• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月03日

セダンと言えば…その32 ベリーベリー ブルーバード(U14) 最後のSSS

セダンと言えば…その32 ベリーベリー ブルーバード(U14) 最後のSSS
セダンと言えば…今回はブルーバードである。とは言ってもサブネームのない最後のブルーバードである。登場は1996年、BC戦争(ブルーバードVSコロナ)と言われた抗争もこの代で最後になった。それもRVブームが起こり、セダン市場は冷え込んでおり、ライバルたるコロナもほぼ同時期にモデルチェンジをして11代目 T210型となったが、サブネーム「コロナプレミオ」として販売した。またブルーバードもこの代の後は「シルフィ」のサブネームを付けた。
 サニーVSカローラが先にサニーが消滅したことを考えるとこのBC戦争は両モデルも同じ時期に終焉が見えたのも興味深い。
alt

さて、U14ブルーバードはそれまでの尻下がりルックのセダンとハードトップの2モデルとなっていたのが、この代からグリルとヘッドライトの違いでスポーティ系の「SSS」とファミリー系「ルグラン」「FE/XE」とに分かれた。
エクステリアもかなりオーソドックスな3ボックスを採用し、直線的なわかりやすいデザインになった。さらにこのモデルはプリメーラ(P11)と姉妹車となったことで、リアサスペンションに新開発の車軸式サスペンションであるマルチリンクビームを採用された。
alt

登場して一年後には、パルサーで採用されたNEO VVLエンジンの2.0L版、190馬力のSR20VEを搭載したホットモデル「2.0 SSS-Z」が設定された。トランスミッションはマニュアルモード付きのハイパーCVT-M6のみであったが、それまでであればかなりの注目グレードの登場でもあった。丸目4灯ライトに高出力のこのグレードはとても私には魅力的見えた。しかし、RVブームのこの時代、思ったほど注目を浴びたようには思えなかった。その理由のひとつには姉妹車のプリメーラがプリメーラ(カミノ)ワゴンというステーションワゴンを前面にこのVVLエンジン搭載をCMでアピールしたからかもしれない。セダンでは高性能であっても注目をあびるには売れない時代になっていたのかもしれない。
alt
また先代で注目されたハンドリングマシンの血筋をひく2代目プリメーラと同等のコーナーリング性能を備えることになった。まだ、他社の1.8ℓ~2.0ℓクラスも5ナンバーでもまだまだスポーティな味付けがまだ見られたが、市場はアウトドアや3世代家族の長距離移動に関心が移り、自動車の性能よりも荷室の広さや多人数乗車の乗り心地に重視されるようになったと思う。

当時はボディ色もスーパーホワイトからシルバーが好まれるようになり、このブルーバードはシルバーのボディ色を見ることがほとんどだった。また、セダン市場の冷え込みが原因か、警察車両として納入されることが多く、「警察24時」などの番組で登場する機会もあった。
alt

今となっては、かなり見る機会が少なくなったが、「BC戦争」の頃をよく知っているドライバーが丁寧に乗っているがことがある。今の車と比較すると、日産の苦しい時代のコストダウンで製造されたせいか何となく安っぽく見えてしまうが、当時のセダンとしては、よく見られたドライビングの向上を目指したモデルでもあったと思う。
ブログ一覧 | セダン | クルマ
Posted at 2022/12/03 21:11:32

イイね!0件



タグ

関連記事

セダンと言えば…その38 ニッサン ...
クリューさん

B210サニーの話
エムケイさん

セダンと言えば…その42 プリメー ...
クリューさん

SR-1 ルーキー2.4 AT
ハンドリング バイ ロータスさん

心の名車たちその2
鍬兎郎さん

珍車PART966
元Gureさん

この記事へのコメント

2022年12月3日 23:58
 最期の純粋種のブルですね。
ベリーベリーといえば、常盤貴子さんがCMしてたような気が。。。

上司の車だったので当時これをたまに運転してました。
衝突安全が叫ばれてきた時期だったせいか、ボディ剛性が案外高かった気がしました。(それともプレスドアのせい?)
SRエンジン独特の、加速時のエンジンのタイミングチェーンのジャーーって感じが印象に残ってます。
当時のCVTがかなり曰く付きだったらしく、耐久性難ありであまり良い個体が残ってないらしいですね。
日産会心のマルチリンクビーム式・リアサスですが、4WDになるとストラットに戻るという、スペース効率改善へ有効に生かせなかった為、無駄仕様になってましたね。
コメントへの返答
2022年12月4日 10:55
この後はサニーベースのシルフィになりましたね。ブルとしては最後です。おっしゃる通り、常盤貴子さんが4人の男性と絡んだCMが今でも動画サイトに残っていますね。

当時を思い出すとCVTは当初小排気量用のもので大排気量・高出力には対応できなかった弱点があったように思います。このHYPER-CVTをきっかけにその後は高出力に対応できるようになったかと…。それを考えると工業製品は出始めはどうしてもどこかに弱点を持っているのは当たり前と考えた方がいいというのが分かります。
マルチリンクビームもサニーでJTCC で投入されたものの、レースには不向きでどうしても結果が出なかったとか…。メーカーはFFに全てを当てはめようとしたらしいですが、コストがかかるのか、ゴーンが来てからはトーションビームになってしまったようですね。
2022年12月4日 21:58
ブルーバードと言えばハードトップですよね。自分の中ではマキシムまでがブルーバードと思っていました。NEO VVLですが…ホンダで言えばVTECなんですよね。日産が真似をしたってホンダが文句を言ってた見たいですよ(笑)
コメントへの返答
2022年12月5日 22:41
私もそう思います。私はU12と言われる1987~1991年の販売されていた世代が一番です。しかし、自分で購入できるかどうかというときには消滅…。
VVLも当時は三菱からMIVEC、トヨタはVVT、マツダはS-VTと可変バルブタイミング機構の技術が投入されましたが、ホンダのが一番性能でもインパクトも大きかったですね。だからこそ、ホンダが日産が真似をしたという言い方になったのでしょうねえ~。

プロフィール

「反応されたようで(笑)@nokiクロ」
何シテル?   05/21 23:47
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

統一感を出すために 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 20:14:09
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation