• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

桜開花でお花見。(^_-)-☆

桜開花でお花見。(^_-)-☆こんばんは。
暖かくなり、花粉も猛烈に舞っている中、今度は黄砂まで。
3月はI・DA・TENにとって最も危険な月でありますので、基本的にはおとなしくしているのですが、そろそろタイヤ交換をしようと思ったら・・・。




土曜日の朝突然に

alt

またしても。
ということで、タイヤ交換は急遽中止して、整形外科へ。
また、あの注射を打ちました。

alt

予定が狂いました。
しかし、無理はできません。
タイヤ交換は延期します。
というわけで、洗車もできませんので、3月限定カラーのはずだったM-SPO号の「まだらイエロー」は4月も若干そのままとなります。
することないんで、録画していたドラマ観てました。
昨年、一時的に大騒ぎになった『VIVANT』です。
最初はスケールの大きさと、豪華な俳優に驚きながら観ていましたが、最後はなんかつまらなかった。
何故かを自分なりに検証しようと思いました。

結論としては、中途半端。
テロ組織なのか慈善団体かわからないテントに原因があるのではないか。
あれだけ世界的にテロとの戦いに取り組んでいるのに、立ち位置がよくわからん団体というのが、個人的に思うところ。
そして、ストーリーは後半に向かうにつれて展開が駆け足になったことと、主人公の第二人格については何も語られていない。いわゆる「未回収」
1話1億円と言われた製作費も世界的に配信で思った以上に売り上げ伸びていないので、現時点で続編の可能性はないらしい。

TBSにはもう少し頑張ってほしかった。

そして、本日は異様な温かさ。
公式には仙台は桜は開花していませんが、家の周辺の桜は咲きました。
ということで、ご近所様のお花見にお呼ばれしたのでありました。

コロナによる中断はあったものの、何年か続いている恒例行事。
楽しく飲めました。

相変わらず、桁違いのラインナップに驚きました。

日本酒ご存じの方が見たら、ビックリするものが多いと思いまする。

alt

最後に今年最初の桜の写真をUPします。
前半は河津桜、後半はソメイヨシノでございます。

DSC_9351

DSC_9354

DSC_9384

DSC_9385

花粉も黄砂もさっさと無くなって欲しい、3月最終日でした。

おしまい。



Posted at 2024/03/31 21:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年03月24日 イイね!

「お好みは?」と聞かれたら・・・。(^^;)

「お好みは?」と聞かれたら・・・。(^^;)おはようございます。
I・DA・TENはスギ花粉対策で3月中は引きこもります。
腰痛の方は、おかげさまで再発しなければ通院は無しでよいと言われました。しかし、この時期は花粉症シーズンなので、耳鼻科に行くのが通常です。幸い外出を最小限に抑えれば、仕事も今は内勤なので、何とかなるレベル。確定申告で医療費がアホみたいに高額でしたので、我慢して過ごすことにしました。

仕事は年度末故に忙しいですが、幸い休日出勤するほどでもないのが、今の職場の救いです。以前は意識が飛んで気絶するんじゃないかと思うほどの忙しさでしたが。(一般的にはブラック企業と言いますが、あまりに表現がストレートなので、「漆黒の職場」と言ってます。←えっ?大差ない? 失礼しました。)

さて、本日は来月新年度になったら、車のイベントも通常通り開催されると思いますので、その時に出会いたい車。要するに個人的に大好きな車を挙げてみます。

トップの写真はある日の通勤風景です。
前方にはアルベルが4台。その前にはエルグランドも。
日本の自動車販売台数で軽自動車が約半分。残り半分から、ミニバンとSUVを差し引いたら何が残るんでしょうか? というくらい日本の自動車販売は偏っている気がします。これは批難しているのではありません。「多様化」と言っている時代に日本で販売される車種はどんどん減っています。
なぜか?
・景気回復が進まない。
 車の台数は増やせないので機能面で実用的な車種のみ売れる。
・人口減少と超高齢社会の加速
 これではそもそも台数は増えません。
・大都市圏での中間層の車購入が減少。
 価値観の多様化や支出の分散化により、「車があれば便利」程度の人が、車を買わなくなっている。

等々、理由は色々あると思います。
更には自動車に対する維持費の高さが他国と比べてべらぼうに高いのを政府が改めようとしないことも大きな原因の一つと思います。(怒)

昔は魅力的な車がたくさんあった日本もかなりつまらなくなりつつあります。(主観です)これからの人生で何台の車を購入するかわかりませんが、特に一般の皆様と比べるとかなり好みの偏ったI・DA・TENが、「とっても乗りたい」と思える車に出会えるかは、大いに疑問です。
どれだけ偏った車の好みなのかをご紹介する場なのかもしれませんね。

まずは 国産車

NISSAN SKYLINE RS(R30 )



いきなり昭和の時代の車からスタート。
免許取りたての時は既に旧型でしたが、R31は生理的にダメで、この「鉄仮面」が憧れの車でした。
こういう車が好きなので、フロントグリルがデカい車の魅力を理解できなかったりします。

NISSAN SKYLINE GT-R(BNR32)



スカイラインにハマってしまったので自然な流れでしょうか。
自分もR32を所有しましたが、当時の年収以上のGT-Rには手が出ませんでした。
それまでのツーリングカーレースでなかなか外国車勢に勝てなかった日本車がグループAで29連勝不敗というのも強烈なインパクトでした。

続いてはドイツ車

BMW E30 M3



初代M3です。従兄(故人)が乗ってました。
初期型のレーシングミッション車の並行輸入車でした。
BMWに対する親近感はこの時からあったのかもです。

BMW 3.0CSL (E9)



6シリーズのご先祖様です。
「サーキットの狼」では悪役の車でしたが、箱型の車でイタリアのスーパーカーに互角に勝負できるというインパクトが強かったです。

BMW 6シリーズ(E24)



6シリーズとしては初代のモデルです。
世界一美しいクーペと言われるスタイルは今でも大変魅力的です。

VW Scirocco (2代目)



SKYLINEにハマる前に、気になっていた車です。ゴルフⅡのスペシャルバージョン的位置づけですが、おとなしそうなフォルムとは裏腹に、モータースポーツでは当時目立っておりました。グループAのツーリングカーレースで岩城滉一が乗ってシルビアとバトルしていたのです。更にレースに出たかは知りませんが、ツインエンジンなんて凄いものもエッティンガーで開発されていたとか。
ツインエンジンなんて「よろしくメカドック」(コミック)のピアッツァツインエンジンか、モンスター田嶋のヒルクライム用のカルタスツインエンジンしか知りません。
いずれにせよ、2代目のシロッコはもはや中古車で検索かけても滅多に出てきません。その後の世代のコラードですら、わずかですから。

続いてフランス車
ルノー・アルピーヌV6ターボ・ルマン



昔はポルシェの対抗馬と言われていたRRの4シータークーペです。
そして、1990年に発売された、限定車です。
フェンダーやフロントマスクがオリジナルと異なります。
翌年にはモデルチェンジされましたので、元々販売数が少ないこともあって滅多にみることはありません。

イタリア車

ランボルギーニ ミウラSVJ (イオタ)



厳密にはイオタという車は実在しませんのでこう書きましたが、近い世代の方はイオタと呼びますね。この幻の雰囲気も神秘的で好きです。

Dino



やはり、フェラーリと言ってはいけないのでしょうか。
そんなことは別にして、スペックは今となっては特別なものではありませんが、やはりこの車「美しい」です。
ちょっと前にローリングストーンズのキースリチャーズが所有していたDinoが売りに出されていましたが、今はどこにあるのでしょうか??

フェラーリ 288GTO



やはり特別感のあるクルマですね。グループBというカテゴリーの車はみんなそうですが。

フェラーリ F40



今のフェラーリをはじめとする、エキゾチックカーの類はATですが、この車の時代はまだMTでした。しかし、この車をMTで使いこなせる人いるのでしょうか・・・?

ランチャ ラリー 037



ターボや4WDがどんどん台頭してきた時代に、あえてスーパーチャージャーとリアドライブで勝負を挑んで勝ってしまったクルマ。
実は当時のランチャではターボや4WDを熟成させる力がなかったという話を聞いたこともありますが、それはそれで持てる力で成し遂げたのはスゴイと思います。

さらには、この車のリメイク版が当時の技術者が結集して開発されて、さらに4WDに進化しているんですからすごいもんです。



という感じです。
現実的に、一般人が購入できる車はあまりありません。
そうなると、これらの車と比べると



これなんかは、結構現実的じゃないかとおもうのでありました。
存在的には現実的ですが、購入できるかは別問題というのは、百も承知でありまする。(^^;)

昨日、送迎のミッションがあったので、帰りに昼食で「むらい」に行ってきました。久しぶりの煮込みカツどんは美味でした♪



幸い完食できましたので、こちらは購入せず。



おしまい。
この曲いまだにコンサートで聞いたことない。
もう無理かな・・・。


Posted at 2024/03/24 12:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2024年03月17日 イイね!

3月の戯言。(^^;)

3月の戯言。(^^;)こんにちは。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
I・DA・TENは花粉の飛散が悲惨なことになっているので、自主的に自宅待機です。
先日、整形外科など必要な最低限の外出はしましたが、あとは引きこもっています。M-SPO号もこの時期はボディカラーは期間限定の『まだらイエロー』になりつつあります。


20日にタイヤ交換やろうと思いましたが、極端に暖かい日があるにもかかわらず、雪の予報もなかなかなくならないので、とりあえずもう少し引っ張ろうと思います。確定申告は無事終了しました。
なんか、大谷選手の結婚以外に最近良いニュースがないですね。
昨日、北陸新幹線が延伸開業したのも数少ない良いニュースかもしれませんが、その先の計画が進んでいないみたいです。
そして、能登半島以外でも日本各地で地震が頻発しているのが、心配です。

その1 今年のブルーインパルス

みん友さんからの連絡で今年のスケジュールが発表されましたことを知りました。
順次追加されるはずですが、石巻川開き祭り、東松島夏祭り、松島基地航空祭は当然行くにせよ、6/8の東北絆まつり2024仙台があるので、例年より1つ多いです♪ 5/25に山形県で鶴岡天神祭でもフライトするようですね。
あとは室谷義秀さんのスケジュールは結構直前にならないと発表にならないことも多いので今はわかりませんが、できるだけ行ける範囲は行ってみたいです。

その2 R.I.P.ガンディー二

鳥山明さんとTARAKOさんの相次ぐ訃報には驚きました。個人的には昭和の時代に少年ジャンプを見ていたころの印象が強いので、ドラゴンボールは全く知識がなく、Dr.スランプの印象しかありません。当時は、長期間連載された「こち亀」以外ですと「すすめ、パイレーツ」「ストップひばりくん」「コブラ」なんかの時代です。
車業界的には3/13にマルチェロ・ガンディーニが亡くなったことが大きなニュースで取り上げられました。

この方の名前を知らなくても、デザインした車は超有名なものばかりです。

クンタッチ



ミウラ



ストラトス



等々 スーパーカー世代には欠かせない車ばかりです。
ご冥福をお祈りします。

その3 カメラ考

外出できないので、デジイチをメンテしてました。
ここしばらくラインナップは変わっていません。

D500 + 60-600mm シグマズーム
※2016年発売 2022年1月終売 サービス期限は2028年12月末日までらしい



Df + 24-120mm 純正ズーム
※2013年発売 2020年11月終売



いずれもカメラ本体は生産終了品ですが、特に不自由は感じていません。
趣味で使用する機能は必要十分です。
しかし、技術の進歩は日進月歩。
今、気になるカメラの機能と比較してみた。

D500
重量860g
DXフォーマット
ISO100-51200
有効画素数 2088万画素
高速連射 10コマ/秒
SS 1/8000~30秒

Df
重量765g
FXフォーマット
ISO100-12800
有効画素数 1625万画素
高速連射 5.5コマ/秒
SS 1/4000~30秒

Zfc
重量445g
DXフォーマット
ISO100-51200
有効画素数 2088万画素
高速連射 11コマ/秒
SS 1/4000~900秒



Zf
重量710g
FXフォーマット
ISO100-64000
有効画素数 2450万画素
高速連射 30コマ/秒
SS 1/8000~900秒



という感じでD500の半分の重さでZfcはほぼ同等レベルの機能
価格も10万円強くらいの相場です。
Zfになりますとさらに上をいく性能となりますが、価格は33万円くらいまで跳ね上がり、納期は今注文しても夏までかかるとか。
確かに連写機能とかはスゴイと思います。ミラーレスですから当たり前ですが。
でもそこまでの機能は不要です。
あとはここに載せていないピントが合うスピードなども格段に上がっていると思いますが、使っているレンズがZシリーズではないので色々と機能が下がると思いますから単純に比較はできません。
車はパワーなど実用性以上のスペックを求めがち(実用性だけ考えればM-SPO号ですらオーバースペック)ですが、個人的にカメラに関しては実用性重視で、使わないハイスペックは求めません。
とりあえず、価格を別にしていても個人的にはD500が引退となればZfcで十分かもしれません。ただし、あのどてかいシグマズームにアダプターかませてZfc装着で重量バランスは完全に変わります。おまけにZfcのグリップ(別売)が華奢なので振り回せるかも心配です。元々ZfcにシグマズームつけるようなことをNikonが想定していないと思いますから、この点は仕方ないですが、他のZシリーズは個人的な好みでどうしても好きになれないので、何年かしたらZfcベースの組み合わせになっている気がします。でもしばらくは今の組み合わせで頑張りまする。
重いですがね・・・・。

とりあえず、2台ともバッテリーを更新しました。



おしまい。


Posted at 2024/03/17 11:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年03月10日 イイね!

16・17日のブルーのフライト。 復興祈願

16・17日のブルーのフライト。 復興祈願こんにちは。
日に日に暖かくなってきたと思ったら、3月になったとたん冬に逆戻りしました。
能登の地震から3か月ちょっと経ちました。
阪神淡路大震災も1月でした。
そして、東日本大震災は明日で13年です。
偶然だと思いますが、大きな地震は寒い時期が多いですね。

気づいたら13年経ったという感じです。
未だに能登で停電や断水しているという報道を聞いていると、当時を思い出します。
普段普通に使っているものが突然使えなくなると本当に困りますね。
個人で備えるには限界がありますから。
今回の地震でも被災地に原発ありました。
幸い、稼働停止中で設備に多少の被害はあったものの、放射能漏れなどの被害はなかったようで良かったです。元総理大臣がデマ流したのは幻滅しましたが。

最近の車関連のニュースを見ていて思うのですが、ひところのEVへのシフトが世界レベルでだいぶ鈍ってきている気がします。地球レベルの環境を考えれば、進めることに異論はありませんが、いろんな意味での準備が進んでいません。

①技術面
航続距離の問題のほかに、激しくなる気候変動に高温や豪雪時には脆弱な点が解決できる段階にない。更に充電時間の問題。
今の状況で、EV一辺倒のシフトではなく、PHVや水素エンジンとか使用する環境や特性に合わせた使い分けを法律なんかも含めて整備しないと、しばらくは無理じゃないですか。

②インフラ
どう考えても給電スペースの数が圧倒的に足りません。
特に都市部は、集合住宅への普及がないと話になりません。

③発電
そもそも日本ではEV普及させられる余力はありません。
その解決策が原発再稼働なんでしょうが、本当にそれでよいの??
こんなに地震の多い国で、安定的に電力供給できるのでしょうか。
柏崎刈羽原発の様に技術的な問題じゃくなくて、運用する人間の問題もあるようですし。
そもそも、なんかあった時の被害のスケールが尋常じゃないことは、福島の原発の事故でわかったんじゃないですか。

alt


alt


alt


災害対策工事を何十億円もかけてやっても採算合うんでかね。
宮城県の女川原発だって、宮城県第2の石巻市(13万人)のすぐそば。東北で一番大きい仙台市(103万人)からでも50kmほどしか離れていませんが、「想定外なんで対処できませんでした」で済ませられたらたまりません。
もちろんすぐに対処できるものではないのはわかっていますが、他の方法に対する取り組みが進んでいるようには見えません。
例えば、ソーラー発電なんかは、時期によっては発電量が大きくなると、他の発電を含めた全体を制御できなくて止めてしまうなんてこともあるようですが、そういうものは海水から水素を作るために使って、水素で備蓄する方法なんかをデカいスケールで国が主導して取り組むなんてことやらんのでしょうか。

まあ、利権も絡んでいるでしょうから簡単ではないでしょうね。
そもそも電力会社の社員の給料が高すぎないっすか???

今月16日にブルーインパルスが北陸新幹線開業に合わせたフライトをやるそうですが、17日には能登半島もフライトするそうです。まだまだ大変なことが続くと思いますが、一瞬でも空を見上げて少しでも明日への希望を感じて欲しいです。

DSC_1248

DSC_1315

DSC_7363

DSC_7233

DSC_0717

DSC_0654

DSC_7249

おしまい

Posted at 2024/03/10 13:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年03月03日 イイね!

久しぶりに仙台市中心部をうろついた。& 写真修行。(^^;)

久しぶりに仙台市中心部をうろついた。& 写真修行。(^^;)こんにちは。
3月に入りすっかり春めいてきましたね。
スキーへ行くモチベーションも無くなりました。
今月は恐怖のスギ花粉が舞う時期です。
そろそろ外出は控える時期に差し掛かりそうです。
ということで、昨日は用事をまとめて済ませるために外出。

ヨドバシで電池交換していた、クロノグラフを引き取りに

alt


ほぼ30年選手ですが、元気です。
その後、ランチ(トップの写真) 「おんのじ」のつけ麺
久しぶりです。
でも、今まで普通に食べていた節つけ麺の超盛(1000g)が少しきつくなってきた。
次回から大盛(650g)に減らそうと思います。(汗)

その後、中央通り→一番町へ

ブライトリングが移転していたのは知っていましたが、店舗は今回初めて見ました。

alt


そして、フォーラスは本当に閉館してました。

alt


でも、フォーラスの閉館で、仙台市民の何割かが心配していた『北京餃子』は中央通りに移転して4月にオープンするみたいです。(↓3月が4月になったようです)

alt


そして、本日は越境して利府町の「米沢牛焼肉仔虎」で焼肉ランチでした。
仙台駅前の店とはメニュー構成も若干違っていましたが、久しぶりの焼肉を堪能しましたとさ。

alt


カルビクッパもいただきました。

alt



戯言その1 『分けなさい』
国会では、復興予算も含んでいるから早く通したい(本音は裏金問題をさっさとスルーしたい)与党と、裏金を追求したい野党がガチンコです。
正直言って、与党は復興予算を人質にしている。野党は予算委員長や財務大臣の解任決議連発して、長~い演説時間の新記録という誰も期待していないことをやって引き延ばしている。
アホですか。
予算はしっかり審議して、裏金問題は、予算と切り離してじっくり審議すればいいじゃないですか。そこでの審議時間長くすれば、確定申告者の感情が更に悪化すると思います。さっさと裏金調べて、追徴課税なり、重加算税なり、告発してください。こんなに国民から期待されているお役所仕事ないですよ。国税庁と警視庁さん。

戯言その2 『「ほぼ?」「かく?」「もう?」「まだ?」』
アメリカの大統領選挙は11月なのに、もうトランプが大統領になってしまったノリですね。しかし、現職なのになんでバイデンはあんなに人気がないのでしょうか。日本には正確な情報が来ていないのか? アメリカの内情を理解できていないのか? 世界一影響力ある国ですから、これからがとても心配です。
もっとも憂慮すべきは当然ウクライナの戦争。本当に支援を打ち切るのでしょうか? そんなことすれば、世界的にみれば西側の状況が悪くなることを理解していないのか? それともメキシコなどからの移民の流入で、多くの労働者が仕事を奪われたりすることの方が、差し迫った危機として問題なのか。それとも本当にロシアに操られているのか。元々アメリカは、資源も豊かで、孤立していてもあの規模の国を維持できる豊かさがありますし、移民の国で国内をまとめるのが大変ということもありますが、いまさら昔のモンロー主義(孤立主義)はないでしょうけど、トランプのアメリカ第一主義は露骨な保護主義政策で、周りの国からは迷惑な側面が多い。けど国民の多くが支持していたらなっちゃうかもですね。日本はその時の準備ができているんでしょうか。秋には総理大臣も変わると思いますが、対等に渡り合える人でないと、競争力が落ちている日本の足元をすくわれかねません。
トランプが抱えている裁判の状況で大どんでん返しが起こる可能性にかけているからなのか、次のためなのかヘイリーは撤退しませんが、時間の問題なのでしょうかね。金融政策面は大統領選挙との関係が見方によっては微妙ですが、多くの面で日本にとってのメリットはトランプにはあまりなさそうな気がします。まあ、そんなに詳しいわけじゃないので、大きなメリットがあるのなら教えてくださいませ。

ということで、戯言はいじょ。

昨年のものですが、なかなかUPする機会がなかったので、仙台空港の写真修行です。

DSC_7658

DSC_3624

DSC_3584

DSC_3616

DSC_3508

本日のMUSICは懐かしのJOURNEY 
来日公演があるそうです。
昔よく聞きましたが、ボーカルがスティーヴペリーじゃないのでパスします。
メンバーチェンジ多いバンドでしたが、やはり黄金期はスティーヴペリーの時代じゃないでしょうか。

Posted at 2024/03/03 16:42:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI を見学。(^^♪ http://cvw.jp/b/1591082/47669729/
何シテル?   04/21 16:36
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33
ナビデータ更新_EVO2020-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 23:39:32

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation