• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月17日

面白い写真撮ってみました - 大自然編

面白い写真撮ってみました - 大自然編 デジタル一眼レフのパワーです(笑)。

以前も撮ったのですが12日が満月で夜中の12時頃に丁度天頂に来ていた&空気も澄んでいたので超望遠で再度撮ってみました。既に満月から12時間以上経過してるので右上が僅かに欠けてクレーターが見えます。しかも思い切り明るいのでなんと1/600秒でF16というまるで昼間の炎天下の露出で手ブレも無く絞ってるのでくっきり撮影出来ました(もっともレンズもISですけど)。

で本題の面白い写真です(ZEMさんへのトラバって上の写真だけだったりして:失礼しました~)。これはなんと夜中の12時半頃です。満月天頂で思い切り明るかったので、例によって三脚を使っての長時間露光で撮りました。色までくっきり判ります。星が写ってるので確かに夜だとお判りかと。下の方は純粋に月明かり、上の方は街の灯りが反射してるのか?オレンジっぽくなりました。


でちょっと移動してサボテンを。ちょっと横に街灯があるのでそのオレンジの光が岩に当って面白い効果を出しています。ちなみに先日のヨーロッパエスプリの写真はここから反対側を向いた方向で撮影しています。それにしても真夜中とは思えない程の明るさで撮れました。




でも早く○ャノン5DMarkⅡが欲しいな~....このクリスマス商戦ではどこもプレミアム価格なんで、来年春過ぎまで待つつもりです(でもどうせ定価でしょうけど:円高でなければ来年日本で買うのが安いんですけどね)。

この記事は、親孝行。。。したい時には。。。 について書いています。

この記事は、面白い写真撮ってみました - 続エスプリ編 について書いています。
ブログ一覧 | デジタルカメラ | 旅行/地域
Posted at 2008/12/17 05:54:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

大和魂
バーバンさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2008年12月17日 8:49
いやァ~!

ホントクッキリ☆ですねェ月!

サボテン。。。夜なんですか!?
不思議なコントラスト
 なんかライティングの矛盾しているジオラマ写真みたいです。
んん~SFチックですね
コメントへの返答
2008年12月18日 8:24
いえ偶然ZEMさんと同じ時に写真撮ってたので...450mm相当の望遠なんでかなり大きく写りました(写真は勿論トリムしてますけど)。

本当に真夜中です。でも肉眼でも色がなんとか判るぐらい月明かりが明るいでした。そちらで雪の中の月明かりで長時間露光してみるともっと明るいかもしれませんね!

この西部劇サボテンってその辺にいっぱい生えてるんです。これでも私の身長の2倍以上あります。
2008年12月17日 11:28
月が、1/600 で撮れるんですか!
日本に比べて空気が澄んでいるんですかね。

サボテンの写真、長時間露光って、面白いですね~。
コメントへの返答
2008年12月18日 8:29
後でEXIF見たら1/500でした(失礼)それでもF16って思い切り絞ってます。平均測光しても手持ちできるぐらいの明るさでした(そうすると白トビしてしまうのでポイント測光から前後2EVぐらい変えて試しました)。

丁度天頂だったので一番大気を通る距離が短かったので明るい&くっきりだったのだと思います。本当は冬は空気が淀むのですけどね~。

3脚で長時間露光って色々面白いものが撮れて楽しいですよ。照明がすっごく不自然なのが不思議ですね。
2008年12月17日 11:47
理由はわからないのですが月をじーっと見てると何かクラっとくる感じになります。しかしここまでキレイに撮れるものなんですね!写真は奥が深いです!
コメントへの返答
2008年12月18日 8:31
吸い込まれそうでした。緯度的に九州と同じぐらいなんでほぼ天頂だったので大気を通る距離が短い&カメラが真上に向いてるしシャッター速度が速いのでブレない、ってことでくっきり撮れました!
2008年12月17日 22:19
キレイにうつるものですね。満月をみて息子は
ウサギさんが餅をついてる っていま言ってます。
 不思議とそう見えるんですよねぇ
コメントへの返答
2008年12月18日 8:32
カワイイ~、今が一番楽しい時ですね!

この写真も拡大前のサムネイルで見るとウサギさんに見えそう(笑)。でもアメリカ人は何に見えるんだろ?
2008年12月17日 22:36
見ていたら・・・・。

変身してしまいました・・・・。
コメントへの返答
2008年12月18日 8:33
をを、ジャッキなしに車を持ち上げたい時は満月の時ですか(爆)。

でもマジに遠くでコヨーテの遠吠えも聞こえました。
2008年12月19日 3:51
くっきりと写った月には魔力めいたものを感じます。
コヨーテも月に誘われたんですかね~。

長時間露光の画像は柵が写ってなければ昔、火星の地表とかいわれた写真になんか似てるよ~な気がします。^^
コメントへの返答
2008年12月19日 7:36
肉眼ではなかなかクレーターまで見えないのですが、こうして拡大して見るやっぱり不思議ですよね。でもこんなものが地球の周りを回り続けてるんだって思うとちょっと大宇宙の神秘に触れるような気がします。

長時間露光でなくても結構色まで判るぐらいの明るさだったので神秘的でした。やっぱり標高がある程度ある&空気が綺麗だからかもしれません。

プロフィール

「トレジョ(Trader Joe's)のバッグ http://cvw.jp/b/388790/48612032/
何シテル?   08/21 09:25
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation