• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月31日

あの花を見に、樫原湿原へ。

あの花を見に、樫原湿原へ。 2週間前のサイクリングの途中で樫原湿原に寄りましたが、
まだ、その時には咲いていなかったある花を見に、本日の朝、
出かけてきました。

トンボはそろそろ種類が減り始める頃で、これからは夏後半から
秋にかけて咲く花が見られるようになります。

EマウントにニコンFマウントレンズを使えるようにするアダプタに
新ファームウェアを入れて、先週、望遠レンズをテストしてAFが
早くなっていることを確認しました。今回は新たに対応レンズに
加わったもので、よく使っている105mmマクロをA6300に装着
します。

8時過ぎに湿原駐車場に到着した時には既に4台ほど先客がありました。
湿原まで歩いて行くと皆さんカメラを構えて足元を撮られています。

湿原に入る手前からオレンジ色の花があちこちに咲いているのが見えていました。
あのコオニユリです。散っている花もあり、今がピークでしょうか。
コオニユリ

同じユリの仲間で今回初めて見たコバキボウシ。こちらはまだ蕾が多く、これからですね。
コバキボウシ

そして、黄色い大きなユウスゲ。花びらが透けています。
ユウスゲ

さて、本日のお目当はサギソウです。
サギソウ-1

シラサギが羽を広げた形をしていることからその名が付いています。
ランの仲間で、この白い羽のような唇弁の根元を見るとランの花らしい形が残っています。湿度の高い夜が続くので朝露にまみれ
ています。
サギソウ-2

私が湿原に入ってしばらくして、ご年配の団体の方々が入ってきて、サギソウを撮りやすい場所に三脚を立てて占拠されてしまい
ました。その場所は諦めて、トンボや花を撮って回ります。

これまでの写真はA6300にニコンの105mmマクロで撮ったものです。MFのものもありますが、AFは遅いものの使えます。
ただ、自動測光に失敗することが多く、暗い写真になります。
Lightroomでの現像時にかなり持ち上げています。300mm望遠レンズではこのようなことは無かったので、このレンズ特有のこと
かもしれません。今後のFWアップでの改善を期待したいところです。
次のキイトトンボ♂はAFで撮ったものです。AF精度はまぁまぁです。
キイトトンボ♂

2週間前に1輪だけ咲いていたカワラナデシコがあちこちで咲いていました。
カワラナデシコ

獲物を待つハンターも。
クモ

かなり見かける数が減ってきたハッチョウトンボ♂です。
ハッチョウトンボ

ちょっと地味な色合いのキイトトンボ♀。
キイトトンボ♀

前回はたくさん見かけたモノサシトンボも減ってきました。
モノサシトンボ♡

小さな袋状の花を付けるサイヨウシャジンです。これから夏の終わり頃まで見られます。
サイヨウシャジン

まだ8時半くらいなのに人が増えてきたので、早々に撤収します。
この時間帯ですと涼しいし、珍しい花が見られるので多くの人がくるのも頷けます。
駐車場に戻ると、福岡・長崎ナンバーの車が大半でした。


予定より早く切り上げたので、市内に戻ってから先週にも行った神野公園に寄ります。
タイトル画像は、その入口に咲いていたヒマワリです。
先週より遅い時間帯で、気温が既に30度を超えています。このような時には、あるトンボの変わった行動が見られるので、
それを期待して。

トンボ池に行くと、赤い蓮の花が迎えてくれます。
蓮@神野公園-1

その足元の草むらの中にはイトトンボが見られます。
まず、アオモンイトトンボ。
アオモンイトトンボ

多く見られたベニイトトンボ。
ベニイトトンボ-1

蓮の葉の上にじっとしていたショウジョウトンボ。
ショウジョウトンボ

池の上では、チョウトンボが舞っていて激しく縄張り争いをしています。
そのチョウトンボが草の先に留まるのを待ち構えます。
チョウトンボのオベリスク-1

これは「オベリスク姿勢」といって、暑い時にこのような姿勢を取るそうです。人からすると、逆立ちしている方が暑くなりそうですが。
真夏、しかも日中の気温の高い時でないと見られません。留まる時はほぼ水平の姿勢ですが、すぐに胴を持ち上げます。
チョウトンボのオベリスク-2

より暑くなると、胴体がほぼ垂直になるような姿勢を取ります。

こちらも暑さに参りそうなので、最後に蓮を撮って引き上げます。
開ききっている花が増えていますが、
蓮@神野公園-2

まだ蕾も見られて、もう少し先まで楽しめそうです。
蓮@神野公園-3


お昼頃までは青空も見えていたのですが、15時頃から雲が暑くなり、現在、遠くで雷鳴が聞こえます。
こう暑いと、夕立による水打ちを期待したいですね。
ブログ一覧 | 山歩き | 旅行/地域
Posted at 2016/07/31 15:29:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライトアップ🔦
よっさん63さん

イライラする!
のうえさんさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

一撃
バーバンさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2016年7月31日 16:04
こんにちは。

チョウトンボの姿勢面白いですね。
下半身に少しでも風をあてたいのでしょうか。
だとすれば、気持ちわかりますよ。

人間の♂も暑いとパンツ広げてウチワで風を送りますよね。(笑)
コメントへの返答
2016年7月31日 16:40
よっしゃ☆さん、こんにちは!

あの姿勢は、やはり下半身に風を当てているのでしょうね。
あれをやっているのは♂だけなのか?は分かりませんが。

♀は人目につかないところでやっているのかも知れませんね。
2016年8月1日 23:17
こんにちは~(^-^)v

今回も綺麗な御写真拝見させて頂きました。
自然の鷺草、珍しいですね(^-^)v
こちらでは、売られている物がほとんどです。
野性の蘭はエビネくらいですかね!
自分が見つけられないだけかもしませんが・・・

ども、でした~(^-^)v
コメントへの返答
2016年8月2日 7:34
とのワンさん、こんにちは!

私はここでしかサギソウを見ないので、売られているのを知りませんでした!

ランの仲間としては、どこでもよく見かけるシランの他に、この湿原では5月からキンラン、カキランといった小さな花がみられます。
サギソウもそうですが、「ラン」としては地味ですよね。

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation