• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nigomaru GTのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

思い出をありがとう!日産札幌ギャラリー

思い出をありがとう!日産札幌ギャラリー本日18時をもって、日産札幌ギャラリーが閉館となりました。
私、その最後を見届けようと思っていたのですが、先週見てきた事もあり、また混雑の中最後の別れを惜しむのもどうかと思い、結局行くのはやめました。
来館者には先着順でトミカが貰えるとの事でしたが、記念として特別に作らせたモノではなく、何処にでも売っている普通のトミカだったようです。

普段街に出るといえば札エキエリアばかりで、ギャラリーのために大通に行くようなものだったので、今後ドオリに出る事は滅多にないでしょう…。
結局福岡、名古屋までも閉鎖対象になったのですから、もしも札エキにギャラリーがあったとしても閉鎖は避けられなかったんでしょうね。

時代の流れとはいえ、寂しさは禁じ得ません。
ミスフェアレディの方も、「やっぱり寂しいですよぉ~」と嘆いてました。

もう札幌でGT-RやZのロードスター、そしてシーマの展示車も見られないでしょう。



また、時代を彩った旧車までも…。



今後常設でなくても、年1回程度アクセスサッポロとかで出張ギャラリーみたいなイベントでも開催してくれたら…と思うのですが、今の日産にそれを望むのは無理でしょうね…。

さようなら!日産札幌ギャラリー。
その思い出は、来場者の心にずっと生き続けるでしょう…。
Posted at 2013/03/31 23:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私とクルマの話 | クルマ
2013年03月25日 イイね!

ラストまであと1週間!日産札幌ギャラリー

ラストまであと1週間!日産札幌ギャラリー久々の更新です。
年度末の多忙等に付き、暫くみんカラを離れておりましたm(__)m






24日の日曜日、閉館1週間前となった日産札幌ギャラリーに行って参りました。
日産は今年に入り、各地に所在していた日産ギャラリーを閉館する方針となり、去る2月には福岡が既に閉館、次いで来る3月31日には札幌が、そしてGW明けの5月には名古屋と、全国3か所ものギャラリーが閉館し、残るは首都圏のグローバル本社と銀座の2か所のみに集約される事となってしまいます。


当の日産としては「今後は違う形で日産車の魅力を伝えていきたい」との事ですが、やはりクルマは実際に見て触れる事で魅力が高まるモノであると思いますし、やはりそれに勝る宣伝効果はないと思うんですがねぇ。私自身、先代Y50フーガが登場した時に現在地に移転したばかりだったギャラリーに足を運び、実車に見て触れた事によって購買意欲が高まったんです。


ゴーン氏には年俸10億以上の報酬を支払う反面、日産車の魅力を伝えて顧客を増やすキッカケを作るともいえる日産ギャラリーを次々と閉館に追い込んでしまうというのは疑問ですね。それだけ国内の顧客を蔑ろにしているようにも思え、日産のブランドイメージの低下は避けられないと思うのですが…と感傷的になってしまいましたが、決まった事は仕方ありません。

1月に閉館が発表されて以来、札幌ギャラリーは今回で3度目の訪問となりました。
行くヒマはあったクセに記事にするのが億劫でブログには起こさなかったのですが、1月には「日産ミニカーワールド」のイベントに行き、


2月には皆さまが選ぶ「一番見たいクルマ」の人気投票に参加してきました。
ちなみにノミネート車の中から私が投票したクルマは↓の通り(赤で囲んだクルマ)。


そして、閉館までラスト1ヶ月となった今月からは、その人気投票で選ばれたクルマが前半、後半と2回に分けて展示されており、残念ながら前半の15日までの期間は行く事ができませんでしたが、後半16日からの展示車両が最終日31日まで公開される事となっており、日産札幌ギャラリーのラストを飾る事となりました。

まず来場者を出迎えたのはレーシングカー部門人気1位となったR34GT-Rカルソニック。


上記のベース車であるR34GT-Rのラストを飾ったMスペックニュル。1000台限定生産。



1969年日本グランプリ優勝車のニッサンR382。後継のR383も製作されましたが、当時環境問題がクローズアップされるようになり、レース活動よりも公害対策を優先せざるを得ない状況下で結局日の目を見る事はありませんでした。


パイクカー部門人気1位のBe-1。私の通勤経路にある中古車屋(?)に「札59」ナンバーが付いたままの実車が飾ってあります。


パイクカー部門2位のフィガロ。優美なスタイルで今でも人気が高いです。マーチベースで復活すれば絶対人気車になると思うのに…。


スポーツカー&スペシャリティ(1980~90年代)部門人気2位のMID4-Ⅱ。市販化されなかったのが不思議な程完成度が高かったのですが、このクルマで培った技術はその後の日産車に生かされています。もう26年前のクルマですが、そのデザインに古臭さは微塵とも感じられません。


最終日31日には、日産車ミニカーが来場者に先着順でプレゼントとの事ですが、何処でも売っているトミカのZまたはGT-Rでした…

最後に週末にだけ開催されている展示車のガイドツアーに参加して、ギャラリーを後にしました。
31日限りで、札幌ギャラリーは1997年にサッポロファクトリーにオープンして以来16年の歴史に幕を下ろします。



Posted at 2013/03/25 23:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | フーガ以外の日産車 | クルマ
2013年03月05日 イイね!

3週間のご無沙汰でした。

3週間のご無沙汰でした。昨日のブログでは触れませんでしたが、ようやく我が愛車フーガが事故修理から戻って参りました。
事故が起きたのが先月11日でしたので、ちょうど3週間ぶりとなります。

その間、マイカーのない私は不便な生活を強いられる事となり、代車も貸してもらえなかったので時には妻のラウムを借りて出掛けたりしてました。

事故関連のブログのコメントで励ましやアドバイスして頂いた皆様、本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げますm(__)m

一応、ぶつけられた右側ドアなどの損傷個所はキレイに直ってきましたが、フロントバンパー左側に関しては相手の保険屋が承認していないため、修理には着手していない状態で戻ってきました。ただ、私が思った程キズはひどくなかったというのが正直なところ。

なお、相手の保険屋との交渉は、全く進んでいないどころか、保険屋からの連絡すらない状況…。

私の任意保険に付けている弁護士費用等特約によって、弁護士会から紹介して頂いた弁護士のもとへ先日相談に行ってきました。

この事については、後日別稿で改めてアップさせて頂きます。
Posted at 2013/03/05 23:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Y51フーガ | クルマ
2013年03月05日 イイね!

憎き白い悪魔

3月に入りましたが、北国の春はまだまだ遠いです。

例年以上に多い雪の量、そして低温で雪解けが進まず、予算不足で除排雪にも支障をきたし狭い道幅と路面状況の悪化によってドライバーには厳しい日々が続いています。

そんな中で見舞われた先日の暴風雪。報道でご承知かとは存じますが、北海道では猛吹雪の中での遭難によって9人もの犠牲者が出てしまいました。

特に痛ましいのが女性、子供ばかり5人が遭難死した中標津町。その中でも軽自動車が吹き溜まりに突っ込み、容赦なく吹き付ける雪にクルマ全体が埋まってマフラーが塞がり排ガス中毒死した親子4人…。

ただ一人遺された父親の事を思うと、非常にやりきれない思いでなりません。突然妻と子をすべて失い、一生残るであろう深く刻まれた心の傷は誰が埋めてあげられるのか…。

近年、雪山遭難を除くとこのような死亡災害は少なかったため、自然の恐ろしさを改めて痛感されられたと同時に、携帯電話が普及して情報技術が発達した現代なのになぜ早く救助してあげられなかったのか…と悔しさを感じずにはいられません。

今回事故が起きた北海道の酪農地帯では、人家が少なく、隣の家まで数百m~数㎞というのも珍しくありません。
暗闇の中、街灯もなく、身動きが取れない中で救助を求めるにも携帯だけが頼みの綱ともいえます。
しかし、連絡が付いても吹き溜まりに阻まれ、現場まで辿り着くのに難儀し、結果的に尊い命を救う事はできませんでした。

無念にも亡くなられた方々には、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

今冬の雪による経済損失は一体どれだけの規模なのだろう…もはや天文学的な数字なのか…。
人の命までも奪ってしまう雪なんか、もうたくさんです。
このやり場のない怒りを一体どこにぶつけたら良いのか…!!




Posted at 2013/03/05 00:21:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ち気象 | ニュース

プロフィール

「ようやく400Rが納車されました。」
何シテル?   03/16 19:17
どうも、nigomaruです。 免許を取って以来21年の長きに亘って日産車一筋のカーライフを続けてきましたが、2014年に210クラウンハイブリッドを購入し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ・クラウン KeePer LABO 札幌店・テクニカル(北海道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 22:43:39
【トヨタモデリスタ神戸】 クラウン用ニューパーツ装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 愛のアカイライン (日産 スカイライン)
せっかく買ったばかりのロードスターをやむなく手放す事となり、いっその事クラウンと統合しよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
免許取得30周年記念として、ガソリンMT車も今後買えなくなりそうという事で購入。私にとっ ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 赤いクラウン (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
2014年11月~2024年3月の愛車。現時点で愛車保有最長記録。 初のトヨタ車、初の ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2010年2月(登録は1月)~2014年9月の愛車。 Y51フーガ250GT ボディカラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation