• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nigomaru GTのブログ一覧

2010年02月13日 イイね!

納車の日を迎えて

納車の日を迎えて契約から約1ヶ月の2月7日。
納車日についての連絡が一向に来ないので、こちらから営業マンに電話を入れたところ、「昨日来ました」だって(>_<)早く言ってよ~!!

北海道で新車を購入した場合、工場から直接陸送できないので自動車運搬船で苫小牧港に運ばれ、市内にあるモータープールに一度集められます。日産車の場合は「日産苫小牧サービスセンター」という施設で、そこでディーラーオプション扱いの後付け装備を装着(ディーラーで装着するより安くあがるとの事)し、道内各所の販売店まで運ばれるのです。

そんなワケで、新しい愛車は6日にディーラーに到着。ところが、Y50から取り外したスタッドレス&社外ホイールを装着しようとしたが、Y51のホイールナットは、通常のテーパーナットではなく、平座付きのナットなので、別にテーパーナットを用意しなければならない、との事。そのためスタッドレスを装着するまで納車は不可能というワケ。
早く気づいていれば…と思っていても仕方ありません。とりあえず、ディーラーに到着した愛車を見るだけでも、と思って行ってみました。

これから私の相棒となるY51は、ディーラーのサービス工場の中に保管されていました。納車前に雪に埋もれるのはイヤですからねぇ。

ワクワクしながら愛車の元へ。フロントエアロフォルムバンパーの装着されたマスクを見て、まず感動!!同バンパーはノーマルより30㎜長いので、ロングノーズが余計際だって見えます。

すぐにも乗って帰りたいですが、そこはガマンガマン…。

袋ナットの部品は明日には届くので、それ以降なら納車が可能ですが、納車日は大安という事で、来たる13日の土曜日に決めました。

そして13日(本日)。この日は休みを頂きました。仕事であったとしても早めに終わらせてディーラーに行くつもりでしたが。いつも肝心な時には雨や雪が降る雨男な私ですが、この日は真冬の青空!大雪や吹雪にならなくて良かった、良かった。
下取り車はとっくに引き取られた後なのでマイカーがなく、営業マンに迎えに来てもらいました。とりあえず土禁の靴トレーを持ってディーラーに向かいます。

今日からの愛車Y51は、屋根付きのエントランスに鎮座しておりました。

まずは店内で営業マンからキーなどの引渡し。その時、約束であったガソリン満タンにしていなかった事を告げられます。「今日お金ないので、レシート渡してくれたら後でお金払いますから!」
新車のガソリン代は営業マンのポケットマネーで賄われるそうで…。しかし約束は約束。お金がないからといって同情するワケにはいきません!

そして営業マンと共に外に出てキズなどのチェックのため、クルマを屋外の駐車場に移動する事に。
キズはなかったですが洗車時の水垢が残っていたのでクリーナーで落としてもらい、キズチェックは完了。各部の説明…は私のようにある程度事前に勉強している(それでも納車後に気づいた事もいくつかはあったが…)者には必要なく、というか営業マンが勉強不足!なので「ちゃんと勉強して下さいよ!」とツッコミを入れておきました(^^;)

仕様のコードが記されているコーションプレートを見るのにボンネットを開けてみると、外観の塗装色とエンジンルームの鉄板部分の色が明らかに違います。カラーコードは注文通りで間違いないのですが、よ~く見てみると、エンジンルームの色はガンメタに塗られていてガーネットブラックではないのです!エンジンルームのカバーならまだしも、こんな所までコストダウンするなんて!?
まぁ、見えないところだし、新車時点からコレなんだからまァ、いいか…と。

ついでに、もう一つ残念な事が。普通、ドア内張りはシートと同じ生地が張られていますが、Y51では本革シートと共通化する理由なのか、ファブリックシート車でも内張りの生地がフェイクレザー張りとなっているのです。ダブルラッセル張りのY50は感触が良かったのに…。
それでも、シートバックは布張りなので、クラウンやマークXなどの樹脂パネルよりはマシですね。

新車の証しである内装のビニール類は、ドア内張のみ剥がしてもらい、残りはそのままにしておく事にしました。子供が小さいうちは汚れ防止の観点上残しておこうかな、と。さすがに運転席シートは後で剥がしましたが。Y51にはシート全カバーの設定がありません。

そして各部に問題がないのを確認し、納車終了後Y51に乗って帰宅。入ってくるところを妻が子供を抱っこしながら家の窓から見ておりました。
車庫にしまい、帰宅した私に対して開口一番、「どこが変わったの!?」
クルマに疎い妻は違いなどわからないようで…。




Posted at 2010/06/04 21:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Y50→Y51 | クルマ

プロフィール

「ようやく400Rが納車されました。」
何シテル?   03/16 19:17
どうも、nigomaruです。 免許を取って以来21年の長きに亘って日産車一筋のカーライフを続けてきましたが、2014年に210クラウンハイブリッドを購入し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

トヨタ・クラウン KeePer LABO 札幌店・テクニカル(北海道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 22:43:39
【トヨタモデリスタ神戸】 クラウン用ニューパーツ装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 愛のアカイライン (日産 スカイライン)
せっかく買ったばかりのロードスターをやむなく手放す事となり、いっその事クラウンと統合しよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
免許取得30周年記念として、ガソリンMT車も今後買えなくなりそうという事で購入。私にとっ ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 赤いクラウン (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
2014年11月~2024年3月の愛車。現時点で愛車保有最長記録。 初のトヨタ車、初の ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2010年2月(登録は1月)~2014年9月の愛車。 Y51フーガ250GT ボディカラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation