• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2019年02月13日 イイね!

FIAT600 クウォーターウインドーアルミモール研磨2仕上げ

FIAT600 クウォーターウインドーアルミモール研磨2仕上げ昨日に引き続きアルミモールの研磨をしました。
今日の作業は力仕事では無くわりと楽でした。

最初の写真は仕上がった状態です。
輝きが戻って?綺麗になりました。
届いたままの状態とは全然違います。




耐水#1000からスタートしました。ひたすら擦るのみ。


#1000完了状態。ヘアラインが細かくなりました。


続いて#1500で研磨。


#1500完了状態。#1000との差はほとんど判りません・・・。


続いて#2400で研磨。ちょっとへラインが滑らかに。


続けて#4000で研磨。表面が滑らかになって来ました。


続けて#6000で研磨。すり減っていたのかほとんどアルミが削れませんでした。


続けて#8000で研磨。ニトリル手袋をはめてないと爪の周りなどが黒くなります。


#8000完了状態。滑らかになって艶も出て来ました。


そして仕上げはブルーマジック研磨。コンパウンドが入って無いのにウェスは黒くなるので
アルミ地が削れているのは確かなのですが何で艶を出しているのでしょう?。


ジョイント部分から始めてますが磨いた方とまだな方とのさは歴然です。




全周研磨が完了しました。ほとんど力は要らず表面を軽く擦るだけです。


日光がキラリと光ってます。



ラバーにはめて見るとこんな感じです。


モールが光りすぎでしょうか・・・。

1本目はまずまず綺麗に仕上がりました😊。
これ以上作業すると腕が参ってしまいますから2本目は次週にしましょう。
234
Posted at 2019/02/13 12:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2019年02月12日 イイね!

FIAT600 クウォーターウインドーアルミモール研磨1

FIAT600 クウォーターウインドーアルミモール研磨1ガラス研磨に続いてアルミモールの研磨を始めました。
最初の写真は届いてから水洗いだけの状態です。

経年でアルミの色すら判らないくらい表面が汚れてます。
元々鏡面仕上げでは無い部品ですがとてもアルミには
見えずどうしてこんな色になってしまうのでしょう・・・😱。




屋外ではとても研磨する気になりませんので屋内で作業しました。
全体はこんな状態です。


写真ピンボケですがモールジョイントはステンレス製でここだけは地金の色が判ります。


コンパウンドやブルーマジックで綺麗になるレベルでは無いので耐水ペーパーで地金が
出るまで研磨します。下部ジョイント端から始めました。


細かい擦り傷から深い傷まで沢山付いてました。少しずつ研磨を進めました。


ガラス下部になる範囲は汚れた水も浸入して汚れがよりひどくなってました。


研磨すれば綺麗になって来ます。ガラス上部は案外きれいな状態でした。


曲線部分は研磨しづらく手作業が一番です。


表面に見える部分とラバーに入り込むリブの上下の3面を研磨しないとなりません。
思ったより時間が掛りました。表面に見える部分は白くアルミ地が出て来ました。


およそ半分の3面研磨が出来ました。奥側半分とは全然違います。


下側左部分を残すところまで出来ました。
実家から蛍光灯が壊れたと修理依頼が来たのでここで中断して駆けつけました。
そちらは器具外側を活かして中味を手持ちのLED蛍光灯に換装して解決しました。


大分時間を費やし買い出しもして帰宅したら外はすっかり暗くなりました。
あと少しなので残りを研磨して今日は終了です。
昼間と露出が違いますが全体が綺麗なアルミ色ヘアライン状態になりました。
60年ほど前の部品ですがアルマイト処理されているかも知れません。
すっかり研磨してしまうと表面処理が無くなって酸化し易くなってしまう・・・😣
とも考えましたが研磨しないことにはとても綺麗になりません。仕方ありません。

今日は#600で研磨したので明日は#1000から始めて番手を上げて行きます。
オリジナルは鏡面仕上げでは無いですがそこまでやって見ようと思います😊。
233
Posted at 2019/02/12 21:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2019年02月12日 イイね!

ブリキ看板を付けて見ました🐈

ブリキ看板を付けて見ました🐈正月休みに車関係の看板と一緒に購入したネコの看板

玄関ポーチ照明下に取付けて見ました。
「猫のいない家はただの家です」
と当たり前の事が書かれてます・・・😅。

我が家には3匹のネコがいますのでこんなのを付けた
次第です。



玄関先のちょっとしたアクセントになりました。
手紙のデザインで切手に消印まで表現されてますが黒ネコが可愛らしく購入しました。


少し離れると文字は判り難くなりますが黒ネコの絵は判ります。


暗くなってもポーチ灯で看板が見えます。


レンガ調の壁に看板が付いてちょっとレトロな感じになったでしょうか・・・。

232
Posted at 2019/02/12 08:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2019年02月11日 イイね!

FIAT600 リアクウォーターウインドー水垢取り2枚目

FIAT600 リアクウォーターウインドー水垢取り2枚目助手席側のクウォーターウインドーの研磨をしました。
2枚目だから要領が良くなり・・・何てありません。
懸命に磨くのみ・・・です😣。

ただ一つ判った事は座りながら研磨スポンジを
指先で持って研磨してもなかなか取れないこと。

中腰で手のひらでスポンジを擦りつける様に
研磨すると早く水垢が取れました。



ガラスの右側の縁に白いライン状の水垢が見えると思います。
これが硬く固着して本当に取れなくて苦労しました。
縁以外はうろこ水垢でテカってます。
周囲に写っている物や新聞記事は無視して下さい😓。


セリウム水溶液を垂らしてスポンジで研磨開始しました。


乾いたら水をたらしてまた研磨しての連続。
5回くらい繰り返したらセリウム液を垂らしてと・・・。


ラバーモールのライン直ぐ上の水垢が一番頑固です(赤囲みの所)。


そして全体には赤○の様な水垢うろこがびっしりです。


後部側面積の小さい側から仕上げました。1/3ほど研磨した状態です。
自分のズボンの色と布目がくっきり見える様になりました。


前側まで進んで来ました。セリウムではとても取れない深い傷が3本ほど有りました。


ようやく全体の研磨が出来ました。ここまでおよそ4時間ほど掛りました😣。


ガラスを写すのは難しいですね。スッキリくっきりしたのが判るでしょうか?


周りにゴタゴタと物があってすみません。
でもガラスに反射した物が歪まず写っているので綺麗さが判ると思います😊。

ようやくガラス磨きが完了したので次はアルミモール研磨に手を付けましょうか・・・。
231
Posted at 2019/02/11 15:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2019年02月08日 イイね!

FIAT600 リアクウォーターウインドー水垢取り1枚目

FIAT600 リアクウォーターウインドー水垢取り1枚目前回の水垢取りの続きを
こびり付いた茶色部分はカッターの刃で落ちますが
白い水垢はなかなか取れません😣。

何回も何回も刃を当てて削り取ります。





茶色部分は割と簡単に取れますが、その上側の水垢を取るのに苦労します。
試しに耐水#4000で研磨したら楽に取れるのですが、超細かい擦り傷が付きましたので
すぐに止めました・・・。
日が差している状態だと水垢の陰が新聞に写るので残っている部分が良く判ります。


ようやく刃に引っ掛かりが無くなりました。
遠目には綺麗に見えますが水垢うろこはまだ残ってます。


2/7は室内に向く側は水垢は無いのでセリウムで1回研磨して置きました。
首の付け根が痛くなってそこまででギブアップでした。


2/8朝から作業再開です。水垢を徹底して除去します。
セリウムを溶かした水溶液と磨きスポンジで何回も擦りました。
セリウムと水の混合比を1:1にして濃くしてます。
(1:1が標準ですが濃くて容器から垂れて来なくなります)


研磨を続けると水分が乾き磨け無くなるので水を垂らしながら継続します。
乾いたらセリウムをスポンジの縁で集めてまた水を垂らして研磨の繰り返しです。


ラバーモール脇に一番水垢がこびり付いてますので周囲を重点的に研磨してます。
5~6回研磨したら拭き取りガラスを持ち上げて日光に向けて水垢うろこの残り具合を
確かめてその部分をまた研磨と繰り返し作業です。


周囲の水垢うろこが取れたら中央部の研磨と進めました。


ようやく水垢うろこが見えなくなりました。
ガラス表面が写る様にカメラを向けてますが目で見た様には写らないです。


新聞の文字がくっきり透視されてます。汚れが無ければそれだけ何も写らないはず。


ガラスを立てて斜めから写して見るとかなり綺麗になりました。透して見える物がクリアです。


作業したのは運転席側後ろのガラスです。室内に向く側に刻印があります。
赤マジックで運転席側で外側向きと判るように「運外」と書きました。
それにしても長年使用されたガラスですので深めの擦り傷が結構あります。
これもビンテージ物の良さと思って使います。でも水垢うろこはいただけません。


2~3枚目の写真と同じにしか見えないと思いますが全然クリア感が違います。
軽く擦るだけでは取れないので中腰で体重を掛けて研磨しました。
いつもの様に全部手作業なのでおよそ4時間格闘しました😣。

今夜は近所の日帰り温泉へ首や肩をほぐしに行きます😊。
助手席側後部のガラスはまだサッと研磨しただけですので本研磨が残ってます😰。
230
Posted at 2019/02/08 14:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456 7 89
10 11 12 13141516
1718 19 20212223
2425 26 2728  

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation