• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月25日

ラストまであと1週間!日産札幌ギャラリー

ラストまであと1週間!日産札幌ギャラリー 久々の更新です。
年度末の多忙等に付き、暫くみんカラを離れておりましたm(__)m






24日の日曜日、閉館1週間前となった日産札幌ギャラリーに行って参りました。
日産は今年に入り、各地に所在していた日産ギャラリーを閉館する方針となり、去る2月には福岡が既に閉館、次いで来る3月31日には札幌が、そしてGW明けの5月には名古屋と、全国3か所ものギャラリーが閉館し、残るは首都圏のグローバル本社と銀座の2か所のみに集約される事となってしまいます。


当の日産としては「今後は違う形で日産車の魅力を伝えていきたい」との事ですが、やはりクルマは実際に見て触れる事で魅力が高まるモノであると思いますし、やはりそれに勝る宣伝効果はないと思うんですがねぇ。私自身、先代Y50フーガが登場した時に現在地に移転したばかりだったギャラリーに足を運び、実車に見て触れた事によって購買意欲が高まったんです。


ゴーン氏には年俸10億以上の報酬を支払う反面、日産車の魅力を伝えて顧客を増やすキッカケを作るともいえる日産ギャラリーを次々と閉館に追い込んでしまうというのは疑問ですね。それだけ国内の顧客を蔑ろにしているようにも思え、日産のブランドイメージの低下は避けられないと思うのですが…と感傷的になってしまいましたが、決まった事は仕方ありません。

1月に閉館が発表されて以来、札幌ギャラリーは今回で3度目の訪問となりました。
行くヒマはあったクセに記事にするのが億劫でブログには起こさなかったのですが、1月には「日産ミニカーワールド」のイベントに行き、


2月には皆さまが選ぶ「一番見たいクルマ」の人気投票に参加してきました。
ちなみにノミネート車の中から私が投票したクルマは↓の通り(赤で囲んだクルマ)。


そして、閉館までラスト1ヶ月となった今月からは、その人気投票で選ばれたクルマが前半、後半と2回に分けて展示されており、残念ながら前半の15日までの期間は行く事ができませんでしたが、後半16日からの展示車両が最終日31日まで公開される事となっており、日産札幌ギャラリーのラストを飾る事となりました。

まず来場者を出迎えたのはレーシングカー部門人気1位となったR34GT-Rカルソニック。


上記のベース車であるR34GT-Rのラストを飾ったMスペックニュル。1000台限定生産。



1969年日本グランプリ優勝車のニッサンR382。後継のR383も製作されましたが、当時環境問題がクローズアップされるようになり、レース活動よりも公害対策を優先せざるを得ない状況下で結局日の目を見る事はありませんでした。


パイクカー部門人気1位のBe-1。私の通勤経路にある中古車屋(?)に「札59」ナンバーが付いたままの実車が飾ってあります。


パイクカー部門2位のフィガロ。優美なスタイルで今でも人気が高いです。マーチベースで復活すれば絶対人気車になると思うのに…。


スポーツカー&スペシャリティ(1980~90年代)部門人気2位のMID4-Ⅱ。市販化されなかったのが不思議な程完成度が高かったのですが、このクルマで培った技術はその後の日産車に生かされています。もう26年前のクルマですが、そのデザインに古臭さは微塵とも感じられません。


最終日31日には、日産車ミニカーが来場者に先着順でプレゼントとの事ですが、何処でも売っているトミカのZまたはGT-Rでした…

最後に週末にだけ開催されている展示車のガイドツアーに参加して、ギャラリーを後にしました。
31日限りで、札幌ギャラリーは1997年にサッポロファクトリーにオープンして以来16年の歴史に幕を下ろします。



ブログ一覧 | フーガ以外の日産車 | クルマ
Posted at 2013/03/25 23:59:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5ヤマハ発動機㈱(7272)・ ...
かんちゃん@northさん

プロジェクトX
kurajiさん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2013年3月26日 18:51
こんばんは‼
札幌の日産ギャラリーがとうとう閉鎖されてしまうのですね。
残念ですが。
確かに、ディーラーと違い落ち着いて見て触れられる場所は、あった方がいいかもしれませんね。
例えば、トヨタがやっているような、ショッピングモールの中にディーラーを設け、広いスペースに何台もクルマを展示させるなどもいいのではないかと思います。
コメントへの返答
2013年3月26日 23:14
こんばんは<(_ _)>

私のカーライフとしての思い出の場所が無くなってしまいます(涙)
いつか本社ギャラリーに行ってみたいのですが、道外に出る機会にはなかなか恵まれません…。

そうですね!ちょっと前にイオンに行った時には広い通路のスペースにVOXYとアクアが展示されていました。販売員もいないので誰でも気軽に見られますし。
日産も時々このようなスタイルで、ギャラリーの代替を行えば良いと思うのですが。
2013年3月27日 12:44
いよいよ閉館カウントダウンですね。
第2弾のMID4やBe-1などが展示されているようなので、私も31日までに行ってこなきゃ!

私もnigomaruさん同様、現在の札幌ギャラリーで展示されているY50を見てから俄然興味が湧いたんですよね。そういう意味では札幌ギャラリーには感謝です(^^)

ヒストリーカーやGT-Rなどが間近で見れなくなると思うと、本当に残念でなりません…。
コメントへの返答
2013年3月27日 22:49
最終日まであと4日となりました。
31日は18時でクローズとの事で、最後の瞬間を見届けに行こうかどうか迷ってます。

第1弾で展示されていた「ダットサン12型フェートン」は日産80年史を語る上で欠かせない車種なので、あれは見ておきたかったですね…。

移転当時、最初のイベントとしてフーガ7台が一挙に展示されていたのですが、Y50の内外装すべてのバリエーションが見られた事は今となってはいい思い出ですね。

法被さんのお仕事帰りの楽しみがなくなってしまうのは辛いですね…。私も大変残念に思います。

プロフィール

「ようやく400Rが納車されました。」
何シテル?   03/16 19:17
どうも、nigomaruです。 免許を取って以来21年の長きに亘って日産車一筋のカーライフを続けてきましたが、2014年に210クラウンハイブリッドを購入し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ・クラウン KeePer LABO 札幌店・テクニカル(北海道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 22:43:39
【トヨタモデリスタ神戸】 クラウン用ニューパーツ装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 愛のアカイライン (日産 スカイライン)
せっかく買ったばかりのロードスターをやむなく手放す事となり、いっその事クラウンと統合しよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
免許取得30周年記念として、ガソリンMT車も今後買えなくなりそうという事で購入。私にとっ ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 赤いクラウン (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
2014年11月~2024年3月の愛車。現時点で愛車保有最長記録。 初のトヨタ車、初の ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2010年2月(登録は1月)~2014年9月の愛車。 Y51フーガ250GT ボディカラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation