• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイマイヤーのブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

2023年2月度 新舞子サンデー参加+α

2023年2月度 新舞子サンデー参加+α公私ともに多忙を極めており、数ヶ月ぶりの参加です。下手したら半年以上???です。

息子の希望通りRAV4で会場へ向かいます。黄砂なのか酷く汚れており雨天でしたが洗車機で泥を落としておきました。本来はつや出しを行うはずの素地部品はある意味で当時風のまだら色ですが、仕方ない。

到着が遅く、既に散会しかけていたものの、いつものメンバーとは会うことが出来て短時間ながら盛り上がりました。結構変わった趣味の話なのに気兼ねなく盛り上がってくれる人たちが居て私は幸せです。写真は私のRAV4のご近所さん達です。

















せっかくなので軽ーく散歩してきました。
気になった車はこんな感じです。

●ゴルフ

ゴルフIIのGTIです。ジロジロと見てしまいました。



ウインドシールドガラスのモールがルーフドリップモールと繋がっていて
ランバック(ワイパーが掻いた水がサイドドアガラスに流れて視界を悪化させる現象)が起きにくい。



ウインドシールドガラス取付け方法は90年代には見かけなくなってくるガスケットタイプが選択されていますが、ルーフモールは今でも通用する高機能タイプです。



●ランサーEXとスタリオン
カクカクで私が好きな時代の三菱車です。そう言えばどっちもトミカがありましたね。スタリオンは新型セレステという企画だったのだとか。



●デボネア

たまたま見つけたサイトでデボネアは小型車枠とRrドア付近のキックアップしたところの処理のせめぎ合いが難所だったと知りました。今の日本車は良くも悪くもサイズの制約から解き放たれて自由ですね。





●~おまけ ホンダのドライブシミュレータ~

新舞子の1週間前、子供がゴーカートに乗りたいというので豊田市の某施設へ行ってきました。交通安全を学習する施設で大人向けなんですがホンダの交通安全用シミュレータが体感できるのです。



豊田市の施設なのにホンダの・・・・。大人の事情というか納税者(社)への忖度が働いたのかステアリングのエンブレムが外されている辺りがいじらしいですが、紛れもなくホンダのシミュレータです。



さっそく体験するのですが、ドラポジを決めてスタートするとダクトから送風され、ちょっとしたピッチングやロール方向の挙動が再現されるようになっています。



様々なレースゲームを楽しんで来ましたが、私が経験した中でで最もリアルなシミュレータでした。市街地を交通安全に注意しながら走るのですが、ステアリングを切った感覚や加減速の感覚も、速度を出さなければかなりリアルです。

サンキュー事故や巻き込み事故などミラーや目視確認をしっかりすれば防げる危険がほとんどでしたが、スポーツカー系は急発進したり指示器を出さずに無理な車線変更するなど交通事故のあるあるネタが満載でした。



利用者が居なかったので2回目も挑戦したのですが、走っている敵キャラ?達が現代の目で見ると「相手にされない」系年式の味わい深いホンダ車なのがマニア目線で素晴らしいです。「モデラーN氏」が多数出現されていました(笑)。




我が家が愛用していたRG系ステップWGNも懐かしいです。





なかなか出現しないCR-Vを見つけたときはおおお!ってなりましたがピラーに隠れて全体を写せず(笑)。



家族からは「何しとんねん」という冷ややかな目で見られていたので早々に退散しました。

#リアルワールドで運転中に車の写真撮ってたらダメですよ。
Posted at 2023/02/25 00:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年02月12日 イイね!

トヨタ博物館企画展「WRC 日本車挑戦の軌跡 再び!」

トヨタ博物館企画展「WRC 日本車挑戦の軌跡 再び!」例によってトヨタ博物館の企画展に行ってきました。WRC 日本車挑戦の軌跡 再び! ということでラリージャパンや富士スピードウェイにモータースポーツを主題とした博物館をオープンさせた連動企画だと思います。

戦後しばらく舗装率が低いという我が国の道路事情によって国産車は耐久性確保が優先されてラリーに向いており各車が性能アピールの場としてラリーに挑戦していました。またフォーミュラカーと違い、市販車をベースとしたラリーカーは新型車のプロモーション手法としても活用されていた事情がありました。

前回(2021年)の企画展から新たに展示されたモデルをメインに取り上げます。

今回もメーカー別に並んでますが、エントランスには1990年式セリカGT-FOURがお出迎え。漫画的手法(効果線など)をうまく使ってラリーカーが持つ躍動感を表現しているのは相変わらず良いアイデアです。



1991年式パルサーGTI-Rはラリーの為に開発したフルタイム4WDに2Lターボを持つ専用モデルですが、当時から鼻先が重いなんて言われ方をされていました。確かに1tを切るようなパルサーに高出力エンジンを積み込んだのですから強度や剛性を確保する為に補強が必要になったこともあったでしょうが、個人的にはプレイステーションソフト「グランツーリスモ」でお世話になった経験の方が印象的ですね。後年、マニアの友人が所有するパルサーGTI-Rに乗せていただいたところ、その速さは本物だと感じました。正直、速すぎて私が扱うにはちょっとスキルが足りないと思いました。



ところでこの展示車はサニーGTI-Rと言うそうです。当時は日米はサニー/セントラで、欧州市場をパルサーでカバーする戦略だったので仕向地によってはパルサーをサニーと呼んでいた地域があるようです。個人的にはバックドアガラスに熱線が着いていない仕様があったんだなと細かい部分ですが気になりました。

同じく日産の目玉は1973年式ブルーバードUですね。ブルーバードU自体が本当に久しぶりであの直線基調だった510と比べると1970年代的な曲線基調を強く感じさせるエクステリアデザインですし、視線が集まる中心軸を通して車両を大きく見せようとするデザインも何とも当時っぽいですね。個人的な感想ですが510の方が清廉でマニア受けしそうに感じます。



しかし610も現代の目で見ると味わい深いものがありますね。ダットサン180Bというエンブレムは海外仕様の名称なんでしょうね。
そう言えばブルーバードというネーミングは企画段階ではスノーバードという案が有力だったらしいですが麻薬常習者を示すスラングだったとか。
粉まみれでふらふらしてるイメージなんでしょうか・・・。

スバルは長年レガシィを経てインプレッサでWRCを戦ってきましたがワークス体制でWRCに挑んだ最後のモデルとなったのがこの2008年式インプレッサWRCでした。私が20代最後の散財としてDS3を購入した頃、会社の後輩も感化されてEP91スターレットからこのインプレッサWRXに買い換えました。



私は5年ほどで探していたRAV4が見つかったのでDS3を手放すことになったのですが、後輩は家族からの圧力に屈せずに今も酷使しながら乗り続けています。以後のWRXは何となくエネルギーの行き場を失った感があり後ろ姿が少し寂しい印象です。

スバルの良きライバルである三菱の展示車は1982年式ランサー2000ターボです。私はランサーEXのデザインが大好物でトミカも大事に持っていたほどです。同じ三菱だと初代FFミニカが大好きなのですがこの2台は同じスタイリストの手によって生み出されたと後年知りました。ランサーは特別な事はしていないのに水平基調でバランスが良くエッジが繊細で美しいんですよね。ベルトラインが前後で折れてちょっと低くなっているのがまたドアを薄く見せていて格好いいです。



この美しさに荒々しい2リッターターボFRを組み合わせている点が良いですね。3代目カリーナもかっこ良くて好きなんですが、カリーナはマスキュリンでランサーはどことなくエレガントでフェミニンなオーラを感じます。

ダイハツもシャレードでラリーに挑戦しており、前回は初代が展示されてましたが今回はルノーにも影響を与えた?と言われる3代目が展示されています。1993年式シャレード GT-TiはサファリラリーにおいてグループAクラスVIIで優勝しています。総合でも1~4位を独占したセリカGT-FOUに次ぐR5、6、7位を占めてコンパクトカーの優秀性を見せつけたのでした。



軽く調べたところによると、ショックアブソーバーの交換本数が他の車種よりも少なく、軽さによるストレスの小ささを如実に示していたそうです。まさしくLight you up?

一階の出口付近も恒例の番外編展示があり、ST205系セリカGT-FOURとAE111系(3S-GTE積んでるけど)カローラWRC(前回はメイン会場)が並べられていました。個人的には胸熱の二台、、、、というのも免許取得前にたくさん遊んだアーケードゲームのセガラリーでいつもこのクルマ達を選んでいたからなのですが。



免許を取る前は少しでもステアリングを握りたくて100円玉をこういったレースゲームに投入する機会が多かったです。アウトランに始まり、チェイスH.Q.もレイブレーサーもデイトナUSAもルマン24時間もよくやったものです。その後、GTIクラブやスリルドライブにハマったところで免許を取得してアーケードゲームから卒業してしまいました。

セガラリーはダート路のようにグリップが悪い路面をフルタイム4WDによって安定的に速く滑らせながら走る楽しさを疑似体験できる点が面白かったですね。どうしてもうまく曲がれない急カーブでは無理矢理2速に落として速度を下げて曲がっていたのが懐かしいです。ステアリングの反力装置もついていたのでターマックでのグリップ感が走りやすさに通じていました。セガサターン版も購入してストラトスを出現させて・・・・・




・・・思い出が暴走して横道に逸れてしまいましたが、今回の展示でも分かるように道路事情が悪い我が国で生まれた国産車に適したラリー競技では、国産車は比較的早い段階から参戦し、鍛えられ、時には世界から賞賛されました。(時に締め出されましたが…)

モータースポーツは暴走族を助長する?というこじつけ論により良くないイメージを持つ人が居ますが、一定のルールの下で勝ちにこだわる技術競争をリードしてきたのは事実でしょう。いまのWRCではワークス体制を敷く国産メーカーがトヨタのみなのは頼もしくもあり残念でもあります。各メーカーは新しい歴史を刻めるようなモデルをこれからも供給して欲しいなと切に願います。

ニッサントリコロールに身を包んだノート・オーラWRCとか見てみたいですけどね。だれか絵に描いてお得意の妄想レンダリング記事にしてくれませんか?(笑)なんて。

他の画像はフォトアルバムに!

今回もトヨタ博物館の年間パス更新しました。あの充実した図書館も行き放題なので(ファミリーパス)5000円は全然安い!
Posted at 2023/02/13 00:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ついに渋滞に捕まった」
何シテル?   04/28 10:04
ノイマイヤーと申します。 車に乗せると機嫌が良いと言われる赤ちゃんでした。 親と買い物に行く度にゲーセンでSEGAのアウトランをやらせろと駄々をこねる幼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728    

リンク・クリップ

わたしの好きな場所へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 09:07:50
シフトフィーリング改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:03:00
リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 19:59:30

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation