• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

モエ活【175】~ 毒きのこ観察と工業的紅葉?

モエ活【175】~ 毒きのこ観察と工業的紅葉?※前回

毒キノコ群生地発見から
(全く詳しくないジャンルなので)
軽く調べたところ、そこまで稀有なものではないけど、
そこまで当り前な存在でもないらしい?

野生のベニテングタケ(の写真?)を求めて入山し、
わざわざ探す人とかも結構いらっしゃって一寸驚き。

ので、今日はその為だけにボードの持ち出し撮影をば。
毎年発生するもんでもないかもだしね?

今季175回目のモエレ訪問
alt
で!
発見したのが2日前の出来事なのに、もうかなり萎んでるのね!?
腐ってる感じの個体も見受けられました。
そういうものなのかー?

今日は傘が開いてるどころか、逆に反り返ってる奴もいてました。
どんな社会でも尖ってる奴ぁいるもんさね?┐(´ん`)┌



さて、モエレ沼公園は紅葉の名所ではありませんが、
もう少しすると局地的には真っ赤橙色が綺麗に混ざるポイントもあります。
それを踏まえても、もう少し先ですね。10月末くらいがピークだったかな?

ので、今日あたりは車でムリヤリっぽい感じに?

alt

alt

オレンジのMINIさん、ファインプレーありがとうございます。(-人-)


see you...
Posted at 2024/10/12 17:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記
2024年10月10日 イイね!

モエ活【173】~ 群生地発見なの?

モエ活【173】~ 群生地発見なの?今季173回目のモエ活

いやぁ・・

まずこの画から見てもらいましょうか。
alt
これ、第1Pの最南部なんですけどね?

写真右側にクッションみたいな物が捨てられてる?
けっこうデカいな。

と、近づいてみると・・

想像より5倍くらいデカいキノコだった!
alt
いや、デカっ!ヽ(゚◇゚ )ノ

しかも・・

局地的に群生地!?
alt
少なくとも第1Pをパッと見まわした限り、本当このポイントだけ?
▼ ざっくりこの辺です。
alt

近日中にモエレに行く予定のある人は確認と撮影、頼んだぜ!
キノコ発見仲間になろうぞ?


やー、登山中とかならあるんだろうけど、
モエレ沼公園の、しかも玄関でもある第1Pにこんな隠れスポット?があろうとは。

alt
もちろんキノコの知識なんて皆無の都会派・里美さんとしては
コレがどんな種類とかサッパリ分かりませんがー・・

う~ん、これかなぁ?
■ベニテングタケ(※参考資料)
alt
これの傘が開いた状態に近いし、奥には開ききってない個体もあり、
それだと赤が濃くて更にソレっぽい。



ちなみに毒キノコだそうです。

発見して撮影しても持って帰ったり、焼いて食べたりしないようにね~?


see you...
Posted at 2024/10/10 18:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | 日記
2024年10月09日 イイね!

モエ活【172】~ 落ちてた。激しく落ちてた。

モエ活【172】~ 落ちてた。激しく落ちてた。afterEnd里美です。

大人であっても、
否、大人だからこそ?
がっつり落ちるときも沈むときもあります。(よね?)

理由なく落ちるときもあれば、
『いやこれ、今後どうなるのよ?』くらいの窮地に立たされる場合もある。

生きている以上、何らかの回避方法を見出して時間を進めなければいけない。
そう、解決方法ではなく回避方法。
解決はね~・・
うん、無理よ無理。
精神うんぬんではなく物理的に無理なこともあるから、こればっかりはどうもならん。
後ろ向きなようでいて、決してそうではないはず。
無理なものは無理ですから。
そこに時間を割くのは不合理ってものです。

今季172回目のモエレ訪問

ってことで、モエレも1週間ほど寄りすらしなかったというね。
真冬でも滅多にない現象。
沈むと引きこもるという、中々ベタな体質である。

alt

例のプロテクションフィルムの施工が上がり、その帰り。
よって、野外でクロスビー号とのツーショが実現。

少しでもセロトニン接種をっヽ(`Д´)ノ
いや、むしろ光合成したいくらいだよっ。 来世は植物でよろしくゴッド。

と、1ミリでも前向きにの。


see you...
Posted at 2024/10/10 16:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記
2024年10月04日 イイね!

令和を斬る!ようで斬らない / 尾崎豊編

ふぁい。
今回は本当に斬る気配すらありませんよぅ。
かなりネタっぽい案件ですし。

というのも・・
昨今の若者はかつてのカリスマ・尾崎豊にアンチであり、
『バイクを盗まれた人の気持ちも考えろ!』
だそうな。

ね?
どこまで本気か分からんですよねコレ。

んまぁ、本気だった提の場合・・

や、歌詞ぃ! 歌詞ですからっ!

ってところですけど。

だって現代の若者が尾崎を聴くきっかけって中々無いと思うの。
それなりに壮年の人が発信した創作話なのかもなー・・って。



ので、一寸違う話。

盗んだバイクで走りだす~♪

って、その盗まれたバイクにはモデルが存在するそうな。

皆さん何だと思います?
時代背景を考えると、z400FX?
否、私的考察としては尾崎が15歳なら・・適度にヤレたGS400 あたりでは?
alt
↑族車じゃないGSって逆に何だか分からんな!

否否、その答えは・・





パッソル だそうなw
alt
あー。。でも、それのが現実的かー?
無免の15歳の少年に200kg近くあるバイクとか普通にキツイだろうし、
ああいう原チャリをギるのって妙にリアルな感じが?

※当方がガキの頃はそんなことしてませんからね?念のため

あ、そそ!
逆にギられたことならありますよ。
FZ400R!
すっごい昔だけど。
正直そこまでの憤りも起きず、当時20代前半で
『もうバイクとか卒業すべき~?』くらいなもんで・・
けど、K察から連絡があって、『見つかったから引き取りに来てください~』みたいな?
で、それなりに破壊されてたから『もういいや~、このまま売りに行こう』

バイク屋『いや、逆に廃車手続きの料金もらいたいくらいだよっ!』

『あー、じゃこのエリミネーター買って行くんで、そこはタダにしてちょ?』

という流れ?

今思うと、この流れが無ければ若くしてバイクは下りてた可能性?

若くして・・というか、そんときはバイクは若い奴の乗り物であって、
今みたいにオッサン達の嗜好品になるだなんて想像すら出来なかったから・・

どっちが正しいとかは無いんでしょうけど、
考え方も使い方も楽しみ方も全く違いますもんね~?
Posted at 2024/10/01 23:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の疑問 | 日記
2024年10月03日 イイね!

モエ活【170】~ ピラミッド de 毒電波遮断?

モエ活【170】~ ピラミッド de 毒電波遮断?丁度よい感じの秋晴れはー・・

8、9月のハイペースにより、
今季初めて去年のペースを上回る節目回に。

車を降りて少し歩いてボードを撮るけ?

今季170回目のモエレ訪問

移動距離は全っったく大したことないんだけど、
三脚、ボード、小道具、全て一度に運べないので
こんな画を1枚撮るのですら何往復かするのでヘロるというね?

alt
ピラミッド裏側の丘。
ピラミッド視点だと中2階にあたる立地です。
芝も綺麗に刈られてて心地良い風が吹いてます。

その風でアルミキャップ飛ばされたけどっ。
坂の上からリンゴが転がってきて、それを拾ってLOVE展開とか昭和ベタだけど、
丘の上から飛んできた帽子を 仮に美少女が拾ってくれたとして、
それが毒電波遮断式だった日にゃ・・オカルト展開まっしぐらインテグラ

alt
換気塔ってのかな?
地下鉄駅とかに在るのと同じような巨大サイズ

中々に良い景観でしょ?
モエレへ行く車班の皆様もたまには徒歩ってみようぞ。

alt


see you...
Posted at 2024/10/03 16:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | 日記

プロフィール

「M【147】~ 海の噴水 http://cvw.jp/b/745981/48627084/
何シテル?   08/30 15:01
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10 1112 1314 15 16
17181920 212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation