• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shidenのブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

カーポートようやく完成

カーポートようやく完成2週間ほど前に建設を開始した我が家のカーポート(LIXIL カーポートSC)ですが、支柱を建てた後一週間ほど乾かしてから後続作業をする予定になっておりました。

しかしこちらには直接来ませんでしたが、台風の接近による天候不順等もあり延び延びになっておりました。

そして天候が安定してきたことからようやく工事再開です。今回は職人さん二人がハイエース2台でやって来ました。

まず梁に支柱へ接続する部材をセットします。


その後、支柱に梁を取り付け。
一人で取り付けているので、それほど重いわけではないようです。


これがアルミニウムの屋根部材です。長さは5m、一枚の幅は15cmぐらいでしょうか。持ってみたらあまり重くはありません。


ポリカーボネートのカーポートの屋根は、枠組みを作ってそこにパネルを貼っていくのですが、カーポートSCでは先程の屋根材を1枚ずつ接続して梁にボルト止めしていきます。


半分ぐらい取り付けられました。見ていると1枚取り付けるごとに、端が揃うようたたいて微調整しているようです。


そして完成。ガレージの前に待望の日陰スペースができました。


ガレージとの位置関係は、屋根の端が樋の中央部分になるようにしました。これ以上ガレージ側に接近させると外灯のメンテナンスに支障が出そうなので。


というわけで無事完成。


普段作業スペースとして使わない時は、ジェミニの常駐場所にしておこうかと思っています。(^^;)
Posted at 2022/09/26 20:43:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2022年09月23日 イイね!

クルマの整備費用の見積り

クルマの整備費用の見積り先日12カ月点検と不具合箇所修理が完了したジェミニ(JT150)。その後しばらく乗ってみましたが絶好調です。

冷間時でも温間時でも関係なく一発で始動。それもキーをひねるだけ。それ以前は「スロットルをこれぐらい開けて・・・」なんてやっていたのに比べて、全然ストレスがなくなりました。

またアイドリングの安定度も上がり、スロットルに対するエンジンの反応も特に低回転時に良くなったような気がします。今思えばこれまでは本来の姿ではなかったということでしょう。

改めて感じたのは旧いクルマのメンテナンスの大切さ。特にキャブレター車は調整次第で大きく変わります。きちんと調整されたこの時代のキャブ車は、エンジンをかけるのにいちいちスロットルを開ける必要なんてないはずなのです(真冬になればまた別かもしれませんが)。

もう一方の問題であった異音。これまで信号待ちなどで止まるたびに「キーン、キーン」という不快な音に悩まされていたのがなくなり、すっかり静かなクルマに。こちらもかなりストレスだったんですよね。

これまでエンジンの不安と異音という二つの問題があったせいか、無意識のうちにジェミニを避けていたようなところもあり、遠出をしようなんて気も起きませんでした。ですが修理後はクルマが生まれ変わったようで、どこかに出かけたくなってきました。

その効果が大きかったジェミニの点検・修理ですが、費用がいくらかかったのかまだ分かりません。

通常はクルマの引き渡しの際に請求書をもらって後から振り込んでいるのですが、今回は台風が近づいてくるのでとりあえず急いでクルマを引き渡したため、請求書は後から作成するとなっていたからです。
なので請求書が到着するまでいくらかかったのか分からないのですが、まだ請求書が出来たとの連絡が来ていません。

「見積書をもらっていないの」と思われる方もいるかもしれませんが、実はこれまでこの近所のクルマ屋さんから見積書をもらったことは一度もありません。

ディーラーなどに整備を依頼する場合は、事前に見積書をもらって金額を確認してから作業に入ってもらい、作業の過程で大きく追加費用が発生するような場合は、その際に連絡をもらうようにしています。まあ、これが一般的だと思います。

しかし近所のクルマ屋さんの場合は、見積を作ってもらったり金額を聞いたりすることなく作業を依頼しています。
小は数千円のオイル交換から、過去一番金額が大きかったのは初代カローラ(KE11)の車検取得までの初期整備(約5カ月)まで全て。

別に特段取り決めてこうしているわけではなく、最初からなんとなくこうなっているのですが、案外このやり方は効率的なのではないかと思っています。
見積を作成するにもクルマ屋さんに相応の手間がかかりますし、旧いクルマのやっかいな作業を依頼する場合も多く、やってみないと分からないことも多いので。

当然いくらの請求が来ようがそのまま支払うのですが、もちろん法外な費用の請求が来たことは過去一度もなく、今回も全く心配しておりません。
誰にでも勧められるやり方ではありませんが、こういうやり方もありかもしれません。(^^;)
Posted at 2022/09/23 19:47:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2022年09月18日 イイね!

ジェミニの点検・修理完了

ジェミニの点検・修理完了先日から12カ月点検と不具合箇所修理のため近所のクルマ屋さんに入院していたいすゞジェミニ(JT150)ですが、本日復帰しました。

朝8:30頃クルマ屋さんから携帯へ着信。通常こんな時間(そもそも営業時間外)に連絡が来ることはないので何事かと思ったら、「台風が近づいているので、その前にお返ししたい」とのこと。

ガレージ保管のクルマなら雨が降る前にさっさと格納してしまいますが、ジェミニの場合はカーポート下なので、どっちみちずぶ濡れです。
なので後でも良かったのですが、その心遣いがうれしいではありませんか。

そして問題の不具合箇所がどうなったかというと・・・・

・・・・全部直りました!!\(^o^)/

問題箇所は前回のブログに記載した以下の3つ。
1.エンジンが非常にかかりにくい
2.低回転時に異音がする
3.右リアドアがなかなか開かない


では個別に見ていきましょう。
1.エンジンが非常にかかりにくい
一番の原因はオートチョーク。このためキャブレターをオーバーホールし、オートチョークの調整を行ったとのこと。
alt

クルマ屋さんで試しにかけてみて、と言われたので乗り込もうとすると「スロットルを開ける必要はありません。ただキーをひねればかかります。」とのこと。言われた通りキーをひねると、キュキュキュッ、ブルルンと一発始動。始動時の音が全然違います。

これまでスロットルを開けても「ほとんど一発でかからない」が、修理後はスロットルを開けなくても「ほとんど一発でかかる」になりました。
これこれ、これですよ、これが本来の調子だったんだ。キャブ車だからと言ってあんなに始動性が悪いのは何かがおかしいと思っていたので納得です。

2.低回転時に異音がする
こちらはウォーターポンプの問題と判明。
alt

ウォーターポンプのシールが剥がれているのと、軸がずれてきているため振動が出ていたとのこと。
alt

このためウォーターポンプはもちろん交換ですが、こういう場合はセットでタイミングベルトを交換するのがお勧めとのことなので、両者交換しました。
alt

ちなみにウォーターポンプもタイミングベルトも純正部品が出たそうです。いすゞ車は部品供給の問題にぶちあたるのかと思っていたので、これは助かりました。
alt

3.右リアドアがなかなか開かない
こちらはドアの分解、調整で直ったとのこと。修理後はなんか左リアドアより軽く開くような気がします。これで買い物の時にも右後席に荷物が置けるので、実用性もばっちりです。
alt

その他として、ミッションからオイルがにじんでいたそうですが、ボルトが緩んでいたそうなので増し締めで対処したそうです。
alt

また、リモコンドアロックの装着を依頼。
これでドアのキーシリンダーを傷めなくて済みます。
alt

なお1と2については動画の方が修理前後の違いが分かりやすいので、そちらもご覧ください。


というわけで、ジェミニの大きな不具合点は解消。これまでエンジンかかりにくいし、異音はするし、右後席に荷物は載せられないし、ということでいまいち乗るのに気が進まなかったところがあったのですが、これからは積極的に乗れそうです。

それにしても近所のクルマ屋さんは凄い。持ち込んですぐに「オートチョークとウォーターポンプがが怪しい」と見当つけてました。そしていすゞのディーラーでも対処できなかった不具合を軽く直してしまうのですから。

結局、こういう旧いクルマのメンテナンスは個人の技量に頼るところが大きいので、ディーラーが悪いわけではないんですけどね。
クルマ屋さんに感謝、感謝です。(^^;)
Posted at 2022/09/18 18:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2022年09月14日 イイね!

ジェミニ初の入院

ジェミニ初の入院いすゞジェミニ(JT150)が納車されて約3か月になります。
この間、主に汚れ落としなど自分でできる整備をコツコツと続けてきましたが、この辺りでプロにも見てもらおうと思います。

というのも、このクルマは昨年9月に車検を受けているので、この9月でちょうど1年。12カ月点検の時期というわけです。

そこでどこで点検してもらうかですが、いすゞは20年も前に乗用車販売から撤退しているので、ディーラーで整備するのは無理があります。昭和の時代のキャブレターエンジン車ですからね。

なのでお願いするのは、初代カローラ(KE11)などがお世話になっている近所のクルマ屋さん。以前にジェミニ購入の話をしたところ「いつでも持ってきて」と言われていたので、心おきなく持ち込めます。

そして今回、12カ月点検と合わせて不具合箇所も見てもらうためにジェミニを預けました。

このジェミニは1988年式(昭和63年式)ということを考えれば相当程度はいい方だと思いますが、さすがに完全体だったわけではありません。
納車時から実用上やや問題となる箇所がいくつかあります。

このまま放置でもクルマは使えますが、うちにある他の旧車同様「直せるものは直す」が私の基本方針。なので極力完全体を目指します(時には妥協しますが)。

主な問題点は以下の3つ
1.エンジンが非常にかかりにくい
2.低回転時に異音がする
3.右リアドアがなかなか開かない


では個別に詳細を記載します。

1.エンジンが非常にかかりにくい
だいたい一発ではかかりません。キュルキュルキュル・・・・・ブォーン、プスッ、とかなるのがいつものパターン。「キャブ車だから仕方ない」と言えばそれまでなのですが、同じキャブ車である初代カローラの方が3倍、いや5倍くらいかかりはいい。まさか1988年式のクルマが1970年式のクルマより圧倒的にかかりが悪いなんて。何か問題があるのではないかと思っています。

2.低回転時に異音がする
エンジンがアイドリング状態になると、「キィーン、キィーン」というようなイヤな音がします。音量も結構大きい。ただしエンジン回転が1,200rpmぐらいになると音が消えます。なので走行中は異音はしません(ニュートラルで走行すれば音が出ます)。前オーナーさんの話では、いすゞディーラーで「コンプレッサーの問題」と言われたそうですが、私の見る限りコンプレッサーの動作とは関係なく音が出ているように思えます。

3.右リアドアがなかなか開かない
右リアドアのノブを引いても、なかなかドアが開きません。ノブをさらに思いきり強く引けば開くのですが、ノブが壊れそうで怖いのでなるべく開けないようにしています。トランクを開けたり助手席側に回り込むことなく、運転席の隣の右後席ドアをパカッと開けてひょいと荷物を置けることが、一人乗車時の4ドア車での最大のメリットです。そのメリットが享受できていません。

という状況なので、12カ月点検だけならば一日もかからないでしょうが、不具合箇所の修理はどれだけかかるか分かりません。
そもそも原因が突きとめられるのか分からないですし、原因が特定できても交換部品がないということも十分考えられます。

いすゞディーラーでも直せなかったものが、果たして直せるのか。クルマ屋さんに期待しましょう。
というわけで、ジェミニはしばらく入院です。(^^;)
Posted at 2022/09/14 20:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2022年09月12日 イイね!

カーポート建設中

カーポート建設中我が家のガレージの前にはコンクリート部分と砂利部分のスペースがあります。

合わせてクルマが10台近く止められるぐらいの広さがあり、主にガレージへのアプローチと一時的な駐車スペースとして利用しています。



またコンクリート部分はクルマのいろいろな作業場所としても使われます。
このスペース、広さ的には十分なのですが大きな欠点が一つあります。

それは日当たりが良すぎること。


ガレージが南向きに建っておりその前面にあるので日当たりがよく、朝から日没まで直射日光が降り注ぎます。
住宅や畑であれば絶好の条件なのですが、クルマにとって良いことはありません。

また何か作業するにも晴れていると暑くてつらい。
ガレージ内で作業することもありますが、水を使ったり塗料のスプレーを噴射するなどは屋内でしたくありません。

このため洗車などの作業は、現在のジェミニの常駐場所でもある反対側のカーポートの下で行う場合が多いです。


でもやっぱりガレージ側にも日陰となる場所がほしい。
なのでこの度カーポートを設置することにしました。

選んだのはLIXILのカーポートSC(LIXILのHPより)。


スタイリッシュなデザインで人気なようですが、私が注目したのは屋根部分。

カーポートの多くは屋根部分がポリカーボネート製なので、あり程度日光を透過してしまいます。
その点カーポートSCの屋根はアルミなので、日陰が欲しいという私の要求に合致します。

設置場所はガレージの一番端(西側)となります。これ以外の場所に建てるとガレージへの出入りに大きな支障が生じるので、これ以外は考えられません。

工事日となり職人さんが来て作業開始。
設置位置を正確に決めるところから始まります。営業さんもお手伝いをしています。


しばらくすると、職人さんのクルマがありません。聞いてみると「柱の基礎用の穴を掘り始めたが、地盤に固い層があって手作業では困難なので機械を取りに行ってくる。」とのこと。


その間、営業さんが手作業で掘り続けています。営業さんて現場の確認だけかと思ったら、こんな重労働までお手伝いするんですね。
結局、職人さんが戻るまでの2時間くらい掘り続けていました。大変お疲れ様です。


その後職人さんが機械を使って掘り進め、支柱を立てたようです。穴を覗いてみると、かなり深く掘ってあります。


カーポートSCの屋根は、ポリカーボネート製のものよりかなり重いので、ここをしっかり作らないと傾いたりする場合もあるそうです。

柱まわりにモルタルを流し込んでいきます。重労働ですね。


本日の作業はここまで。


このままモルタルが固まるまでしばらく待つそうです。
期間的には天気が悪くなければ一週間程度。なので完成までにはもう少し時間がかかりそうです。(^^;)
Posted at 2022/09/12 21:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「満開の桜とクルマのイベント http://cvw.jp/b/323365/47643485/
何シテル?   04/08 21:24
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4567 8910
11 1213 14151617
1819202122 2324
25 2627282930 

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1995年式のVersion Zです。 とてもバランスのとれた車なので、基本はノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation