• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらまめRのブログ一覧

2023年03月23日 イイね!

箱替え ver5

車体の話しじゃ無いです。
箱の話し。





スモールランプを

縦型のアクリルウィンカー、
フォグランプや



後も後付けで点灯させています。



その他に



ウィンカーの純正モードと




縦型ウィンカーに切り替え
コーナリングランプを点ける制御を


運転席下に設けた
箱の中でやってます。





以前のブログに載せたこの
ごちゃごちゃ配線がそれです。



ちゃんと機能していますが
修理、点検は分かりにくいし
やりたくない。



この写真の箱はver4





ver1は蓋無しタイプ
(配線で盛り上がり蓋出来ず)



ver2は蓋乗せタイプ
(埃が被ってはいけないと配線の上に蓋を載せるも閉まらず)



ver3は袋タイプ
(蓋が閉まらないので、とりあえず一つにまとめて配線を隠そうと袋に入れた)



ver4 アクセサリーケースタイプ
(写真のやつ。配線直して箱を大きくして蓋を閉めることに成功)


今回は、誰が見ても分かる様な
配線を目指します。








昨日WBCの録画番組を見ながらベースとなる端子ユニットを製作。

右の黒端子から入力(ウィンカー左、右、ポジション、GNDの4本)


左の青端子へ出力

4本の入力から片側6本
(サイドウィンカー、コーナーランプ、センターウィンカー、センターポジション、フォグ用ポジション、GND)
×左右2セット=12本で出力します。

一番下の3個の端子はリア用。


黄色い配線とトグルスイッチは
ウィンカー切り替えスイッチです。





さて
ver4からver5の基板に配線を移します。

配線終わったら



新しいケースを用意して




ハンダゴテの先っちょで
溶かしてカット




基板を入れて配線をまとめる。


手に持っているのは遅延リレー。
これでウィンカー信号を入力して
コーナーランプ、センターウィンカーのポジションの出力制御を
しています。




蓋閉めて完成。

ver5 大きめのアクセサリーケースタイプ
(今回またもや配線直し。
不要となったリレーを外し、箱を更に大きく。
蓋閉め、見栄えの改善に成功)



配線そのものは、そんなに難しい話しではありませんが
線と線を結ぶ方法、コネクタや端子の選び方、
箱に綺麗にまとめる方法などは
経験が無いと非常に難しいですね。
物凄く時間も労力も掛かりました。

自分で始めた「弄り」でしたが
こういった弄りは苦手 (^◇^;)

今回のver5で完結です。

もう箱替えしません(*^^*)










Posted at 2023/03/23 23:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオのこと | 日記
2023年03月20日 イイね!

20230319 インパクトブルー取材オフ会

取材オフ行ってきました。




穴が空いちゃったところは




アルミテープ貼って
元に戻して現地入り。


現地では雑誌社の方も既にいらっしゃって車の並べ替えが始まりました。





あっちに行け
こっちに行けと
移動して待機(๑>◡<๑)





今回で3回目。
今までとはちょっと違うパターン?



狭いスペースにこれだけの車が集まってもさっさと並び変えて撮影されてました。

今回はこの方法で撮られるのですか?
なるほど〜。




並び終えた正面からの写真は無し!?
いや撮れませんでした。
雑誌社の撮影が優先です
σ(^_^;)




順調に個別撮影も終わり解散後
久しぶりに放課後に参加。


夜道が怖いので夕方に離脱。


駐車場に戻ると




かっこいいローレルが。


駐車場はガラガラなのに
意図的に停めた感あり(^^)

オーナーさんがいませんでしたが






写真撮らせて頂きました。


恐らく青車の皆さんが帰る頃には
このローレルに会えないだろうな。




車内に実車と同じローレルのプラモ!
(ナンバーも同じ)

どんな方が乗ってらっしゃるのか。
ちょっと気になりましたが

暗くならないうちに自宅に急いで帰ったのでした。

参加された皆さんお疲れ様でした。

次回もよろしくお願いします
ヽ(´▽`)/









































Posted at 2023/03/20 21:23:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年03月07日 イイね!

プレオと添い寝

今日は温かくていい天気でした。




お庭のお花も咲き始めて(^。^)


と、のんびりしていられない。



車弄り、不具合修理急がねば。

春が来たら

家庭菜園、雑草取り、
植木の剪定、果樹の収穫…

等のお仕事代行が待っている 笑

嫌いじゃ無いが車にも乗りたい。







さて今日はプレオの隣にシートを引いて一緒にお昼寝。







じゃなくてサビ補修。

サビ転換剤は3回塗る必要があるらしく、
面積は少なくても1日仕事になっちゃった。





今日新たにサビ穴発見。


サイドスポイラーの裏が、水捌け悪く錆びた感じ。




前回見つけたサビ穴。

軽く浮いた錆を落として重ね塗り。

ここの穴は塗装後アルミテープを貼った所で前回と同じ位の穴サイズ。


酷くなってはいなかった。





とにかく錆びてるところは塗るしか無いね。

問題の


この部分は穴は開いてませんでしたが
かなり腐食してまして

ここも塗っておきました。


こうなるとシャーシの中はどうなんだろう?
って気になります。




なのでカメラ買っちゃいました。

あまり精度は良く無いですが、
写真も撮れるしモニターも付いてるし結構役立っています(*^^*)




シャーシの中は思ったほど錆の進行は無かったのですが、当然悪い所もあり

早く板金屋に預けたいと思うのでした。


































Posted at 2023/03/07 17:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月03日 イイね!

フロントガラスのフィルム

車検シールを受け取ったのでフロントに貼らねばならない。

その前に。



フロントガラスにフィルムを貼っているんですが
車検シール貼る前に、貼り直したいと思いまして。


そもそも何でこんなの貼ってるの?
って思われるかも知れないけど

運転席側、助手席側共にサンバイザーを降ろしても
どうしても間から光が差し込み眩しくてしょーがない。


最近はサングラスをするんですが、それでも眩しさが気になるんです。

そんな訳で真ん中だけ。
サンバイザーからの漏れた光を遮るために貼っています。


貼り直しは今回で3回目。
ver.3です。






初回は透過率13%のフィルムを使ったけど
太陽の眩しさには殆ど効果無し。



2回目は透過率3%のフィルムを使ったけど、これでも満足のいく結果では無かった。



さて今回3回目は「計算上1.69%」のフィルムを貼ることに。



市販品で3%より濃いフィルムなんか売ってないから作るしか無いよね。




だけど今回3回目で慣れてる筈なのに、貼り直し(つまり失敗の回数)4回も!

良く考えずに作業始めたので失敗を繰り返してしまいました。



1回目の失敗は、フィルムを剥がしたガラスを良く拭かなかった。

(前に貼っていたフィルムのベタベタが残っていて上手く貼れず)




2回目の失敗は、カットしたフィルムを雑に持って車内に持ち込んだため
折り目が付いてしまい貼り付けても空気が入って失敗。

(カットしたらクリアファイルの様な物で挟んで持ち運ぶと良いかも)




3回目の失敗は、きっちり定規で測ってカットしなかったため右と左とで
上下の厚さが違ってしまった。

(方眼紙の上に載せてカットすればよいかも)




4回目の失敗は、位置決めにセロハンテープを使ったんだけど
剥がしたらベタベタ。おまけに室内側に貼り付けたので貼り付けるフィルムと重なって・・・。

(マスキングテープ買ってきて、外側のフロントガラスに貼り付けて位置決めした)



沢山フィルムあるからね。
沢山失敗してもやり直し出来たから良いんだけど。

勿体ない事したなぁ。


さてフィルムを貼った後は問題の車検シール。


2023年1月からシールの貼付け位置は運転席の上部または、真ん中のバックミラーの前(ただし、フロントガラスにフィルムが貼ってあるとそこを避けて貼る)
らしいんだけど、今現在そのルールはまだ実行されていない様子なので。

結局、助手席側に貼りました。


運転席上部ってなんだか視界に入ってきて違和感感じちゃって。

車検証もA4サイズからA6サイズになるとかいってたけど
普通のA4サイズでした(田舎だから?)


ちょっと期待したけど違ってて残念。





さてフィルム貼り替えて
1.69%でどうなった?



眩しくない!
(少し気泡が見えますがスルーして!)

作戦成功です!

方法は。




13%フィルムを2枚重ねましたとさ。


これで悩み一つ解消(^。^)








Posted at 2023/03/03 13:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオのこと | 日記
2023年03月01日 イイね!

下からぼんやりと・・・。

先日ディーラーへ銀シローくんを迎えに行き

運転席に乗り込んだ時直ぐに気が付いたんですが

その日はそのまま帰宅。



車検証が出来たとの連絡が有った時、伝えるかどうか迷いましたが、
今後の事も考えてやんわりと伝えました。


そ 「パワーウィンドウスイッチ壊れていたよ」 (*´з`)ボソッ


ディ 「これは失礼しました!スイマセン!即部品を手配します!」


当たり前に思えるお言葉でも、直ぐにこの様な返事をして貰える
ディーラ―さんや整備工場は初めてで驚きました 笑




壊した、壊れた時点で伝えてくれると良いんだけど
なかなか難しいんだろうな。

そ 「この部品、純正品だといくら位するの?」

ディ 「11,000円です」

そ 「そんなに高いの!」

思わず

そ 「良いです!直します!今後注意してくれたら・・・」

ディ 「いえ!直ぐに発注します」

とまで云ってくれたが、断った。

今後、修理や点検をお願いした時少しサービスしてくれたら良いと
伝えて車検証を受け取り帰ったのでした。




家に帰り早速分解。






スイッチを押す白い棒が、折れる不具合なんだけど、
今回は白い棒を押さえる側の部分が完全に割れてしまい修理不能だった。

同等品が売られているのでそれを注文。






2300円。
1万円の純正品なんて勿体ない。





さて。
最近のパワーウィンドウスイッチに照明が付いている。




(写真はイメージ)


20年前のプレオにはそんな豪華な装備は付いていない。

出来れば付けたい。
けど売ってない。


加工は出来ないかと検証。






パワーウィンドウスイッチは、運転時常時点灯なんですね。



何故なんだが良く分からなかったんですが、色々検索したり
回路図みたりしたら、分かった。



照明用の電源はパワーウィンドウ用の電源から直接引き出して点灯させている。
(アクセサリー電源じゃないのでエンジンONの時、常時ONになっちゃう)




(家に残って居たLEDで自作したけどエーモンで買って来たらえーよ)


そこから分岐してLEDを付ければいい。

スイッチに直接加工が出来ると良いんだけど
スペースが無くて断念。









配線分岐箇所を探して(赤と黒)







分岐して
(ハンダ付けが汚いのはスルーして)







スイッチの横にアルミテープで止め
スイッチの隙間から光らす感じで。















青いLEDが各スイッチの隙間から

間接照明の様に光らす事が出来ました。
(若干ムラがありますけど)


LEDがそれほど明るくないので


「下から ぼんやりと」


スイッチを照らします。



一つ悩み解消です (/・ω・)/










Posted at 2023/03/01 12:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオのこと | 日記

プロフィール

「2024.04.21 Nバン岐阜ツーリングオフ当日編 http://cvw.jp/b/762155/47680317/
何シテル?   04/27 13:10
 10年10万キロプレオと出会ってもう10年。 2年頑張ってくれればイイ なんて 思いながら乗ってましたが 手放すタイミングが分からなくなり 全塗装...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    12 34
56 7891011
12131415161718
19 202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

隙間の出ないルームミラー反転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 06:10:24
WannaSeeさんのホンダ N-VAN+スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 06:18:41
G-Fun 左側収納棚製作 其の2(上段フレーム製作とティッシュ置き場製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 06:45:35

愛車一覧

スバル プレオ 銀シロー (スバル プレオ)
2009年1月に104000kmでオークションにて購入。 名古屋のオーナーさん→京都のオ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ライディーン (ホンダ N-VAN+スタイル)
2020年製 14,600kmからスタート
スバル XVハイブリッド アイアイ (スバル XVハイブリッド)
今のところ 2年契約の助っ人です。 スバル車のイメージとは 真逆な感じの車ですね。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
激レアな赤カブです。 リトルカブとは違い17インチホイールだったと思います。 兄が1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation