• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月24日

石橋文化センターのバラ。

石橋文化センターのバラ。 日曜のサイクリングの後、昼から31度を超える気温になりました。
バイクで涼しいお山に行こうかとも考えましたが、GWに行き損ねた
場所に行こうとカメラとレンズをバッグに詰め込み、LEADで出動。

行き先は、久留米市の石橋文化センターです。
ブリヂストンの創始者の石橋正二郎が、「ブリッヂストンタイヤ株式会社」
設立25周年を記念して、久留米市に寄贈したもので、市民の憩いの場に
なっています。
今の時期は「バラフェア」をやっていて、バラの苗の即売もされています。

去年はGW終盤に行き、多くの品種が綺麗な花を咲かせていました。
今回は遅めだったので、かなりの花は終わっていましたが、普段見る
ことのないバラの花を一度に堪能できました。



敷地内に入ると、正面に噴水があります。
噴水@石橋文化センター

実は今回は、バラを見るのが主たる目的ですが、先日大陸から届いたレンズのマウントアダプタを使ってみることも目的の1つでした。


NikonのFマウント用レンズをSONYのEマウント・ボディで使うためのアダプタで、AFとレンズ内手振れ補正が使えますし、Exifデータも残ります。
Eマウントの望遠は、55-210mmという暗いレンズ(テレ端開放F6.3)しか持っていないので、Nikon用のレンズが使えれば、思って導入しました。
まだ未対応のレンズもありますが、ファームウェアのバージョンアップで対応できるレンズを増やしたり動作を向上させています。
発注時にはVer.2で、最近Ver.3がリリースされて、AFの迷いが減りました。まだ動き物に対応できるほどではありませんが、花などを撮るには問題ありません。
まずはA6300に寄れる望遠ズームのAF-S Nikkor 70-200mm F4Gをアダプタを介して取り付けます。

様々な品種のバラがあり、プレートがあるものはそれも写して品種名を記録しましたが、それでも全てはわかりませんでした。
観賞用のバラなどの花を撮るのが苦手で構図が単調でつまらない写真ばかりですが、バラの花の忘備録としてブログに残すことにいたします。

赤にオレンジのグラデーションがあるアリンカ。
アリンカ

アリンカにミツバチがやってきました。
アリンカにミツバチ

白とのグラデーションが綺麗なノスタルジー。
ノスタルジー

真っ赤なカランボ。
カランボ

枯れ始めていたブルームーン。
ブルームーン

名称不明の真紅のバラ。
真紅のバラ-1

オレンジ色の上品そうなニューアベマリア。
ニューアベマリア

甘そうなストロベリーアイス。
ストロベリーアイス

気品ある横顔のプリンセス・ミチコ。
プリンセス・ミチコ

端正な黄色、ウェルイン・ガーデン・グローリー。
ウェルイン・ガーデン・グローリー

白に薄紅の縁取りのあるピース。
ピース


A6300以外に、Makro Planar 100を付けたD800Eも持ち出していました。以下は、その組み合わせの写真です。

少し小ぶりなステファニー・ドゥ・モナコ。
ステファニー・ドゥ・モナコ

絵とは感じが違うモーリス・ユトリロ。
モーリス・ユトリロ

カサブランカに咲いていそうな(?)イングリッド・バーグマン。
イングリッド・バーグマン

真っ赤で大きなクリムゾン・キング。
クリムゾン・キング

控えめな青のブルーパフューム。
ブルーパフューム

桃のようなモリニュー。
モリニュー

淡いレモン色のバターカップ。
バターカップ

ピンク色の大輪、ポール・ネイロン。
ポール・ネイロン

愛にあふれる横顔をハイキーで。ラブ。
ラブ

丸っこい黄色の花のフリージア。
フリージア

品種不明のピンクのバラ。
ピンクのバラ-2

こちらも名称不明のオレンジ色のバラ。
オレンジ色のバラ


バラ以外の花もたくさん咲いていました。
小さな花が埋め尽くすフラワーガーデンです。
フラワーガーデン

ポピーかと思っていたらハナビシソウでした。
ハナビシソウ

細い五弁の花をたくさんつけるムシトリナデシコ。
ムシトリナデシコ

美術館の裏には池があり、そこではハナショウブやスイレンが見られました。
手持ちテレ端(200mm)のSS=1/50sで。VRが効いているようです。
ハナショウブ-1

ハナショウブ-2

スイレン

ヘアスタイルがバッチリ決まったアオサギくん。
アオサギ

池の奥にも花壇があって、色んな花が咲いていましたが、そこから1つだけ。黄色のマリーゴールドです。
マリーゴールド


日中の気温が高くなってきたので、この日を逃すとバラの花は終わっていたかもしれません。
次の出動はホタルかな?
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2016/05/24 20:50:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年5月24日 21:16
koichifunさんへ

こんにちは♪
とても綺麗なお写真、楽しませて頂きました~(^-^)v
私も先週バラ園に行きました。
バラのお花は色んなバリエーションがあって楽しいですよね!
整理しきれない程写真をとってきました!
コメントへの返答
2016年5月24日 21:22
とのワンさん、こんばんは!

綺麗なバラの写真、拝見しました。
こちらはピークを過ぎていて、ご紹介できないバラが幾つかありましたが、そちらの京成バラ園はちょうど見ごろのようですね。
バラは様々な品種があり、憶えるどころか判別も難しいです。
お写真が整理できたら、またアップしてください。

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation