• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月03日

今年もジャンボ鯉のぼり

今年もジャンボ鯉のぼり 本日は私の地元の隣接市である加須市で開催された「KAZOクラシックカー・フェスタ2025」に参加しました。参加車両はスプリンタートレノ(AE86)です。

これは昨年も記載致しましたが、来場者の大半はメインイベントとなるジャンボ鯉のぼりの遊泳を見学するのが主目的であり、クルマ中心のイベントというわけではありません。

しかし昨年の実績からすると、ついでとはいえクルマを見ていく人もかなり多く、特に子供の割合が多い感じでした。今年はどうでしょうか。

天気は前日の土砂降りから一転して朝から快晴。地面のコンディションが心配でしたが、イベント開催には支障ない感じです。

4月29日の遠征とは異なり、ここは自宅から15分程度の走り慣れた道なので、連休初日の混雑も関係なく楽勝で到着。常連のレビンのOさんが先に到着しておりました。今後予想される子供相手には、このレビン・トレノの並びは最強だと思います。


参加車両は昨年と7~8割は同じ感じでしたが、お隣の赤のFC3Sの前期型は初登場。オーナーさんは昨年もR32で参加されていたので初見ではないのですが、昨年お話した時に「最近赤のFCを購入した」ということを聞いていたので、その時の話のクルマがこのFCというわけです。


仕様はフルノーマル、まだこんなFCが残っているんですね。御両親を連れて3人乗車で来られましたが、FCに3人乗車しているのを見るのは随分久しぶりです。

さて、一般車両の駐車場がオープンするとだんだん人が流れてくるようになります。そしていつものことですが、私はハチロクに興味を示す子供がいれば、運転席に座らせてあげライトをパカパカ。旧車の布教活動です。たいていの子供は(大人も)喜んでくれます。


そんな中11歳のクルマ好きな少年が登場。鯉のぼりではなくクルマを見に来たとのこと。ハチロクが大好きで免許を取ったら買うつもりだそうで、お母さんによると今からネットで検索しているそうです。なのでハチロクに限らず、FD3Sだといくらぐらい、R34 GT-Rはいくらぐらいとかよく知っています。今の小学生恐るべし。


レビンとトレノを乗ったり降りたりじっくり1時間ぐらいは見学していたでしょうか。その後他のクルマを見入ったようですが、しばらくするとまだ戻ってきてまた1時間くらい見ていました。熱心ですね。将来有望です。

そんなことをしている間に午前のジャンボ鯉のぼりの遊泳時間。昨年の午前は全くの無風で「釣り上がった鯉」になっていましたが、今年は無事に遊泳しました。


午後も同じような感じでお相手をしていましたが、今度はもっと小さい小学校低学年くらいの男の子が来ました。この子はパンダトレノのTシャツを来ています。
そしてやっぱりハチロク大好き。またまたずーっと見てました。


いなくなったかなと思ったら、しばらくして戻ってきて、またずーっと見てます。そして運転席に座ってニコニコしてます。全然飽きないみたいです。「自分でお金を貯めてハチロクを買う」と仰っているので、それじゃ「新NISAで増やさなくちゃね」と的確なアドバイスをしてあげました(笑)。

そんなこんなで高校生ぐらいの見学者を相手にしていたら、いつの間にか背後で鯉のぼりが上がってました。午後も無事遊泳できたようです。めでたしめでたし。


というわけで、今回のイベントも無事終了。天気も最高でしたし、鯉のぼりも見られたし、見学者の方も楽しめたのではないでしょうか。
それにしても、やはり近場のイベントは楽ですね。

イベント参加の皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした。(^^;)
ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2025/05/03 23:09:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ハチロク前期・後期の微妙な違い発見
shidenさん

FUJI 86/BRZ Style ...
yutaros.さん

Vecchio Banbino 2 ...
へいたDB8さん

初の大遠征
shidenさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
チョロQ博士さん

ノスタルジック2デイズ2025
ちこみるさん

この記事へのコメント

2025年5月4日 2:49
こんばんわ。
本日も天気が良くて絶好のイベント日和で、
そして大鯉も遊泳できまして主催者の方々も
さぞ安堵されたことでしょう。

そして shiden さんも旧車の布教活動、お疲れ様でした!

子供たちにしてみれば、サイコーのこどもの日プレゼント
になったことでしょう!

そして、前期FCの方ですが、3人で乗車とのことで
後ろの席はさぞ、ナローな感じでわなかったでしょうか。
コメントへの返答
2025年5月4日 17:00
こんにちは。

こういうイベントは天気次第ですからね。好転に恵まれてよかったです。クレーンの費用だけでもかなり高額らしいので、関係者の方はホットしているでしょうね。

クルマに興味がない人が多くなったこのご時世ですが、それでも一定数好きな子供はいるので毎度の布教活動です。多分喜んでくれたと思います。

FCの後席には自分も何回か乗ったことがありますが、長時間は無理ですね。小柄なお年寄りだったので、なんとかなったのでしょう。(^^;)

プロフィール

「ウインドウウォッシャーの不具合は気付かない http://cvw.jp/b/323365/48420716/
何シテル?   05/09 21:10
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年式のアルファロメオミト(MiTo)スポーツ(955141)の6速MT車です。 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation