• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nigomaru GTのブログ一覧

2015年10月20日 イイね!

クラウン2.0ℓターボ試乗!

クラウン2.0ℓターボ試乗!ずっと『北斗星』ネタ(※北斗星ラスト乗車のブログは近日アップします)ばかり続いてきましたが、別にクラウン熱が冷めたワケではなく、私の赤いクラウンはもうすぐ1年、走行1万キロの大台に乗ろうとしています。たまにはクルマネタに戻さないと…なので、今回は久々にクラウンネタでいきます。





といっても、私のクラウンではなく、今月早々にマイナーチェンジを果たした新型クラウンのオハナシです。それによって、私のクラウンは購入から1年足らずで型落ちとなってしまいましたが…(涙)。まぁコレも想定の範囲内だし、その分しっかり値引きさせて頂いたので不満はありません。

今回のMCのトピックとして、2ℓターボ搭載のアスリートが車種追加されたのですが、いかんせん4駆が存在しないため北海道では売りにくいという事情もあってか、担当の販売会社のHPで調べたら全店を通してもターボはまだ1台しか試乗車が用意されていません(それ以外はHV4駆がほとんど)。


そんなワケで、先日の日曜日に担当店舗ではなく自宅からクルマで約20分位のトヨタ店へ出向きました。
新型クラウンのイメージカラーである『天空(ソラ)』を纏ったアスリートG-Tが鎮座しておりました。
標準の6色以外に12色のオプション色から選べる『ジャパンカラーセレクションパッケージ』の中の1色。この色は『MIRAI』のイメージカラーと同じですね。
『ジャパンカラー…』に関しては27万円の追加となり、結構お高くなってしまいますが、定番色では飽き足らず「自分だけの1台」を表現したいオーナーにとっては福音です。国産車、しかもクラウンでこのような取り組みを実現したのは喜ばしい限りで、もっと他のクルマやメーカーにも広がって欲しいものです。



お店に入って試乗の旨を営業マンに話すと、「今すぐでしたらご試乗できます」との事。
ターボ車の試乗車がここにしかないというのもあって、試乗予約がひっきりなしだそうで、昨日も多数の試乗客が訪れたとの事です。私はアポなしで来てしまいましたが、タイミング良く受け入れて頂けました。


さっそく試乗する事に。
内装も『ジャパンカラーセレクションパッケージ』で選択できるホワイトレザーシートを装備。



まずアクセルを踏み込んだ瞬間、ちょっと出だしが弱いかな…という印象を受けました。HVだと最初のひと踏みからスムーズに加速していくので、それと比較すると元々2ℓという事もあり、ターボが利き出すまでのわずかなラグの間のトルク不足が気になったというだけで、過給が始まればスムーズな加速感を得る事ができました。組み合わされるミッションは8ATなので変速ショックをほとんど感じさせずシフトチェンジは非常に滑らかです。そういえば、従来3.5モデルにしか搭載されていなかったパドルシフトも2.0ℓターボにも標準装備されているのですが、ついいつもの習慣でシフトダウン操作をATレバーで行ったため、結局使うのを忘れてしまいました…(汗)。
今回のMCでボディも手が入れられており、スポット溶接の増し打ちや構造用接着剤の採用によって剛性がアップさせ、足廻りもチューニングされているとの事ですが、やはり走らせてみて『シャキッ!』と引き締まっている印象を受けました。


市街地の短い走行という事で控えめな運転に終始しましたが、出足にやや不満を感じたものの走りに関しては概ね良好で、HVの4気筒に慣れているせいもあってエンジンノイズも特に気になる事はありませんでした。ただ、どちらかといえば走りに振ったセッティングであるらしく、JC08モード燃費が13.4㎞/ℓとそれ程省燃費というワケでないため、ロイヤル系に搭載されなかったのはそれも影響しているのでしょうか。


試乗の後はショールームでコーヒーを頂きました。




ショールームの片隅に飾られている色見本のミニカーもMC後のモデルに。
結局、標準色はロイヤルとアスリート、それぞれ6色で従来と変わっていません。『赤いクラウン』ももちろん健在です(私はMCでなくなると思ってました…)。
残念ながら『ジャパンカラー…』12色のミニカーはありませんでした。





そういえば試乗記念品として、クラウンのロゴが入ったオリジナルタオルが貰えるとの事だったのですが、営業マンも忙しかったらしく他の接客に回ってしまい、結局貰いそびれてしまいました…(>_<)
実は、先週も別のトヨタ店に行って発表会を見てきた際に記念品のキーホルダー(タイトル画像がソレ)を頂いてきたので、まぁいいか?
2015年02月05日 イイね!

一体ドコに登録すりゃいいんだ!?

一体ドコに登録すりゃいいんだ!?現行210クラウンって、ロイヤル・アスリートにそれぞれガソリン、ハイブリッドがあって、それにマジェスタが加わってますけど、みんカラの車種別項目はなんと下記8項目に細分されています。






クラウンロイヤル
クラウンアスリート
クラウンアスリートS
クラウンアスリートG
クラウンロイヤルハイブリッド
クラウンアスリートハイブリッド
クラウンハイブリッド
クラウンマジェスタ


このうちマジェスタは別車種扱い、ロイヤル・アスリートのガソリン車はそれぞれハイブリッドの冠がない項目に登録するようになっています。但し、それらは歴代モデルと共通項目なので登録台数が非常に多く、210系ユーザーを探すのはチョット大変。

私の場合、一応「ロイヤルハイブリッド」の項目があるのでソチラに愛車登録してますけど、210ハイブリッドって、「クラウンロイヤル」「クラウンアスリート」「クラウンアスリートS」「クラウンアスリートG」「クラウンハイブリッド」(200系含む)の各項目に登録されている方も散見されます。

同じ車種でここまで細分化されると混乱しちゃいます…。
ガソリン、HVと細分化せず同じ形式別、せいぜいロイヤルとアスリートで分けたほうが同車種同士の交流もしやすいかと思うのですが、何とかならないもんでしょうかねぇ?
2013年04月14日 イイね!

試乗モニターもハズレ…


実は以前、『新型クラウン試乗モニターキャンペーン』なるものを応募していたのですが、「誠に残念ながら今回はご希望に添えない…」との結果でした。
その代わり、昨日事務局からダイレクトメールが私の元に届いたのですが、「ご来店いただいた方の中から全国で先着2000名様にピンククラウンのミニカーをプレゼント」するとの事。DMには引換券が添付されていました。


早速今日トヨタに行って引換券を差し出したのですが、肝心の景品ミニカーはまだ店舗に届いておらず、後日貰えるかどうかの結果を連絡するとの事。という事は、もしかしたら貰えないかも!?
みんカラを見ていたら、既にゲットした方もいらっしゃるようで、羨ましい限りです…。

それでも、せっかく来店したんだからアスリートi-fourに「形だけ」試乗。
(画像は同型車です)


ハイブリッドは(別店舗で)以前試乗した事があるのですが、やはりV6・2500は先代のキャリーオーバーなので動力性能は私の250GTより落ちますね…。どうせ新型買うならやっぱりHVでしょう(私は買えませんが…)。

同乗した営業マンのお話によると、私が行った店舗ではミニカープレゼントに既に3人の申し込みがあったとの事で、これじゃあ貰えない確率のほうが高いですね…(涙)
タダでなくてもいいからクラウングッズとして色見本と同じミニカーを販売して欲しいですね。私ならピンクよりダークレッドのほうがいいかな?


(原文から一部加筆訂正させて頂きました)
2013年04月01日 イイね!

Re BORN

Re BORN突然ですが、私の次の愛車候補として挙がっているのがこのクルマです!!
クラウンハイブリッド。
4気筒エンジンですが、意外と静かで普通に走っている限りでは騒音は気にならず、加速もスムーズで滑らか、しかも燃費はフーガの2倍!!



いくら何でもピンクはやり過ぎですが、この真っ赤なクラウンに一度乗ってみたくて!!
というわけで、いきなりですが買ってしまいました!!














というのは真っ赤ウソですm(__)m
やっぱり私はフーガ一筋ですよ!
すいません4月1日ギリだったのでつい…(^^;)

しかし!
私のフーガはちょっと変身します。
これが本当のRe BORN!?
ウソではありません。


4月で、私のカーライフは満20周年となるので公約通り。
近々、実行に移したいと思います。
2012年12月26日 イイね!

とりあえずカタログだけもらって来た。~新型クラウン~

とりあえずカタログだけもらって来た。~新型クラウン~

昨日デビューした新型14代目クラウン。
高級車大好きの私は、近くのトヨタに行って早速カタログを頂いてきました。残念ながらまだ実車は置かれていませんでしたが。
グリルのデザインは賛否両論(因みに私は好みではありません)※ですが、装備の割には価格もかなり頑張っており、商品力としてはかなりイイと思います。
ハイブリッドは4気筒エンジンとはなってしまいましたが、その分燃費と価格が抑えられており、ライバルのフーガハイブリッドにはかなりの脅威となりそうです。
(※私も当時はイマイチな評価をしておりましたm(__)m)



しかし!何よりビックリしたのが、プレス発表とTVCMで登場したピンクの車体色をまとったアスリート!!
つまり『どこでもドア』仕様ですなw
しかも、本当に市販予定だなんて(*_*)
そのTVCMはコチラから開いてください↓
https://www.youtube.com/watch?v=M_STjv7t7qc
さすがにジャンレノさん青い衣装じゃありませんね(笑)

そういえば、どこでもドアといえば、かつてこんなCMがあったじゃないか!!




を新型クラウンに戻します。
グリルのデザインもさることながら、ピンクのボディカラーを本当に市販すると公表したり、ヴィヴィッドな赤系の内装色を設定したりする等、保守的なイメージの強いクラウンにしてはかなり大胆な冒険に出ましたねぇ(^^)その事に対しては大いに拍手を送りたいです。




トヨタの高級車はいくら売れないとわかっていてもボディカラーに赤系を設定おり、これは日産にも見習って欲しいですなぁ。
深みのある赤系の色はいかにもオーナーカー的で華やかな印象を与えてくれますからね。
いつか再び深紅をまとったラグジュアリーセダンに乗るのが、私の夢です。





プロフィール

「ようやく400Rが納車されました。」
何シテル?   03/16 19:17
どうも、nigomaruです。 免許を取って以来21年の長きに亘って日産車一筋のカーライフを続けてきましたが、2014年に210クラウンハイブリッドを購入し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ・クラウン KeePer LABO 札幌店・テクニカル(北海道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 22:43:39
【トヨタモデリスタ神戸】 クラウン用ニューパーツ装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 愛のアカイライン (日産 スカイライン)
せっかく買ったばかりのロードスターをやむなく手放す事となり、いっその事クラウンと統合しよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
免許取得30周年記念として、ガソリンMT車も今後買えなくなりそうという事で購入。私にとっ ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 赤いクラウン (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
2014年11月~2024年3月の愛車。現時点で愛車保有最長記録。 初のトヨタ車、初の ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2010年2月(登録は1月)~2014年9月の愛車。 Y51フーガ250GT ボディカラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation