
こんにちは。
言いたくないけど『あぢぃ』
でも、まだ7月なんですよね。
今年の夏は本当に恐ろしい暑さ。
I・DA・TENの自宅は以前も書きましたが、超高断熱高気密の2×6工法の木造建築。
キッチンの換気扇をONにしていると玄関のドアが開きません。
冬は内部の熱が逃げなくてとても良いのですが、夏はといいますと・・・。
「サボテンが枯れてしまう家」
魔法瓶状態で、もう灼熱です。
帰宅したらすべての窓を全開にしてこもっている熱をまず逃がさないと、冷房は全く効きません。
そんな我が家のエアコンが1台調子悪い。
なんとメインのリビングのエアコンが…。
元々はリビング以外の部屋は閉めていることを想定してエアコンの配置を決めましたが、結局すべての部屋は開放して使用しているために、設置したエアコンの能力を超える体積を冷やさねばならず、負荷がかかったみたい。そこで隣接している部屋にも別にエアコンを追加することに。
なんとかお盆前には設置できることになりましたが、通勤車も更新だし、この夏の出費は大変です。(一一")
本日の戯言
その1 R.I.P.
オジ―オズボーンが亡くなった。
何かと色々体に変調をきたしていたようですね。
なんやかんだでヘビメタの創成期の方。
ご冥福をお祈りします。
そしてなんとハルクホーガンも亡くなってしまった。
なんか永遠に亡くなることはなさそうな方でしたが。
アントニオ猪木との名勝負はリアルタイムで観てました。
スタンハンセンとどっちが強いかなんて同級生と話してたもんです。
天国で、アントニオ猪木とまた勝負してくださいな。
その2 予想通りの選挙結果と予想つかない政局
選挙は誰が見ても与党が負けることは想像ついたと思います。
個人的には参政党はなんか胡散臭さを感じたので入れませんでした。
今回の選挙は迷いました。
入れたくない人ばっかりでしたよ。
そしてこれから、国会はどうなる。
与党は比較第一党なだけで、衆議院も参議院も過半数割れ。
しかし、自民党は総理大臣引きずりおろせるのか。
前回の総裁選挙で負けた方々が結束しても、野党がアレルギー反応示して結束すれば総理大臣指名選挙で敗れる可能性がある。
しかし、野党は野党でまとまりそうもない。
存在価値のない政党や如何わしい政党もいるし。
こんな状況で世界と渡り合えるんでしょうか。
しかし、あれだけ選挙で主張したんだから、税と社会保険料については議論して結果は出してもらわないとね。与党も野党も放置したら承知しないぞ!!!
とりあえずトランプやプーチンや習近平に舐められないで毅然と対応できるリーダーを選んでくださいな。
戯言はいじょ。
本日は、先週7月21日(月・祝日)に日本三景の日にブルーインパルスが松島をフライトした時の写真を貼りました。この撮影への参加は2019年以来です。
前回は天候不良で、中止となりました。
6年ぶりの挑戦です。
場所取りのために早めに出撃 ※既に28℃
途中、半田屋で朝食 ※期間限定の「冷やしたぬきそば」
撮影ポイントは最終的に2か所に絞り込みました。
1つ目はパノラマラインの展望台駐車場の周辺
こちらはロケーションは最高ですが、終了後の渋滞は絶望的
2つ目は磯島公園の周辺
こちらはロケーションはパノラマラインには及びませんが、広さと帰りの抜け道の選択肢が多い
結局、暑さで外での待機は厳しいと判断して、撮影ポイントと車の駐車スペースがすぐそばに設定しやすい磯島公園にしました。
飲み物を買い込んで現着
しばし待機
みん友さんとも合流して久しぶりにくっちゃべる。
そして、機材をそろえて待機。
予定通り13:00にフライト開始。
そのころには周辺はとんでもないくらいの人人人。
撮影開始です。
久しぶりのブルー♪
ちょっと前まで同型機の事故で飛行停止でした。
大阪万博のリベンジフライトでようやく復活。
6機飛んでくれました。



予報通りのとんでもない暑さでしたが、車での体力温存作戦が功を奏して無事撮影できました。終了後もみん友さんで集合し、LINEで普段はやり取りしているものの、リアルにお会いするのは年単位で久しぶりでしたので、しばらくの間楽しくくっちゃべりました。
うかつにも、注意していたのにここで日焼けしてしまった・・・。
8月31日の松島基地航空祭の作戦を話し合いながらのひと時は時間を忘れてしまいました。
多少渋滞にはまりましたが、抜け道をうまく使って帰宅。
夕食は久しぶりに名取のロッソへ♪
こちらもここんとこご無沙汰してましたが、久しぶりに楽しく過ごせました。


帰るころには日も暮れておりました。

充実した3連休を過ごせました。おしまい。
写真ヘタクソでごめんなさい。
Posted at 2025/07/27 17:16:16 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 趣味