• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月24日

今年初のホタルは初もの。

今年初のホタルは初もの。 そろそろホタルのシーズンです。
昨日は未明からの雨で気温が低かったのですが、夜、出かける用事が
あり、そのついでに知人から聞いていたホタルのスポットに行ってみました。

今回は初めての場所だったのと、被写体が初めて撮る「ヒメボタル」だった
ので、様子見という感じでD850に35mm単焦点レンズと三脚という、手抜き
装備です。
いつも撮っているのは「ゲンジボタル」です。大きさではゲンジボタル>
ヘイケボタル>ヒメボタルの順で、ゲンジボタルは光の点滅周期が長く、
長くシャッターを開けておくと糸を引くような光の軌跡が記録されます。
ヒメボタルは、点滅周期が短く、タイトル画像のように光が点々と記録されます。

教えていただいた場所は、全く人が来ないような場所で、2時間ほどいましたが
誰も来ませんでした。残念なのは、風が強く気温が低かったことと、晴れて来て
月が明るかったことでしょうか。

足元を低く飛ぶヒメボタルがいて、その中を竹やぶの近くまで歩いて行くと、藪の手前から中にかけて飛んでいるのが
見えました。数カ所移動しながら撮って、月明かりの陰になり、ホタルの数が多そうな竹やぶの手前に決めて三脚を立てて
ISO200、F1.6、SS=30sでインターバル撮影を20枚セットします。(これ以上露出を上げると、月明かりで明るくなり過ぎます。)
その1枚ものが下の画像です。


竹やぶの奥からブヒッというイノシシの声が聞こえるので、さらに枚数をセットして放置、自分は少し下ったところで
星空を見ていました。
トータルで120枚撮って、それを合成したのが次の画像です。風で草木がブレていますね。
ヒメボタル_2018.05.23


写真の構図としてはよろしくないので、この辺りで良い場所を探して再度チャレンジしたいと思います。
月明かりのない曇りの夜に、できれば杉木立ちの中でもっと広角で撮ってみたいですね。

来週はいつもの場所でゲンジボタルも撮りに行こうかと思っています。もう5月も終わりですね。早い早い。
ブログ一覧 | 夜景 | 旅行/地域
Posted at 2018/05/24 17:42:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

当選!
SONIC33さん

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2018年5月24日 20:48
蛍の季節になりましたね~
親から27日が見ごろじゃ(=゚д゚)ノ
と聞いてますが、さてさてどーしましょうかねA^^;)
コメントへの返答
2018年5月24日 21:06
Ryoucyanさん、こんばんは!
お近くに湿原があるのでホタルのスポットも近くにありそうな感じがしますが、どうでしょう?
蒸し暑い、曇り空の夜が狙い目ですよ!

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation