• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月22日

VRゲームセンター(The VOID)

VRゲームセンター(The VOID) 昨日の午後行ったのですが。

The VOIDというVRで遊べる(オリジナルサイトによればMRと言う(Mixed Reality)だそうですが)場所です。なんでも全世界(ヨーロッパとアメリカですが)に15以上フランチャイズを展開しているそうですが、昨日紹介したサンタモニカのサードストリートプロムナードにもオープンしました。2016年に始まったそうですが、2022年までにあと25か所オープンするつもりだそうです。

VRなんでヘッドセットを付けますが、アンビリカルケーブル(笑)とかはなくて分厚いベスト(と言うよりバックパックに近いかも)を着て、その中にバッテリーとかCPUとかが入ってる様です。つまり自由に歩き回れる様になってます。これを装着してからエレベーターの個室の様な所に入りますがそこからVRの世界に入ります。ストーリーが進む間は周り中は物語に沿った景色になりますが、話が進むにつれて別の部屋に歩いて入ったり銃を取って戦ったりします。VRヘッドセットを付けているので実際にどうなっているのか判りませんが、この建物の中に物理的にいくつも部屋や通路を作ってあるのだと思います。ちなみに上述した装着する分厚いベストの様なものですが、振動したりします(撃たれたとかの時)。

ストーリーが2つあって、今回は会社での貸し切りイベントなんで両方遊べました(通常は予約で1つのストーリーで1回の料金)。こちらはスターウォーズのストーリーで自分はストームトルーパーになって戦います。ちなみに4人一組でVRが進む様になっていて協力して進みます(今回は皆同僚ですが普通は偶然一緒になった客です:4人組で入らない限り)。まあ言葉で説明してもあまり良くは判らないとは思いますが、最近の技術は凄くて本当に自分がその世界の中にいる様な感じになります。でもVRゴーグルの視野がそれ程広くないので見まわさないと全体が判らないのがいまいちでした。VRの第一メーカーOculus VRとかだと人間の視野全体をカバーするので臨場感が凄いのですがちょっと残念。ちなみに気になるお値段ですが一回5千円程度だそうで....自分じゃ行かないかな~。でも昨年のスピルバーグの映画「Ready Player One」がだんだん近づいて来たかもしれません。

水曜日、今日はしっかり仕事の日です。昨日食べ過ぎ飲みすぎですっきりしませんが....
ブログ一覧 | PC,インターネット | パソコン/インターネット
Posted at 2019/08/22 09:47:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤ交換
mimiパパさん

献血記念品・感謝状
剣 舞さん

実録「どぶろっく」62
桃乃木權士さん

★那智勝浦観光に行って来ました。
ブクチャンさん

PS4
おかおかださん

今日の朝ご飯。 (⌒‐⌒)
lb5/////。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロスで飛行機待ち http://cvw.jp/b/388790/47733879/
何シテル?   05/21 05:14
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation