• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月04日

2021年 正月休みまとめ

2021年 正月休みまとめ  新年あけましておめでとうございます。正月休みも1/4までですので、元旦からの活動まとめ。言うまでもなく、年末年始とも忘年会、新年会の類は一切なく、寂しい休みでした😭

 元旦は、天気予報では曇り予報だったものの、雨雲レーダーでは明け方雲はないし、AM3時頃、夜空を眺めてみると星も出ており、これは将軍塚から初日の出が見れると確信。
 去年は、意気揚々と日の出の30分以上前から待機して、芯まで冷えてしまったんで、日の出にあわせて、さっと行ってさっと帰ってくる作戦。密も回避したいですしね。

alt
 去年が7:20頃の日の出でしたんで、7:10頃、将軍塚到着。最前線は密っぽかったので、後方から、、、

alt
 まもなく、、、

alt
 今年も(は?)良い年でありますように。

 では、さっさと戻ります。が、一応、自転車乗り初めとして将軍塚登ってきたんで、展望台で記録写真を。

alt
 そうなんです、FX3で新年早々登ってきました! フラペなもんで、何回か脚が滑ったりするわ、重さも相まってなかなか進まないわでホイール替えたとは言え、しんどいクライムでした😫

alt
 愛宕山も真っ白ですね〜❄

 展望台にやって来る人も現れたので、退散します。蹴上の温度計が-2℃となってましたんで、慎重に五条側へ下ります。悔しいけど、確かに下りではディスクブレーキの安心感はありますね。渋谷街道を馬町に向けてさらに下っていたら、いきなりフロントライトがダイブ! 下り坂をFX3と等速で滑走! 物理の実験じゃないんだから…😥 今年も波乱の幕開けとなったのでした。

alt
 実家へ新年の挨拶に寄ったあと、少し遠回りして北野天満宮へ。人出は少なかったと思いますが、密回避のため、エア初詣😅

 昼からストリーム号で、再度実家へ。

alt
 嵐電。

 少し遠回りして、
alt
 松尾大社。もちろんここもエア参拝。

alt
 阪急6300系。

alt
 嵐山、愛宕山方面を松尾橋から望む。北の方面は暫く自転車無理ですね。

 1/2(金)、新年会はないものの、家では飲んでまして、朝は動く気になれず、昼からの活動開始。何もイベントがないまま、休みが消化されていきますんで、少し、趣きを変えて、、、

alt
 京都市内の岡崎らへんの地図ですが、これを、

alt
 今年の干支にちなんで、こんなふうにランしてみようと。もっといい場所があるんじゃないかとか、どういうふうに走ればいいか(一筆書きができないんで)とか、悩んでなかなか出発できなかったんですが、ダメ元で出発! スマホ片手に、ランの走り初めの作品がこちら。

alt
 自分で言うのも何ですが、まあまあの出来かと。

alt
 平安神宮のエア初詣もできて、距離も約12kmとそれなりにありましたし。ただし、どの通りも、最低1往復して、『太さ』を出しています🖕

 1/3(土)、また例によって昼からの活動。

alt

alt
 年末年始のライドがFX3だけだと寂しいので、久しぶりにEMONDA SLRの登板。本来なら年始のラン仲間の新年会を兼ねた練習会で来ていたであろう、上賀茂神社をエア初詣。いつの間にか、新しい鳥居ができてますね。もう市バスの乗り入れはしないんですかねぇ🤔

alt
 京見峠詣も脳裏をかすめたものの、向かい風と路面悪そうなのを言い訳に回避して、原谷経由で嵐山へ。渡月橋には京都バスが似合いますね♪

alt

alt
 また阪急6300系を拝んで、、、

 松尾橋から四条通りをぶっ飛ばして帰宅。平坦は追い風と増えた体重も相まってスピードが出ますわ(笑)

 お休み最終日、1/4(月)。体を慣らさないといけないんで、午前中から活動開始。って言っても、9:30出発ですけど…😅

alt
 北方面は避けて、南へ。観月橋から宇治川の堤防をライドした時点で結構なヘロヘロ具合。

 このあと宇治川ラインを通って、南郷へ抜けましたが、序盤の登りで体力を持っていかれて、後半追い込めず。でも、南郷までノンストップでしたんで、お休み最終日のいい運動にはなりました。

 石山寺から先は、まったりと。
alt
 藤村にも寄りたかったけど、我慢😣

alt
 湖岸を走って石山のR1への取付道路があるところ。信号待ちで、ふと縁石を見ると、

alt
 あと10K? もしかして、次回でもって終了となる、『びわ湖毎日マラソン』の標識設置場所?

alt
 ちょっと湖岸で休憩。

alt
 比良山系も白いですね。

 このあと、だいぶ無理して山中越え経由で。

alt
 案の定、ヘロヘロでピークへ😩 この時期なんで、タイムは二の次です!

alt
 気温4℃! 路肩にも残雪がありました。冷えないうちに下ります。

 滋賀側は路面乾いていましたけど、京都側は少しウェットでしたんで、慎重に下ります。年始早々の落車なんて考えたくもないんで。

 ショップへ立ち寄って、約67kmのライドで終了。もっとライドした感覚でしたけど、まぁ、体力が落ちているんで、仕方ないでしょう😅

 さて、ショップでは、新年早々にまた散財させられして…

alt
 Before

alt
 After

 今回は、割とわかりやすいかと(笑)

alt
 年末のライドと将軍塚を元旦に登って、FX3ができる子とわかったんで、安もんですがペダルをSPD-SL化! FX3が踏める"新"快速仕様になりました✨

 あとは、
alt
 以前、SSKさんから焼き肉と引き換えにゲットして、Madone4.5号で、使用していたサドルがここでまさかの復活! トライアスロンの落車を思い出させるキズがあるので、少し躊躇したんですが、FX3がどんどん、懐かしのMadone4.5号に近づいている感じ😉

alt
 ボトルケージは、元EMONDA SLRのを移植。

alt
 ライトとガーミンを専用マウントでスッキリ収めました。

 自分の場合、MADONE SLRもEMONDA SLRも以前お伝えしたように毎回バラして収納していますんで、少しの時間でも乗りたい!っていう要求に対して、いちいち組み立てて…っていうハードルがなかなかに高かったんですが、FX3はガレージで常時スタンバイしていますから、ちょっと将軍塚くらいならというような出番が増えそうです。

 今年もほぼ日記ですけど、誰得な情報を綴っていきたいと思いますんで、どうぞよろしくお願いします🙇
ブログ一覧 | 自転車・サイクリング | 日記
Posted at 2021/01/04 21:44:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

株主総会の季節ですね
パパンダさん

昼ご飯✨
sa-msさん

中干しの判断が悩ましい 畦修理 苗 ...
urutora368さん

今日は土曜日(売春防止法第3条👨 ...
u-pomさん

松川渓谷
hirom1980さん

今日のランチは、パスタ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2021年1月5日 18:48
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします<m(__)m>
コメントへの返答
2021年1月6日 7:24
あけましておめでとうございます。
今年も、佐渡の情報で楽しませてください♪

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation