• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月22日

GT-Rのメーター誤差

GT-Rのメーター誤差 市販車のスピードメーターにはかなりの誤差がありますよね。
もちろんR35も例外ではないので、その差を測ってみました。

測定方法は簡単です。レーダー探知機のスピード表示と、デジタル表示させたスピードメーターの差を見るだけ。

レーダー探知機のスピード表示は、移動距離と時間から計算されているのでかなり正確なはずです。
ちなみにユピテル、コムテックの2台とも同じ値を示しました。

結果は・・・・
レーダー探知機  100km/h
スピードメーター 107km/h

スピードメーターは7%程度高く表示されているようです。
結構大きいですよね。

さて、GT-Rにはオートスピードコントロール(クルーズコントロール)が標準装備されています。
マニュアルを見ると設定できる最高速度は100km/h。

それじゃどうなるの、ということで設定速度を100、101と上げていくとMAXは・・・・・・107km/h。

ということは、実測100km/hが表示上107km/hになることが分かっていて設定してあるということではないですか。
もし機械的な「誤差」の安全をみているのであれば、オートスピードコントロールもメーター読み100km/hを上限としていないとおかしいような気がします。

なんでこういう設定にしてるんでしょう。
もっと実測値に近いメーター表示にしてよいように思うのですが。

ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2008/10/22 17:43:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/4 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

新店舗?
hirom1980さん

C28セレナ チェックパターン2列 ...
YOURSさん

今回はヤバい!楽天スーパーセール告 ...
VELENOさん

VALENTIの社長室チャンネル更 ...
VALENTIさん

コソコソ作戦です!
sino07さん

この記事へのコメント

2008年10月22日 23:09
スピードセンサーからスピードメーターとオートスピードコントロールの両方に100Km/hの信号を渡しているが、スピードメーターは誤差が大きいので107Km/hを表示していると言うことではないでしょうか?
コメントへの返答
2008年10月23日 22:08
なるほど、そうかもしれませね。

でも100km/hがちゃんと計測できるのなら、そのまま表示させればいいのにと思ってしまいます。(^^)
2008年10月22日 23:19
なるほど、そう言われると確かにおかしいような気がしてきたわーい(嬉しい顔)
メーター誤差は、以前からどの車もあるのであまり気にしたことは無かったですが冷や汗
コメントへの返答
2008年10月23日 22:08
やっぱりおかしいですよね。

わざと差を設けてるんでしょうが、ちょっと大きいですよね。
2008年10月23日 8:28
さすがです!!(^^)b

自分其処まで考えていませんでした。(O.O;)(汗

オートクルーズも、ほぼ使いません。。。(笑

折角の高速ですので。。。。。。ベタ!です。。。(苦笑

7%!!、ですか。。。〆(><;)しと来ます。(笑
コメントへの返答
2008年10月23日 22:08
シシオウさんは使わないと思いました(笑)。
オートクルーズは疲れてる時は結構楽できます。
もうちょっと上限値が高いといいんですが。(^^)
2008年10月23日 8:54
スピードメーターって、確か40~50km/hの辺りでイコールに成る様に調整されていたと思いますよ。
その為、それ以下、それ以上では誤差が出るのは仕方ないようです。
メーターについての仕様が書いてある書類があれば、40km/h +-**% って書いてあると思いますよ。

と、どっかの本で読んだ話。
ちなみにバイクは大体5%の誤差があります。
コメントへの返答
2008年10月23日 22:08
50km/hの時は3~4km/hの差がでているので、7%程度どこでも高く表示させてるみたいです。
FCの頃とは違って誤差のない表示ができると思うんですがね。(^^)
2008年10月23日 17:33
ご無沙汰してます。

ご指摘の通りですね。
自分の車もクルコンだと107キロまで設定できます。

恐らく、
コンピューターの方は100キロを認識していますが、
クルコン(デジタル表示)はメーターと連動しており、
メーター誤差を考慮して表示しているものだと解釈しています。
クルコン(デジタル表示)とメーターが違う数値を示すと
混乱しますからね。
( ;´ー`)
コメントへの返答
2008年10月23日 22:09
A.N.Otherさん、お久しぶりです。

やっぱり107kmですよね。
私もクルコンとメーター誤差を合わせていると思います。
でも7%は大きすぎますよね。
2008年10月23日 18:06
微妙な誤差があるものですね。
うちのFCにもクルコン付いてました(撤去済み)が、古いですしかなりの誤差があったでしょうね(^^;

しかしGT-Rのスピードメーターって340kmまであるんですか?!(驚)
コメントへの返答
2008年10月23日 22:09
ところが旧いハチロクの方が誤差が小さかったりするので、案外分かりません。

GT-Rのスピードメーターは、この小さい円の中に340kmを詰め込んだので、非常にわかりにくいんです。
なので、もっぱらデジタル表示の方ばかり見ています。(^^;
2008年10月23日 22:48
最初オートクルーズの上限値がなんで107なのかと思ってましたが、レー探の100という数字を見て納得した覚えがあります(^^)

ZEROクラウンは115まで設定できるんですけどねぇ(^^;
コメントへの返答
2008年10月24日 22:54
こんな差を設けると、かえってドライバーがメーターを信用しなくなってしまい、逆効果だと思います。

ZEROクラウンはまさか誤差15%じゃないですよね。(^^;
トヨタにしては、融通きかしてますね。
2008年10月23日 23:33
私もデジタルスピードメーターとレーダー探知機の数字が違っているのが不思議でした。単純にスピードメーターの方が正しいと思っていました。いずれにしても正確なスピードを表示してくれるほうがありがたいですね。
コメントへの返答
2008年10月24日 22:54
結局頭の中で「今100kmだから実際は93kmくらいか」なんて換算してしまうんですから、意味がないと思うんですが。
本当、正確な表示にしてほしいです。

プロフィール

「意外に早かった初代カローラ車検 http://cvw.jp/b/323365/47701814/
何シテル?   05/05 22:55
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1995年式のVersion Zです。 とてもバランスのとれた車なので、基本はノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation