• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月07日

2024年GW旅行 4日目(2024年5月)

2024年GW旅行 4日目(2024年5月) GW旅行4日目から5月に入りました😊

そうそう!
昨日のブログで書くのを忘れてましたが、こちらのお店の「白だし」があまりにも美味しくて本店に行ってきました

そのお店安藤醸造の本店です😋


武家屋敷にも安藤醸造のお店はありますが「和のゐ」から歩いて近い場所に本店があるのでそちらに行きました


創業170年


本店の中に入ると歴史的な立派な建物でした!
さらにお座敷にはこれまた立派な5月人形が飾ってありました




昔からある蔵のようですね


粕漬けや味噌漬けなどもどれも美味しい😋

写真を撮り忘れましたが…ここの白だしがビックリするほど美味しかったので…1リットル入りを大人買いしました😅
これこそクルマで来ているメリットですよね(笑)

安藤醸造の店内には何やらサインがありました。
誰かと思えば…佐々木希は秋田出身でしたね〜😁



話しは戻りまして…宿で見ていた朝の天気予報


旅行先で天気予報を見ると当たり前ですが「地元の地名」なので個人的にはこれがとても楽しいと思います😅

さて朝ごはんは希望の時間になると駅前ホテルからお弁当スタイルで持ってきてくれます


秋田こまちのご飯は保温ジャー、お味噌汁は保温ポットで運んできて頂けます

献立はこちら…
お味噌汁の味噌は安藤醸造ですね😊


立派な桜の皮のお弁当箱…欲しくなります😍


ジャジャーン❣️


地元の食材を使った和食がいいですね♪







ごちそうさまでした😋

朝ならば観光客が少ないと予想し、武家屋敷でクルマの写真を撮りたくて9時にはチェックアウトしました



おおっ!


ラッキー!


人がいない😊





たくさん撮ってしまいました(笑)


さて角館を出発して向かったのは男鹿半島です
国道脇には大きな なまはげ がお出迎え👹


最初に「寒風山回転展望台」です


場所はココです


駐車場から坂道を歩いて登ります😅


歩いて10分くらいでしょうか…風が寒かったです(気温15℃ですが体感温度はもっと低いです🥶)


西側に見えるのは大噴火口


その先には入道崎があります


南側には遠くには鳥海山も見えるのだそうです




次に向かうのは「男鹿真山伝承館となまはげ館」



なまはげ館 きれいでした




建物の中には男鹿各地の なまはげ が勢ぞろい


およそ150種類もあります


圧巻の迫力!


国指定重要無形民俗文化財
ユネスコ無形文化遺産


そしてこちらは大晦日のなまはげ行事を間近で体感できる「男鹿真山伝承館」


時間指定になったので伝承館に並びます


ここは大晦日の夜の男鹿半島という設定です


すると…「ウオ〜‼️」という大きな声で なまはげ が入って来ました!
小さな子供は泣いちゃうのですが…大人は笑ってます😅


家の主人がお酒や料理などで なまはげ を接待します(笑)


主人と なまはげ の会話は秋田弁のままですが、それがまた聞いてても楽しいんです😊

これはお勧めしますよ(笑)
ホントとても楽しかったです😊

ポスターに書いてある「男鹿さ、け。」

け?🤔



【け】は秋田弁で「おいで」の意味でした😅

また来たいです😊

次は男鹿半島の先っぽにある「入道崎」


日本で登れる灯台はたった16ヶ所しかありません😳


入道崎は数少ない登れる灯台なんです


灯台の中は螺旋階段になってます
今回の旅行は階段が多いかも🤣

上からの景色は最高❗️




灯台の大きな灯台レンズを下から見れます
光の届く距離はなんと!
37kmだそうです😳


灯台の下にはちょっとした展示室もあります




灯台レンズはこんなに大きい‼️
レンズの左下の後ろに人が立っているのは分かりますか❓


計画していたよりもタイムスケジュールが押してきたので今夜の宿に向かいます

なまはげさん👹
ありがとうございました😊


秋田駅に向かいます


途中にあった風力発電がすごい数😳




今夜は秋田駅近くにある「ANAクラウンプラザホテル秋田」です


チェックインを済ませたら歩いてJR秋田駅へ




改札口


秋田新幹線こまち


在来線は奥羽本線、男鹿線、羽越本線


秋田駅でもなまはげさんがお出迎え☺️


ホテルでは素泊まりプランにしたので夕食は駅弁もいいかも⁉️

あきたこまちのお弁当か?


比内地鶏弁当か?


う〜ん🤔



結局は駅ビルのお寿司屋さんで🍣食べました(爆)


明日は秋田から福島まで長距離の移動です

お読みいただきありがとうございます😊
ブログ一覧 | 旅行
Posted at 2024/05/07 21:35:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2023夏休み〜秋田満喫旅③〜
komakoma@白スバルさん

年間行事男鹿半島八郎潟ツーリング1 ...
Childstoneさん

北海道・東北2024④
播磨のたけぽんさん

来週16日「205秋田オフ」お知らせ
ナマハゲさん

’24秋田県男鹿半島の旅(岡田観 ...
To.TOMOさん

原付2種で巡る東北旅 Day2(山 ...
BW'S100さん

この記事へのコメント

2024年5月7日 23:06
何とアナザースカイに出たんね。
いつもみてます。
イイ所。素晴らしい
コメントへの返答
2024年5月8日 8:47
hyperspaceさん
おはようございます☀
そうなんですよ、アナザースカイで佐々木希さんがお店に来ていたそうです

安藤醸造の白だしや味噌、醤油、塩麹などたくさん買ってきたので休日には美味しいものを食べたいです😋
2024年5月8日 6:27
おはようございます。

昨日仙台港で下船して帰宅したところで、まとめて読まさせてもらいました^^

スイデンテラスに宿泊されて、あの外観の写真を撮ることができればかなり満足度が高かったのではと思います。
男鹿半島は昨年の4月1日に行っていて、1ヶ月季節が違うと緑がだいぶ増えているのが分かりました。あれ?灯台登れたの?と思いましたが、入れるのは4月下旬からだったんですね(^^;
コメントへの返答
2024年5月8日 10:37
kitamitiさん
おはようございます♪
北海道からフェリーで戻ってきている途中なんですね😄

スイデンテラスは外観の写真を見て泊まるのを決めたようなものなので撮れてよかったです。

4月初旬だと男鹿半島もまだまだ寒かったと思います。冬場の観光客は少ないからなんでしょうね、4月下旬からとは知りませんでした😅

PS
帰りのフェリーも予約取れました(笑)😊
2024年5月8日 7:49
POCKEYさん、おはようございます!

安藤醸造の白みそ、覚えておきます😋

新緑に包まれた武家屋敷とX4も絵になりますね〜♪
私もいつか角館には行こうと思いますが、たぶん新幹線ですね😅

秋田のナマハゲ👹も通年で観られる場所があるとは_φ(・_・

続きも楽しみにしています😃
コメントへの返答
2024年5月8日 11:25
N3艦長さん
おはようございます
安藤醸造のホームページを見ながら次は何を注文しようかと早くも妄想しております🤤

武家屋敷でのロケはいつかやってみたい夢のひとつが叶いました😊
歩けるうちにたくさん行きたい所にも行きたいです

そういう意味でもまたツーリングランチをかならずしましょうね‼
2024年5月8日 11:58
こんにちは。
GWは通常営業でした。今日は休みですがw
しかし、濃厚な東北旅行ですねー。私も行った事無い場所ばっかり!角館は昨年の豪雨災害の翌日に行きましたが。醤油ソフトが美味しかったです!
好みが別れますが、裏情報お伝えしたのですが。。。今頃近所を通過かな?また遊びに来て下さい!
コメントへの返答
2024年5月8日 12:27
ベルさん0016さん
こんにちは♪
旅行からは5/3に既に帰ってきております(笑)
醤油ソフトクリームは食べてないです🥲
裏情報が気になりますね〜😅

プロフィール

「ファンタジースプリングスのプレビュー③レストラン編 http://cvw.jp/b/413399/47758571/
何シテル?   06/06 08:11
■Tokyo Disney Resortで散歩する事と、いろいろなところに国内旅行することやドライブすることが大好きです。 こんな私ですが日本全国のたくさんの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44
Speedlock無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 09:02:32
順調に小物追加中~ & 21インチタイヤどうする問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 13:34:39

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation