• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月12日

スマートの恐怖

スマートの恐怖 今日からお盆休みに入りました。
せっかくの連休ですから、ドライブを楽しみましょう。

では、どのクルマを使おうか。
うちには5台のクルマがありますが、それでもやっぱり飽きがくるので何か変化がほしい。

別にスーパースポーツカーである必要はありません。
いろんなクルマの違いを楽しみたいので。

というわけで、またレンタカーを利用しました。

今回のクルマは・・・・・・・

スマートフォーツーカブリオ mhd
d design travel号 というのだそうです。


中身は普通のスマートですが、カッティングシートが貼ってあるみたいです。

さて、いつものように自宅まで運転してきて、記念撮影等を行います。
R35 GT-Rとは対照的なクルマです。(^^;


オープンで少し走ってみましたが、やはり気持ちいいですね。


次に「ワインディングも少しは走ってみようか」ということで自宅を出発します。
そして1時間ほど走って、ある橋にさしかかったところで事件は起こります。

突然「バコーーーン」という音。

それとともに、視界にあのチェックの絵柄が飛び込んできました。

「ナンダ、いったい何が起こったんだ?」

事態はすぐ把握できました。
フロントフード(ボンネット)がはずれたみたいです。(゚〇゚;)
しかし数秒後、あのチェックの絵柄が視界から消えます。

「脱落しちゃったのか?」

でもフロントから「ズーズー」音がしています。
どうやら引きずっているみたいです。

そして橋を渡りきったところで、道の脇に停止。
状況を確認します。


やはりフロントフードがモロにはずれていました。
でも紐がくっついているので、落ちることなくひきずっていたのです。

どうしてこうなったのでしょう。まったく不思議です。
普段はレンタカーでもボンネットを開けてエンジンルームを見るのですが、smartはリヤにエンジンがあるので、フロント側は全然触っていません

たしかに普通のクルマのボンネットと違って、樹脂製で華奢な造りなので、見るからに危なさそうな感じはしないではないですが、通常走行ではずれるようでは困ります。

まあ原因究明はともかく、何とか走れるようにしなければなりません。

しかし、フードを元に戻そうと試みますが、やり方が分かりません。
特に下側に付いていたフックがボティからはずれてしまい、元はどんな形で装着されていたのかが分からないのです。

ここで、レンタカーのコールセンターへ連絡。
そこから貸し出し店舗へ連絡がいきます。

そして、フードの戻し方を聞いてみるも・・・・・

「メルセデスもお盆休みで、くわしいことがわかりません。テープでも貼ってなんとか帰ってきてください。」(゚口゜*)

仕方ないですねえ。
ここからは勘による取り付け、取り外しを繰り返しの試行錯誤。  

そして「多分、こんな具合についていたんだろう」と一応収まりました。
しかし、非常に不安です。

なので、近くのコンビニに駆け込み、ガムテープを調達。
応急修理でなんとか帰還しました。


いやー、ビックリしました。
昔のイタリア車ならありそうな話ですが、現代のクルマでこんなことがあるとは。
高速道路でなかったのが、まだ幸いでした。

それにしても、smartのオーナーさん、大丈夫なのかなあ。
私は次にsmartに乗るときは、先にテープ貼ります。(^^;
ブログ一覧 | レンタカー | クルマ
Posted at 2010/08/12 21:20:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2010年8月12日 22:47
危ないですねがまん顔
高速とか走ってたら、大事だったかもしれませんし…

実は昨日も高速を走っていたときにFCのリトラのカバーが風圧で外れかけてびっくりしたのですが、今回のようにボンネットだと視界を遮る量が違います。
大事にならなくて良かったですね。
コメントへの返答
2010年8月12日 23:17
高速じゃなくて良かったです。
すぐに止められないし、路肩で応急修理も危ないですからね。

FCのリトラカバーもはずれる場合があるんですね。
風圧が高すぎたのでは?(^^;
2010年8月12日 22:53
これはボンピンが必要と言うことですね??

とにかく大事にならなくて良かったですね。
視界がないのは恐怖です。
コメントへの返答
2010年8月12日 23:17
ボンピンあった方がいいかも(笑)。
取り付け方法をみたら、結構危ない感じなんですよね。

事件が起きた時も、紐がついているのと、フロントフードが小さいせいで、フロントガラスの視界はそれほど遮られなかったんです。
対向車は驚いていたと思いますがね。(^^)
2010年8月12日 23:13
こんなの貸してくれるんですね。
ボンネットは別として・・・、乗ってみたいです。
コメントへの返答
2010年8月12日 23:19
この手のクルマは都内だと結構レンタルしてるんです。

普段なら「ぜひ乗ってみてください」と言うところですが、このクルマはお勧めできません。
自分も怖いので。(^^;
2010年8月12日 23:32
ビートでいいじゃないですか!
ビートで!

こんなレンタカー嫌だ・・・
コメントへの返答
2010年8月13日 21:20
うーん、いろんなクルマに乗ってみたいんですよ。
ビート君は今の時期暑いですし・・・

でも、こんなレンタカーはイヤですよね。(^^;
2010年8月13日 9:17
ボンネットが吹っ飛ぶクルマ・・・ヲィ(--#
フツーありえませんな。

しばらく前にモテギで耐久レースに出てるスマートを見ましたけど、横転するまでちゃんと走ってましたよ?
もしかして、前回整備時の取り付けミスでは~?

つか、FC使いましょうFC!
慣れてる自分の車両が一番ですって♪
コメントへの返答
2010年8月13日 21:20
ありえないですよね。こんなこと。
私も前回触った人がきちんと装着しなかった可能性が高いと思います。

自分で何回も付けたりはずしたりしている内に分かりましたが、取り付けミスをしやすい感じなんです。

FCは・・・・・・大変なことになってます。(^^;
2010年8月13日 10:50
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

見せ場タップリですね♪♪ (((^、^;;)(苦笑

スマート♪レンタルで、峠。。。。観てみたかった
ですが、、、ボンネット、怖いですね!!(=、=lll
知り合いの方に、先日購入した方が居られます
ので、注意する様に、話しておきます。(^、^;;;)(滝汗
コメントへの返答
2010年8月13日 21:20
ホントはスマートの走りについてブログに書こうと思ったのに、余計なネタができてしまいました。(^^;

今度、機会があれば知り合いの方のスマートのボンネットをはずしてみてください。
どんな感じになるのか、よく分かります。(^^)
2010年8月13日 10:58
日本の車ではありえない事ですよねー涙
なんだか一昔前の外国(イタリア)映画みたい
そこで、可愛い彼女が現れて恋におちる・・揺れるハート
TVドラマの世界ではハプニングはつきものでしょうが現実は事故につながるので
ノーサンキュウですね。大きな事故にならずに良かったわーい(嬉しい顔)
車(RV)お気をつけて(^^♪
コメントへの返答
2010年8月13日 21:21
ありえないですよね。
自分でも一瞬何が起こったのかと思いました。
昔のラテン車のトラブルはいろいろ聞きますが、最近は聞かないですよね。

残念ながらドラマのような展開はなく、せいぜいブログネタです。(^^;
でも一歩間違えれば事故もありえますから、この程度で済んで幸いでした。
2010年8月14日 13:09
外れた写真のスマートの顔が
なんか良い感じで笑ってしまいました。

ご無事で何よりです。
コメントへの返答
2010年8月14日 22:29
うーん、なんとも言えない顔つきですね。(^^;

あの紐がはずれたら、フロントフードなしで走ったのに。
そうしたら注目の的だったのかな。(^^;

プロフィール

「アルファロメオMiTo(ミト)の総評 http://cvw.jp/b/323365/48578150/
何シテル?   08/02 21:50
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年式のアルファロメオミト(MiTo)スポーツ(955141)の6速MT車です。 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation