• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月04日

今年最後の峠越え

今年最後の峠越え おばんです。
東北もすっかり冷え込んできましたね。
先週の某日、ちょっと山形へ行ってきました。



山形市街地を抜けて県道17号線を西へ、「県民の森」へやってきました。



展望台からは割と生活感のある景色、市街地や蔵王の方まで眺められます。



県民の森を適当に散策してみます。
沼が3~4箇所、一部林道に迷い混みました。



とあるスキー場から。
月山は真っ白です。
雪が掛かるとより山が大きく存在感を増しますね~



朝日連峰はかき氷?と思うくらいに雪が!




七ヶ宿ダムの湖畔公園で一休み。



南蔵王の周辺のワインディングを走ります。
この日は気温も10度近くあって快適でした。



長老湖に到着。
震災で通行止になっていた道路もようやく全線開通していました。




「ミルクファーム蔵王」でソフトクリームをいただきます。
意外とサッパリ味でした。

気になったのが牛乳飲み放題というのがありました。(150円くらいで)
でも牛乳ってそんなに飲めないでしょ(笑)



青根温泉の足湯に浸かります。
ついつい帰りに寄りたくなってしまう。



この洋館は観光案内所や休憩所、2Fには古賀政男の記念館となっています。




昭和の作曲家らしいです。
あまり知らない(^。^;)



最後に釜房ダムでコーヒータイム♪
いつもこの場所が気に入ってます。

今年最後の峠越えとなりました。


気が早いかもしれませんが…
早く春になってほしい(笑)





ブログ一覧 | ツーリング・山形県 | クルマ
Posted at 2012/12/04 20:15:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

遠路わざわざ
giantc2さん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年12月4日 21:26
青根の足湯・・良いですよね。
私もあの道を通る時は結構寄ってます。

山はいよいよ雪ですね。
オープンで走るのも天気を選びますが、寒くても太陽が出てる時は開けて走りたいですね~

最近友人が黄色のビート買いました。
2台目です。
やっぱり好きなんですよね(笑)
コメントへの返答
2012年12月4日 23:55
いつも貸切状態なので気兼ねなく入れます。
ここの足湯で遭遇したら面白いですね(笑)

12月だったら気温的にはオープンにできますよね。
ただそれを知らない街の人の視線と、同乗者からの文句が…
いやいや!まだオープンで走りますよ!

二台目からはもう中毒で(笑)
駐車場に余裕のある人は部品取りにと3台、4台と持ってる人もいますし。
羨ましいですね。
2012年12月4日 22:23
今晩は

最後の釜房ダム綺麗に撮れましたね。(^v^)

長老湖もやっと開通なんですね。

雪降る前に行ってこようかな~

情報有難う御座いました。
コメントへの返答
2012年12月5日 0:02
こんばんわ。
蔵王の山々がオレンジ色になってキレイな景色でした。

長老湖の周辺道路、全線開通になったのは今年の秋くらいだったそうですよ。
日中だったらまだ道路の心配もないですし、
楽しんできてください(^ ^)
2012年12月4日 23:21

青根に来られたのですね!釜房ダムにも(^○^)
地元ですよ~(笑)

そろそろ雪降るっすね!
コメントへの返答
2012年12月5日 0:13
なんとそうでしたか!
青根や釜房はよく出没します。
ちょっとしたドライブに丁度いい距離なので(^ω^)

冬も間近ですね。
しかしスシヤさんの地元だと、早朝なんかは雪凄そうです(^。^;)
2012年12月5日 10:10
同じく春になってほしいです(笑)

1、2回スノーアタックしたら春になるのが理想ですね(爆)
コメントへの返答
2012年12月5日 20:01
長い東北の冬は始まりますね。

それは都合が良すぎますよ~(笑)
今年も雪が多いと予想されてますが…
スノーアタック1、2回じゃ済まないかもですね。



2012年12月5日 19:25
牛乳をたらふく飲んだら間違いなく腹に来ます(汗)

ソフトクリームは美味そうですね♪
コメントへの返答
2012年12月5日 20:08
意地を張ってたくさん飲んだら気持ち悪くなってしまいそうですね…
しかし一度チャレンジしてみたい(^ ^)

牧場なのでもっと濃い味を予想してたのですが、
意外やクセがなく食べやすかったです。
ちなみに冬期は休業みたいです。
2012年12月6日 17:20
山形県人より県内ドライブスポットに詳しいケンジさん、山形ケンジんPP1に改名したほうが(笑)
コメントへの返答
2012年12月6日 20:30
そんな恐縮です(笑)

宮城からだと、山形へ峠越えしていくルートが沢山あるので飽きないですね~
天童や山形市内くらいなら気軽に行けますし♪

あと山形は蕎麦が美味しい所が多いので好きです(^-^)
2012年12月7日 0:37
いいですね、このドライブも!
もう東北の峠にはいけなくなっちゃいましたね~。。。
私も早く2013年の春になって欲しいです(笑)
コメントへの返答
2012年12月7日 1:08
山が白くなっているのを見て「今年も終わりなんだな~」と実感しつつ、
今年最後の峠をゆっくりと流してきました。
もうしばらくは、家でおとなしくします。(´;ω;`)

そちらは冬も走れて羨ましいです。
伊豆や房総の海岸線……春に行ってみたい気もします。


2012年12月9日 12:49
こんにちは(^^)

今日の雪で一面雪化粧に」なりましたね~
当方も青根はよく行くコースなので
雪というシチュエーションも一味違いますね(^^)
コメントへの返答
2012年12月9日 18:37
こんばんわ(^ω^)

私も朝起きて驚きました。
雪が降って、気温以上に寒く感じます。

青根辺りだと蔵王からの雪が凄そうですね。
より冬を実感しながら温泉でも入りたいものです(笑)

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation