• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月27日

9月の星撮り --- 最初で最後?

9月の星撮り --- 最初で最後? 週が変わってから30度を超える暑い日が続いています。
空はスカッと晴れずに、月が細く月の出が遅くなったのに星撮りに
行けない日が続いていました。

週間予報を見ると本日から1週間は雨と曇りです。
このブログを書いている最中、外では雷鳴が聞こえています。

昨日夕方も雲が多かったのですが、「星空指数」はここ数日なかった
「90」。GPVは、夜半頃に雲が消えるような予報をしています。

夏に逆戻りしたようにエアコンの効いた室内よりはと、機材をA45に
積み込んで久しぶりに出動しました。ほぼ1ヶ月ぶりなので、赤道儀の
使い方を忘れていないか少し心配でした。


風が弱かったし、少し霞んだ空だったので標高の高い天山登山口まで。
8時半過ぎに到着した時には、かなり雲がかかっていて北極星が見えていませんでした。
前回来た時よりも、秋の虫の声の種類が増えて大きくなっています。

赤道儀と望遠鏡を出す前に、佐賀市方面の夜景を1枚。
A6305464

雲の切れ間から見えている星は、結構シャープに見えたので、雲が消えるのを待つことにします。
その間に撮ったのがタイトル画像です。今回はキーのリモコンでライトを点けたところを撮ってみました。

時々雲が切れて晴れ間が広がりますが、長時間露光をするほど晴れ間が続きません。
雲が切れてカシオペア座辺りが見えたところを、ISO800, F2.8, SS=15sで。


この場所から北には街明かりはありませんが、薄雲が照らされていて下の方が白くなっています。
右端近くにアンドロメダ銀河が見えています。

9時半頃から小型赤道儀を設置して、焦点距離450mmの屈折鏡+レデューサー(焦点距離は330mm)に光害カットフィルタを
取り付けたD5300を載せておきます。
iPadでメールをチェックしたり、本を読んだりして1時間ほど過ごしたところ、東の空から天頂付近にかけて晴れてきました。

10時半には天の川の上流、はくちょう座の辺りは東に傾いていました。
そろそろ見納めの星雲をと、北アメリカ星雲を導入します。(なんとか赤道儀の使い方は憶えていました。)
フィルタを付けているので露出時間を長めにとり、ISO800、SS=360sを10枚撮りました。
DSC_0241c

この間、幸運にも雲がかからなかったので明るい星も滲まずに、良い感じの仕上がりになりました。

次第に晴れてきたのでもう1つの赤道儀も設置して、そちらには1000mm F4の反射鏡を載せてD810Aでこちらも初物の天体を。

その画像と、この後D5300で撮った写真はまだ処理をしていませんので、後日ご披露いたします。

午前3時には、東の方にある佐賀市の街明かりの上にオリオン座が昇ってきました。
先月はさらにその上にあるすばるを撮りましたが、今回はオリオン座の中心付近にある馬頭星雲を。合成しない1枚ものです。
赤かぶりとノイジーなのはご容赦を。


結局、朝帰りになり、今日は寝ないままに出勤しました。
仕事の時は眠気を感じないのですが、この後ビールを飲むとぐっすり眠れそうです。
ブログ一覧 | 星・月 | 趣味
Posted at 2016/09/27 20:21:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

大和魂
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年9月27日 21:22
赤い星空って不思議な感じですね~
(*´ο`*)不思議な雰囲気だ~
コメントへの返答
2016年9月27日 21:37
Ryoucyanさん、こんばんは!

ここに上げた星雲の赤い光は、水素原子が出しています。

太陽のような星の燃料の大半は水素で、このような赤い光を出す領域から星も生まれてきます。「星のゆりかご」なんて言葉もあります。銀河の中には、このような赤い光を出す領域がいくつもあって、星も出生と死没があちこちで見られます。
人間みたいですが、時間スケールが桁違いですね。
2016年9月28日 9:30
おはようございます♪

私ならセットして待っている間に寝てしまいますね(^^;

それにしてもこの天候・・・恨めしいですね(`ヘ´) プンプン。
そろそろ私も高地に上がって星撮しようかと計画中ですφ(.. )メモメモ
コメントへの返答
2016年9月28日 19:20
カムたくさん、こんにちは!

久しぶりに星空を見たので、寝ることなく、色々と機材をいじっていました。

そちらの高地って、かなり寒くなっていますよね。
風邪をめさないよう、お気をつけください。
Clear Skies! (澄んだ空になりますように!)

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation