• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nigomaru GTのブログ一覧

2010年07月16日 イイね!

シーマに続いて、レジェンド、お前もか…!?

シーマに続いて、レジェンド、お前もか…!?ホンダのフラッグシップまでも、ついに…。

高級車市場の縮小はとどまるところを知らず、先頃の日産・シーマプレジデントに続いて、ホンダのフラッグシップサルーン・レジェンドがついに、その歴史の幕を降ろす事となりました…。

日産・トヨタ車には「通り一遍」の知識を持つ私ですが、ホンダに関しては苦手分野で、あまりノウハウがないのですが、今回は我が愛車・フーガのライバルでもあったレジェンドに敬意を表すべく、ブログを書かせて頂く事とします。

1985年に、小型車オンリーだったホンダが3ナンバーもラインナップする高級車・レジェンドを出した時は、本当にビックリでした。ホンダ党の上級指向を見事にキャッチして、アコードなどからの乗り換えの他、クラウンやセド・グロとは異なる高級の価値観で、一定のユーザー層を獲得したのですが、バブル崩壊後の3代目以降は人気が低迷し、8年振りにモデルチェンジした現行は前後左右の駆動力を自在に配分するSH-AWDの新技術を引っさげて登場し、日本カーオブザイヤー(ちなみに日産びいきの私はアンチCOTY。同時期に登場したフーガはRJCカーオブザイヤーに輝く)も受賞したのですが、人気を獲得するには至らず、その名の如く、伝説となろうとしています。

今となっては、SH-AWDの走りを試乗で体感しておけばよかった…と思っております。

ホンダでは、ミニバンラインナップの頂点であったエリシオンもモデル廃止が決定しており、初代のCVCCエンジンで一躍名を馳せたシビックに至っては、国内向けはハイブリッドのみのラインナップとなるそうです。軽のラインナップも見直しを検討しているとの事。

我が日産も、新型マーチはタイの工場製となり、国産では利益が出せなくなった日本車はまさに岐路に立たされている状況です。

この先、日本車は一体どうなってしまうのだろうか…。


※追記:ホンダはレジェンド、エリシオンの国内販売を継続するとの事。どうやら報道が先走りしていたようで、ホンダのフラッグシップモデルの消滅はひとまず回避される事となりそう。
台数は少なくても、顧客を大切にするホンダの姿勢に拍手!(7月22日追記)
Posted at 2010/07/16 23:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他メーカーの車 | クルマ

プロフィール

「ようやく400Rが納車されました。」
何シテル?   03/16 19:17
どうも、nigomaruです。 免許を取って以来21年の長きに亘って日産車一筋のカーライフを続けてきましたが、2014年に210クラウンハイブリッドを購入し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ・クラウン KeePer LABO 札幌店・テクニカル(北海道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 22:43:39
【トヨタモデリスタ神戸】 クラウン用ニューパーツ装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 愛のアカイライン (日産 スカイライン)
せっかく買ったばかりのロードスターをやむなく手放す事となり、いっその事クラウンと統合しよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
免許取得30周年記念として、ガソリンMT車も今後買えなくなりそうという事で購入。私にとっ ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 赤いクラウン (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
2014年11月~2024年3月の愛車。現時点で愛車保有最長記録。 初のトヨタ車、初の ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2010年2月(登録は1月)~2014年9月の愛車。 Y51フーガ250GT ボディカラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation