• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

9月の星撮り --- 最初で最後?

9月の星撮り --- 最初で最後?週が変わってから30度を超える暑い日が続いています。
空はスカッと晴れずに、月が細く月の出が遅くなったのに星撮りに
行けない日が続いていました。

週間予報を見ると本日から1週間は雨と曇りです。
このブログを書いている最中、外では雷鳴が聞こえています。

昨日夕方も雲が多かったのですが、「星空指数」はここ数日なかった
「90」。GPVは、夜半頃に雲が消えるような予報をしています。

夏に逆戻りしたようにエアコンの効いた室内よりはと、機材をA45に
積み込んで久しぶりに出動しました。ほぼ1ヶ月ぶりなので、赤道儀の
使い方を忘れていないか少し心配でした。


風が弱かったし、少し霞んだ空だったので標高の高い天山登山口まで。
8時半過ぎに到着した時には、かなり雲がかかっていて北極星が見えていませんでした。
前回来た時よりも、秋の虫の声の種類が増えて大きくなっています。

赤道儀と望遠鏡を出す前に、佐賀市方面の夜景を1枚。
A6305464

雲の切れ間から見えている星は、結構シャープに見えたので、雲が消えるのを待つことにします。
その間に撮ったのがタイトル画像です。今回はキーのリモコンでライトを点けたところを撮ってみました。

時々雲が切れて晴れ間が広がりますが、長時間露光をするほど晴れ間が続きません。
雲が切れてカシオペア座辺りが見えたところを、ISO800, F2.8, SS=15sで。


この場所から北には街明かりはありませんが、薄雲が照らされていて下の方が白くなっています。
右端近くにアンドロメダ銀河が見えています。

9時半頃から小型赤道儀を設置して、焦点距離450mmの屈折鏡+レデューサー(焦点距離は330mm)に光害カットフィルタを
取り付けたD5300を載せておきます。
iPadでメールをチェックしたり、本を読んだりして1時間ほど過ごしたところ、東の空から天頂付近にかけて晴れてきました。

10時半には天の川の上流、はくちょう座の辺りは東に傾いていました。
そろそろ見納めの星雲をと、北アメリカ星雲を導入します。(なんとか赤道儀の使い方は憶えていました。)
フィルタを付けているので露出時間を長めにとり、ISO800、SS=360sを10枚撮りました。
DSC_0241c

この間、幸運にも雲がかからなかったので明るい星も滲まずに、良い感じの仕上がりになりました。

次第に晴れてきたのでもう1つの赤道儀も設置して、そちらには1000mm F4の反射鏡を載せてD810Aでこちらも初物の天体を。

その画像と、この後D5300で撮った写真はまだ処理をしていませんので、後日ご披露いたします。

午前3時には、東の方にある佐賀市の街明かりの上にオリオン座が昇ってきました。
先月はさらにその上にあるすばるを撮りましたが、今回はオリオン座の中心付近にある馬頭星雲を。合成しない1枚ものです。
赤かぶりとノイジーなのはご容赦を。


結局、朝帰りになり、今日は寝ないままに出勤しました。
仕事の時は眠気を感じないのですが、この後ビールを飲むとぐっすり眠れそうです。
Posted at 2016/09/27 20:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 星・月 | 趣味
2016年09月24日 イイね!

宮崎への出張。

宮崎への出張。
前のブログでご報告したように、9月20日は台風通過直後に宮崎に
出張しました。

タイトル画像は、その期間に夜の街で撮ったものです。(by iPhone)
よく自宅で飲んでいる焼酎の銘柄のネオンでしたの思わずパシャり。


仕事は21日の朝からなので、20日は夜中までに宮崎入りすれば良い
ので遅くに出ようかと思いましたが、折角なので同行者が行ったこと
のない観光地に寄りました。


前回のブログに登場したガンジーファームの少し先の久住高原で青空が
見えたところでA45を。
D8E_3958

まずは、この近くの竹田市の先にある原尻の滝へと向かいました。去年のサイクリングの翌日に初めて来た滝で、
今回で2度目です。台風の大雨のために水が濁っていて、水量もかなりあり、河原に降りることはできませんでした。
D8E_3970

これはこれで、迫力があって良いかなと。
普段なら車が通ることのできる道も水没しています。
D8E_3979

どんよりと低い雲が空を覆っています。
D8E_3981

次に向かったのは、私にとっては15年ぶりになる高千穂峡です。
到着が17時半頃だったので、広い範囲を散策できずに、名所として知られる真名井の滝を見にいきました。
D8E_3997

静かな緑の水面が濁流になっています。この場所から少し下流にあるところからボートに乗って滝のすぐそばまで
行けますが、この日は当然、営業していませんでした。

非常に水かさが有り、流れもかなり速くなっています。
D8E_4003

この後、延岡経由で宮崎市まで新しい東九州自動車道を通ってみようとバイパスを下ります。
高千穂峡を流れる五ヶ瀬川の下流域は延岡市ですが、そこが大変なことになっているとは、この時は
思いもよりませんでした。
その道路の高架の下では洪水になっていたことを、宿に到着後にニュースを見て知り驚きました。


翌日、本州から来た人たちに話を聞くと、JRも大分で止まったためレンタカーを借りて宮崎まで来たそうですが、
それが最後の1台だったとか。
台風が直撃した鹿児島や宮崎の一部では、橋が落ちたり道路が崩れたりとかなりの被害が出たようです。

21日の夜は、地元の方の紹介で宮崎牛の店に行ったのですが、写真を撮るのを忘れてしまいました。
22日の夜は、タイトル画像のネオン街で地場の魚と焼酎をいただきました。県南部の漁港はマグロやカツオの
水揚げで有名なので、写真のようなものを食しました。





23日は往きに同乗していた人が、この後海外での仕事があるため、午後から宮崎空港まで送って行くことに。
自分の車で来るのは初めてでしたので、ターミナル前で1枚。
D8E_4176

20日から3日間は曇りの天気でしたが、ようやく晴れました。
見送った後、少し南に行った青島へ向かいました。
5年前にこのすぐ近くのホテルで知人の結婚式があり、その時はWRXで来たのですが、天気が曇り一時雨で青島の
景色もパッとしませんでしたので、そのリベンジを期して。
D8E_4178

青島のすぐ近くの駐車場は有料ですが、少し手前と先の方に無料の駐車場があり、地元の方はそちらを使われる
ようです。そこから海岸のソテツ林に沿った遊歩道があり、歩いていきます。
D8E_4179

お馴染みの「鬼の洗濯岩」です。
D8E_4194

D8E_4197

寄ってみるとこんな感じです。
D8E_4191

D8E_4207

何度見ても自然の力に驚かされます。


本日は、寄り道をせずに高速を使って帰ってきました。
途中、九州道の熊本市の南で対面通行区間があり、その前後でも道路のうねりがあって改めて先の震災の被害を
目の当たりにしました。
Posted at 2016/09/24 20:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | A45 | 日記
2016年09月20日 イイね!

宮崎までの移動。

宮崎までの移動。北部九州では台風16号の影響は大したことはありませんでした。
本日は、その影響で小雨の残る中、佐賀から宮崎市までの移動です。
用務は21日の朝からなので、今日の夜中までに到着すれば良かった
のですが、同乗者が行ったことのない観光地に寄ることにして、
少し早めの午前11時前に佐賀を発ちました。

これまで宮崎に行く場合、九州道と宮崎自動車道という高速だけで
行くことや、熊本の先で降りて通潤橋や高千穂峡に寄って延岡経由で
行くコースなど使いましたが、今回は地震の影響で通行止が続く
熊本の南を通るコースは避けて、大分道経由で久住高原を通ることに
しました。

台風の動きが早くなり佐賀市内では9時には雨はかなり弱くなりましたが、大分道は雨のため湯布院から先は
通行止と案内されていました。
九重ICで降りて、山道を登り、瀬の本を通って竹田に向かいます。
タイトル画像は、国道442号の展望の良い路肩に車を停めて撮ったものです。
ここは久住山のすぐ南で山にかかる雲から小雨が強い北風に流されていました。
晴れていれば、阿蘇山系が見える絶好のロケーションなのですが。

そこからさらに東に進み、途中で国道を逸れて、ガンジーファームに寄りました。
去年も来ましたし、その前はサイクリングの途中で来ました。ここのソフトクリームがお気に入りで、本日も、
ここで濃厚なソフトをいただきました。

そこの南側は展望が良くて、祖母・傾山系が見渡せるのですが、山頂付近は雲に覆われていました。
雲が強い風に流されて途切れ、そこから青空が見えていました。


この後、2箇所観光地に寄り道をして、初めて通る東九州自動車道に乗って7時半頃に宮崎入りしました。
それらの写真は、佐賀に戻ってからご紹介いたします。
Posted at 2016/09/20 22:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | A45 | 旅行/地域
2016年09月17日 イイね!

今朝のサイクリング---やはり彼岸花。

今朝のサイクリング---やはり彼岸花。台風16号が九州南方に接近しています。
九州北部の直撃はなさそうですが、今でも発達中で、
中心気圧は下降中です。中心付近の最大風速が70m/s
と、かなり強烈な台風なので、離れていても突風には警戒
が必要です。

進度が遅くなり、今日の昼過ぎまでは晴れの予報です。
いつもの通りロードバイクで山に向かいますが、今回は昨日
訪れた江里山棚田を通過して登るコースをとります。

出発前に後輪のスローパンクに気づいてチューブ交換をして
いつもより遅めのスタートとなりました。
途中、嘉瀬川堤防の上を通ると、堤防の上の施設や下の道路の
工事をしていて、来月のバルーン大会に備えています。

昨日よりも雲が薄くて少なめで青空が広がっていました。タイトル画像は、そんな青空を背景にした1枚です。

昨日と似た写真ばかりになりますが、今回はいつものサイクリングのお伴であるRX100M3ですので、ボケは少なく
引いた構図が多くなっています。
まずはあぜ道にズラリと咲き並ん彼岸花。


落差のある棚田の下の方から見上げます。


昨日とは別の場所に咲いていた白い花。


おめでたい紅白で。


段々の下から。F2.8ですが、背景が離れると結構ボケます。まだ蕾が多いですね。


今回はサイクリングがメインで、奥の棚田には寄らずに先に進みます。
棚田を見渡せる場所から撮ってみました。カメラを持っている人は何人いるでしょう?


この棚田は民家が上の方にあるため電柱が田んぼの中に立っています。
いつもは静かな場所ですが、彼岸花の時期は訪れる人が増えます。手前の路駐している車には、福岡や佐世保といったお隣の
県のナンバーの車が見られました。

ここから林道に入って山に向かいます。その途中の視界の開けた場所から棚田方面を。


右手奥が、昨日写真を撮った奥の棚田です。
こうして見ると、奥の棚田の方が勾配が緩く、1枚の田んぼが広いのがわかります。

本日は朝から天山の山頂付近に雲がかかっていたので、東側の200mほど低い峠に向かいました。
県道ですが、離合できないほどの狭い道で、今日は5、6台の車が追い抜いていきました。
峠近くから道幅が広くなり、その峠の前後には10台以上の車が路駐していました。登山の準備をしている人もいて、
晴れているうちに山に登っておこうというのでしょう。

その峠から佐賀平野、有明海を見下ろします。遠くに雲がかかった雲仙が見えています。


高い所の雲は秋の雲です。頭上を低い雲が流れていきます。
朝はほとんど風がなかったのですが、この頃から強い南風が吹き始め、帰りはずっと向かい風でした。


今日の夕方から雨だそうで、この連休はインドアで過ごすことになりそうです。
21日朝イチでの仕事のため20日から宮崎市に出張の予定で、24日朝まで滞在するので、空き時間ができれば観光しようと
A45で行くことにしています。10年くらい前も同じような時期にWRXで行ったのですが、その時は到着した次の日に台風の
直撃に遭い、滞在期間中は仕事以外に外出はできず、夜は毎晩、チキン南蛮(店ごとに違う)をつまみに焼酎を飲んでいた
ことを憶えています。宮崎は、麦の大分と芋の鹿児島の間にあって、焼酎の種類が豊富なところです。
台風は20日の夕方前には九州上陸するそうで、往路に支障がでなければと思っています。
Posted at 2016/09/17 17:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイクリング | 旅行/地域
2016年09月16日 イイね!

出勤前に彼岸花。

出勤前に彼岸花。16日金曜の朝に、先週ロードバイクで下見をしていた江里山までLEADで
行ってきました。
この週末は、台風の直撃は免れそうですが、土曜午前中を除いて天気予報は
雨らしく、風でも吹いたら彼岸花を見損なうのではと、ちょっと早起きして
行くことにしました。

朝の通勤が始まる前の車の少ない時間帯でしたので30分弱で現地に到着。
平日の朝は誰もいないかと思ったのですが、既にカメラマン&ウーマンが
10人以上田んぼの間を歩いていました。
みなさん首からデジイチを下げていたり、カメラを付けた三脚を担いで
います。往きで時間を稼げましたが、撮影に使える時間は1時間弱ほど。
久しぶりに明るいところで使うD810Aに標準と望遠のズームレンズを
1本ずつ用意して、サクサクと撮って回ります。

江里山はサイクリングの写真で何度か紹介しているように、蕨野や、浜野浦などの海沿いの棚田に比べると規模は小さく、
短時間でも何とか回れそうです。
曇り空で時々薄日が射すような天気で、湿度が高くちょっと蒸し暑く感じます。

まずは駐車場にバイクを停めて、その近くの棚田の中を歩きます。
まだ蕾が多く見られましたが、先週より赤い部分が増えていました。
81A_4188

少し引いた構図で。
81A_4190

稲穂のため田んぼの緑が黄緑がかって柔らかく感じます。
81A_4194

棚田の高低差が分かる構図。
81A_4196

あぜ道を埋め尽くしています。
81A_4203

緑と赤の縞模様。
81A_4222

白い彼岸花も少しだけ。
81A_4226


上の写真を撮り終えて、その奥の棚田に向かおうとバイクのところに戻ってきたところで、ご年配のカメラマンから「奥には
行きましたか」と声をかけられました。
江里山棚田の車道に面している方は、狭く高低差があり、初めて来られる人はここだけを見て満足されるのですが、実は奥に
広い棚田があります。
一旦バイクで棚田の上まで登って、林道を少し行ったところから、その奥の棚田に繋がる狭い道を下っていきます。
私の前には棚田の奥で三脚を立てている人が一人いるだけで、ほぼ独占状態でした。

こちらは1枚の田んぼが広いので、赤の密度が少なめですが、湾曲した棚田の風景がお気に入りです。
81A_4232

少し登って上から稲に埋もれた赤い花を。
81A_4241

あぜ道を歩いているときに見かけたオナガアゲハ。
81A_4246

ここでレンズを標準ズーム(24-70mm)から望遠ズーム(70-200mm)に換えます。
81A_4258

赤い花が柔らかい緑に包まれています。
81A_4263

奥の棚田の形状がよくわかるショット。台風が来ると稲が倒れるので、このような風景が見られるのは今日明日までかもしれません。
81A_4276

横から見ると、高低差が少なく、こんな感じです。
81A_4279

青空に向かって、と行きたかったのですが、どんより曇っていて今ひとつでした。
81A_4290


今年も棚田と彼岸花を見ることができました。
明日も、サイクリングの途中で寄ってみようかと思いますが、人がとても多いでしょうね。
Posted at 2016/09/16 20:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
456789 10
11121314 15 16 17
1819 20212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation