• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nigomaru GTのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

結局帰りも遅れ旅…(はやぶさ→スーパー白鳥→はまなす)

結局帰りも遅れ旅…(はやぶさ→スーパー白鳥→はまなす)

北斗星メインの旅、ようやく完結篇です。

あまりにも非日常の旅だった北斗星ロイヤルの旅を終えて川崎で1泊し、翌朝みん友さんのあず吉さんとようやくお会いする事ができましたが、翌日には娘の小学校の入学式を控えていたため、北斗星の長時間乗車の代償としてほとんど観光名所を廻る事ができないまま首都圏を後にする事となりました。







あず吉さんとのプチオフを終えてホテルに戻って朝食後、10時過ぎにチェックアウトして川崎駅へ。




駅裏手の桜並木。
残念ながら散り始めているようでした。



E233系の東海道線(上野東京ライン)でとりあえず東京駅に出て…



帰りの新幹線まで約2時間半の間、ブラブラするのにコインロッカーに荷物を預けておきます。
コチラは八重洲口。



ちょっとだけ東京の電車に乗ってみる事に。
E531系の上野東京ライン・常磐線直通電車。
交直流近郊型電車が東海道線及び東京駅に入るなんて、昔では考えられなかった。






上野東京ラインだと1駅、昨日も来た上野駅で下車。



山手線のE231系でトンボ返り。
厳密に云うと線路名称は山手線でなく、東北本線の一部なのですが。




東京駅に戻ってきました。
赤レンガの丸の内口。戦前の姿に修復されましたが、周辺はまだ整備中で工事用のバリケードが目障りなのが残念。
そういえば、丸の内口地下には『JR北海道プラザ』というJR北の営業窓口があり、4月11日限りで閉鎖されるのですがそれを写真に記録するのをすっかり忘れてしまいました…。



そして八重洲口地下でお土産を物色。



帰路は東北新幹線の『はやぶさ21号』を利用します。
恥ずかしながら、私はいまだかつて新幹線に乗った事がなかったのです…(汗)。
元々狙っていた4日上野発の北斗星が満席だったので新幹線の切符を取ったのですが、残念ながらその北斗星は運休になってしまったので、取れなくて良かったのかも…。



お土産選びとコインロッカーの荷物の受け取りに時間がかかってしまい、私がホームに入ったのは発車7分前。
入線はしていますが、車内清掃のためまだドアは開いていません。



ホームの売店で駅弁を買い込み、乗り込みます。
私が乗車したのは1号車。



はやぶさの1号車といえば、あのグランクラスです!
初新幹線でグランクラスに乗るなんて、なかなかいないでしょうね…(汗)。
元はといえば、北斗星の解放B寝台の上段に乗る想定だったので、せめて帰りはリッチな旅をと思ってグランクラスにしたワケでして。




発車後、アテンダントがシートサービスの軽食を配っていきます。
私がオーダーしたのは和軽食。なかなか美味しかったですよ。
ドリンクも飲み放題なのですが、私はあまりアルコールを飲まないのでコーラばっかりお代わりしてました。



しかし…無芸大食のnigomaruはサービスの軽食だけでは当然足りず、駅弁の鳥めしも食べ…。



そしてシートサービスのパウンドケーキをオヤツとして頂きました。



宇都宮(通過)~盛岡間は最高速度320㎞/hの圧倒的な速さで、それでいて乗り心地も快適なのが新幹線のすごいところ。
この『はやぶさ21号』は、秋田新幹線のE6系『こまち21号』も併結しており、盛岡で切り離して『こまち』を先発させます。





やっと、『はやぶさ』のE5系の顔が見えた!



盛岡から先は各駅停車。
このグランクラスでリッチな気分に浸れるかと思っていたのですが、残念な事に先頭の座席に東京からの乗客で話し声のうるさい男2人組が乗車していて、アテンダントも彼らに注意する事もなく、結局降車する八戸まで大声の会話は延々と続き、さすがに後の席の乗客も呆れ返っていました。最上級の空間を利用する客にしてはあまりにも品格が無さすぎます。せっかくのグランクラスもこれでは台無しでした。

やっと話し声がおさまって落ち着いたのも束の間、終点の新青森に到着です。
まぁグランクラスも物珍しさで乗ってはみましたが、約2万円の料金を払うなら北斗星のロイヤルのほうが何十倍も居心地が良く、グランクラスに車内サービスが付く事を勘案しても3時間程度の乗車ならコスパ的にはあまり良いものとは思えませんでした。




新青森からは昨日の発煙騒ぎですっかりケチが付いてしまった『スーパー白鳥』の789系に乗り継ぎます。
来春は北海道新幹線が開業するため、あと1年足らずの活躍となりました。





『スーパー白鳥』は、先頭のグリーン車に乗車。
壁に付いているモバイル用のコンセントはありがたい。
ちなみに写っている傘は、あず吉さんに頂いたものです。
せっかくこの旅のために折り畳み傘を購入したにも関わらず、ウッカリ忘れてきてしまった処だったので本当に助かりましたm(__)m



次駅の青森で盛岡色のキハ40と並びます。
この青森駅の自動放送の声って、JR北海道の函館や釧路、帯広の各駅(かつては札幌も)と同じ女性の声なんですよ。



車窓から見た津軽海峡は、昨日とは打って変わってシケ模様でした。



新中小国信号場から津軽線と別れて海峡線に入り、北海道新幹線が合流します。



海峡線内は現在のJR北海道の列車としては珍しく減速運転を行わず、今も最高速度140㎞/hで走行しています。
そして…青函トンネルに突入し、本州とオサラバ…?



ところが、青函トンネルに入ったのも束の間、旧竜飛海底駅(現・竜飛定点)でいきなりの停車。
「また発煙か!?」戦慄が走ります…!



しかし…今回は車輛トラブルではなく、信号のトラブルで停車しているとの事で、まさか廃止された海底駅停車を今になって体験できるとは思ってもみなかった。
20分位でようやく運転再開しましたが…。



青函トンネルを無事抜けましたが、今度は知内信号場(旧知内駅)でまたも臨時停車。
ここにきて先程のトラブルの原因が判明し、実は信号によるものではなく木古内付近で架線の碍子が破損したため架線が垂れ下がり、「き電トリップ」が起こって送電がストップしているとの事。
車内が停電して非常照明だけが点灯する状態で復旧までしばらくの間待つ事になりました。



旧知内駅の建物は、もともと道の駅しりうちとして使われているので今も健在です。



函館からは『北斗17号』に乗り継いで札幌へ戻る予定だったのですが、乗務員室にいた初老の車掌に乗り継ぎの件を尋ねると「今のところ会社からどういう指示が出るかわかんないから待ってて!!」
この直前、遅れにイライラしていた乗客から詰め寄られたばかりだったので機嫌が悪かったのでしょうが、プロなんだからもうちょっとマシな受け答えできないんですかねぇ。さすがにこの対応の仕方にはムッときました(怒)。

結局復旧までの間3時間余り…。
さすがに北斗星の大幅遅延の時とはワケが違い、まさに退屈そのものでした。
21時52分、運転再開。



789系グリーン車の車内。デザイン的には好ましいのですが、本革シートのためリラックスした姿勢を取ると滑ってしまい、座り心地としてはそれ程良くなかったかな…?



やっと函館に着く…。



定時より4時間近くも遅れて、ようやく函館駅に到着。
どの乗客も疲れ切った表情でした。



さすがにすべての乗客に払い戻しの手続きを行える程の余裕はなく、遅延証明のスタンプを押印して後日精算するしかありませんでした。



一部乗り継いで札幌方面に向かう乗客はみどりの窓口で『北斗17号』の特急券を払い戻して後続列車の特急急行券に手続きをする事となります。私は後続の夜行急行『はまなす』のB寝台券を改めて購入し、やはり『スーパー白鳥』遅延分の特急券については払い戻しを受ける事ができなかったので遅延証明を特急券に押印してもらいました。
隣の窓口では、同様に『北斗17号』に乗り継げなかった客の男が夜行で帰るのが嫌だったのか「こういう時ホテル代だすのが普通だろ!!」とか延々とゴネてましたが、その後どうなったんだろう?
それでも今回はJRの責任事故なのですから営業規則に縛られず柔軟な対応が望まれます。




東京駅で仕入れたもう一つの駅弁、黒毛和牛のハンバーグ弁当。
ワゴンサービスが廃止された『北斗17号』の車内で食べるはずだったのですが、待合室で食べる事を余儀なくされました…。



2時間以上待合室で待たされましたが、0時40分位に『はまなす』の改札が始まり、肌寒いホームに出て到着を待ちます。



そして0時44分、ED79 7が牽引するJR最後にして唯一の急行列車『はまなす』が到着。北斗星廃止後も残るようですが、新幹線開業後の去就が注目されています。



ここでED79を切り離し、逆側にDD51が連結されるのですが、さすがに睡眠時間確保のためにその撮影は諦めました。


今回乗車したのは、B寝台車のオハネフ25 7。
『北斗星』用JR北海道車の数少ない生き残りで、最近では『はまなす』用として使われていたようです。




解放B寝台に乗るのは道内夜行列車に乗って以来およそ20年振り。
残念ながら上段しか空いていませんでしたが、どうせ寝るだけの旅路なので、まぁいいかと。



それでも結局あまりグッスリと眠る事ができず、苫小牧付近で目が覚めてしまいました。

終点も近い札幌貨物ターミナルに留置されていた『北斗星』用のJR北海道車の一群です。
完全切妻タイプのオハネフ24 550番台、オールデュエット、オールソロと個性的な車輛も3月改正で運用から退き、もう乗る事もできなくなってしまいました。
この一群の中に唯一私が定期列車時代で乗ったオールデュエット車も含まれているはず…。



6時07分、はまなすは札幌に到着。
私が想定していた予定より7時間余りも遅れてしまいました…。
本当は前夜のうちに着いて家の布団で寝たかったのに!!
このスハネフ14は、オハネフ25に電源を給電するための控え車で締切扱いでした。



函館からの牽引機はDD51の1093号機でした。
ホーム先端ギリギリで停車するので、このカットで勘弁してください。



そして学園都市線の電車で帰るのですが、快速エアポート用の6両編成でuシート車が連結されていたので迷わずコレに乗ってリクライニングシートに身を委ねました…。



こうして、1泊3日(車中2泊)、史上最大ともいえる乗り鉄旅行が終わりましたが、まさか帰りも海峡線のトラブルに振り回されるとは思いませんでした。あと1年足らずで同じ青函トンネルを通る北海道新幹線が開業しても、本当に大丈夫なのでしょうか!?

Posted at 2015/04/27 23:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄&バスネタ | 旅行/地域
2015年04月22日 イイね!

人生初のプチオフ in 大黒

人生初のプチオフ in 大黒今回は北斗星で首都圏に旅行した時の番外編として4月5日(日)にみん友さんとお会いした時のオハナシをしたいと思います。
本来ならば、前日の午前中に上野に到着後お会いして名所案内をして頂く予定だったのですが、13時間遅れの夜10時半に到着したためその予定が丸つぶれとなってしまい、翌朝に私の宿泊先のホテルで待ち合わせて少しだけ会う事になったのです。
ちなみに私、みんカラを始めて5年が過ぎましたが、みん友さんに実際にお会いするのは初めての出来事なので、人生初の「プチオフ」という事になりました。


4日夜に北斗星が上野に到着後、開業したばかりの『上野東京ライン』の電車に乗って宿泊先である川崎へと向かい、駅前のホテルにチェックイン。
実は、神奈川県に来たのはこれまた今回が初めてなんですよ!



今回お会いする事になったY51フーガ乗りのあず吉さんです。
いつもお世話になっておりますm(__)m
男の私が云うのも何ですが、「理想の上司」像がピッタリな、シブくて素敵な紳士でした!



この日は残念ながら再び雨模様となってしまいましたが、あず吉さんは傘を忘れてきてしまった私のためにビニール傘を持参して頂き、さらに手土産として中華街の銘菓まで頂いて、到着が遅れてご迷惑をお掛けしたにも関わらずここまでして頂いて、大変感謝しております。


あず吉さんはこの後ご予定がありましたが、1時間位なら大丈夫との事でドライブに誘って頂き、お言葉に甘えて助手席に乗せて頂きました。フーガに乗る事自体、昨年9月に手放して以来7か月振りなので懐かしかったです!
そして着いた先が、横浜市内にある首都高の大黒パーキングエリア。



この大黒PA、週末ともなるとスーパーカーが多数集まってくるというのですが、雨模様という事もあってか残念ながらそのような光景を見る事はできませんでした。



そしてPAの自販機でコーヒーを買って飲みながら談笑し、その後首都高に乗って帰路に就きました。












そして、ホテルに戻り、再会を誓いつつこの日は解散。
短いながらも楽しく貴重なひと時でした。
あず吉さん、本当にありがとうございました!
2015年04月22日 イイね!

臨時寝台特急北斗星30時間の旅②(函館→上野)

臨時寝台特急北斗星30時間の旅②(函館→上野)

前回ご覧になった皆様、お待たせして申し訳ありません。
夜の限られた時間でしかパソコンに向かえないため、ブログ更新が遅々として進まなかったのですが、臨時初列車にして大幅遅延となってしまった上野行き北斗星、函館から先の乗車記の続きをご覧ください。またまた長くなりますが、お付き合いの程よろしくお願いします。



~上り北斗星だけど、函館駅で迎えた朝~

青函トンネル内で起きた『スーパー白鳥34号』の発煙トラブルのとばっちりを受けて函館駅での足止めを余儀なくされた我が北斗星。
トワイライトEXPの大幅遅延のニュースが報じられると、「長く乗っていられて羨ましい!」なんて思っていたのですが、まさか私が似たようなメに遭うとは…。乗り鉄にしてみれば北斗星のような列車ならもっと長く乗っていたいのが本音なのですが、ただ私の場合はみん友さんとお会いする約束があったので手放しでは喜べないという一面もあります…。

一夜明けた4月4日、前日からの悪天候がウソのように函館駅を朝日が包み込みました。

午前0時半位に就寝したものの、いくら快適なロイヤルのベッドでも遠足に行く子供のようにテンションが上がりっ放しな私はグッスリと眠る事ができず、結局5時前には目が覚めてしまった私…。
とりあえず服に着替えて、ホームに出て外の空気を吸い、撮影に没頭します。

当面「明朝6時位迄」の予定で一夜を明かす事となったのですが、上野に向けての発車時刻が決まったようで、ホームの発車案内には7:27と表示されていました。ただこの時点では列車名が愛称名なしの『寝台特急』と表示。
これの前には『カシオペア』と誤表示された事もあったそうです。


その後、ようやく『☆彡特急北斗星』の文字が表示されました。



その後一度車内に戻って過ごしていたら、いつの間にか青函間を牽引するED79が先頭に連結されていました。ホームの長さの関係でこのアングルで撮るのが限界です。



駅裏手、函館運輸所の留置線には北斗星の定期列車廃止によって用途を失ったDD51がナンバープレートを外された状態で数両留置されていました…。
老朽化が進んでいるとはいえ、残念ですね。




5時58分、車掌からの「おはよう放送」が流れて事情が説明され、海峡線の運転が再開されて我が北斗星も上野に向けて7時27分に発車、また希望者には先発の『スーパー白鳥14号』と新幹線で振替輸送を行う事、そして乗客に食糧が配られる事などを知らされました。

コチラがJR社員の手で乗客一人一人に配られたおにぎり&お茶。



海峡線が平常運転に戻ったため、6時50分頃(?)札幌行きの寝台特急『カシオペア』が到着しました。青函間を牽引したED79はすぐに切り離されます。



朝からカシオペア&北斗星のご対面なんて、まずお目に掛かれません。本来なら深夜帯にすれ違いますから。
元々この時間帯は下り札幌行き北斗星が函館に到着していましたが、3月改正以後はカシオペアも道内に関しては共通ダイヤとなったため、概ね週3日はカシオペアの姿が見られます。
カシオペアは先頭にDD51ディーゼル機関車を連結し、定刻から3分程遅れて札幌に向けて発車していきました。




6番線に津軽海峡線上り特急の一番列車『スーパー白鳥14号』が入ってきました。
ホームには前日のトラブルと併せて海峡線の運転再開を報道するためかTVの取材の姿も。
この列車は振り替え輸送対象ではありますが、やはり苦労してゲットした北斗星の旅を途中で終わらせるのは惜しいのか、乗り換えた乗客はあまり見受けられなかったようです。




おにぎりを頂いた処ではありますが、それは後で食べる事にして、朝食には札幌駅でもう一つ確保しておいた『ジンギスカンあったか弁当』を食べました。
加熱式なので紐を引くと熱い蒸気が出てホカホカになります。購入後15時間を経過し賞味期限が過ぎてましたが…(自己責任ね!)。




~上野に向けて再出発、「ヒルネ」寝台車の旅へ~

さあ、いよいよ臨時寝台特急『北斗星』が運転再開されます。
結局10時間15分の遅れで函館を発車しました。夜行区間は北海道内で完結してしまったため、まだまだ長い旅路ですがオール寝台車の昼行特急(※寝台車の昼行座席利用を「ヒルネ」という)として走る事となります。よって車窓風景を存分に楽しめるのですが、お天気に恵まれたのが幸いです。
一応、私のほうも発車後の動画を撮影したのですが、私の顔がガラスに映り込んでしまったので他の乗客が撮影された動画をリンクで貼っておきます…↓

https://www.youtube.com/watch?v=C8SNagJh06U


ジンギスカン弁当を食べたばかりですが、せっかくなので食堂車グランシャリオのモーニングタイムを利用してみる事に。
混雑していたら諦めようと思っていましたが、今回も5分位ロビーカーで待っただけで席に案内され、相席ではなく一つのテーブルに一人で座る事ができました。




食堂車から見た朝日にきらめく津軽海峡と函館山。



遠くに見えるのは松前半島です。



私が注文したのは洋朝食。和朝食と同じ価格ですが、コチラのほうが内容が充実しているように思えます。



食後のティータイムを楽しんでいると、列車は青函トンネルにいよいよ突入!



ロイヤルの乗客には札幌発車後のウェルカムドリンクと一緒にモーニングコーヒーの引換券が配られており、食堂車の帰りに引き換えてロビーカーで頂きました。



青函トンネル内にて。さすがに長旅の疲れか、ロビーカーの椅子に横になっている乗客も…。



36分程かけて走行した青函トンネルを抜けて、本州に上陸。



青函トンネルを挟む区間は新幹線との共用区間となるので、レールが3線軌条となっています。



津軽今別を過ぎて北海道新幹線の高架と別れ、代わりに津軽線の細いレールが寄ってくると新中小国信号場。JR北海道と東日本の実質的な線路の境界にあたります。



運転停車の蟹田。
内地仕様のキハ40を見ると、本州に来たんだなという事を実感します。




蟹田を過ぎると津軽海峡と対岸の渡島半島を見る事ができます。


コチラは下北半島。



青森運転所が見えてくると青森到着は近いのですが、なぜか直流用の211系や『スーパーひたち』用だった651系の電車が疎開留置されていました。


他にも急行『はまなす』や『あけぼの』用の24系も。



機関車交換と乗務員交代のため、青森に到着。
ここから牽引機は前日に上野からの下りを牽引してきたカシオペア塗装のEF510-509
にバトンタッチし、青い森鉄道線を走行する事になります。
コチラでも振替輸送の案内が行われていましたが、果たしてどれだけの乗客が乗り移ったか…。






~かつての『はつかり』を彷彿させる旅~

青森を発車後はかつての東北本線だった青い森鉄道線を走行します。
車種や寝台のタイプは異なれど、ヒルネ寝台車の旅はかつて上野~青森を結んでいた583系特急『はつかり』に通じるものがあります。
この景色は、浅虫温泉を過ぎたあたりの陸奥湾。




列車は内陸部に入り、津軽平野を進みます。



運転停車の八戸発車後、東北新幹線をアンダークロスするのですが、なんとここで『はやぶさ』とご対面する事に!
通常ではなかなか見られない光景です。




岩手との県境近く。この山は何ていうんだろう?



列車は岩手県、つまりIGRいわて銀河鉄道線に入り新幹線接続駅の二戸に運転停車。
八戸以降は先行列車の絡みで信号待ちによる運転停車が多くなり、特急でありながらなかなか先に進めない状況が続きます




運転停車の盛岡に到着。ここから再びJR東日本の線路を走る事になります。




函館発車時点での10時間15分遅れは縮まらないにしても、特急なのだからそれ程遅れを引きずる事はないだろうと楽観視していたのですが、思いのほか小駅での運転停車も多く、遅れはどんどん積み増すばかり。
実は、車販も食堂車も通常通り9時頃をもって営業を終了してしまっており、途中運転停車ばかりで食糧を確保できない状況になっていました。なので駅弁も飲み物も多めに買い込んで正解でした。
画像は、盛岡発車後しばらくしてから差し入れられた駅弁『平泉うにごはん
』。
平泉に海鮮のイメージがどうしても湧かないのですが…(笑)
実は私、ウニが苦手なのですが1200円もする高価な駅弁なので頂く事にしました。
(その後、函館で差し入れられたおにぎりも食べました…。)




新幹線駅が立派な一ノ関(運転停車)。次の駅からは宮城県に入ります。
隣のホームには大船渡線のキハ100が停車中。





この単線電化の線路は仙石線か?
仙石線と東北本線は松島付近で至近距離を走っており、それに連絡線を新たに建設して5月30日の全線運転再開とともに相互直通運転される事になっています。



仙石線が離れていくと日本三景の一つ・松島の美しい風景が見えてきます。
海の見える区間はこれで最後となります。
この辺りは地形の影響か、東日本大震災による津波被害が比較的少なかったのです。







16時12分、出発からついに24時間経過してしまいました。
東北新幹線の高架橋を遠くに見ながら宮城平野を走ります。



そして函館以来久々の客扱い駅・仙台に12時間近くの遅れで到着。
本来、早朝・深夜にしか姿を見せないため、夕刻に突如現れた北斗星は注目の的で、ホームでは写メを撮る人の姿も。


仙台発車後に見掛けた見事な桜の樹。
今年の桜前線は例年よりハイペースで北上しています。



やがて列車は福島県に入り、出発後2度目の日没を迎える事となります。




そして福島に到着。



ロイヤル客室への朝刊サービスは福島到着後に行われるのですが、もう夕刊の時間帯です…。
1面には、例のスーパー白鳥の発煙トラブルによって避難を余儀なくされた乗客の様子が写真付きで紹介されていました。



郡山に到着。
ここでも北斗星は注目の的。



列車はついに関東に入り、宇都宮に到着。



さすがに夜も9時を過ぎ、その後の体力を温存すべく少しの間寝転がって過ごしました。



最後の停車駅・大宮。LED発車時刻の表示が定刻の9:02のまま…。
ホームに停車中の通勤型車輛に東京近郊区間に入った事を実感させられます。





~異例づくめの北斗星の旅、いよいよフィナーレ!~

荒川を渡ると、いよいよ東京都内へと突入!
幾多の困難を乗り越えながら続いてきた臨時寝台特急・北斗星の旅もようやくフィナーレとなります。
(車内放送の記録です。お時間のある方はどうぞ↓)




22時29分、13時間04分遅れ、合計30時間と17分のロングランを終えて、ついに終着駅の上野に到着しました!
居心地の良かったロイヤルの個室を後にするのは何とも名残惜しいですが…。






おそらくこれが最初で最後、奇跡的にゲットできたロイヤルを30時間も独り占めできたのは本当にラッキーではあるのですが、お会いする予定だったみん友さんには多大なるご迷惑をお掛けする結果になってしまいました。さすがに到着が深夜という事もあり、この日にお会いするのは中止し、翌朝の私の宿泊先で待ち合わせして少しの間だけお会いする予定に変更する事になりました。
また、今回大幅な遅れとなった結果、この4日に札幌に向けて出発する予定だった北斗星は車輛が戻って来ないため5日の札幌発も含めて運休となってしまったので、それらの寝台券を確保していた方々は本当にお気の毒でなりません…。



到着するや、牽引機の周りには記念撮影をする乗客たちが群れを成していました。




ここで、ようやく撮影できた青森~上野間の牽引機・EF510‐509。




こうして、まる1日以上にわたってお世話になった北斗星の車輛は、尾久車両センターに推進回送されていきました。
(お時間のある方はどうぞ↓)





旅はこれで終わりではなく、川崎に今夜の宿を確保しておいたため『上野東京ライン』のE231系に乗り換えます。
写真を撮ろうと思ったら、カメラの電池が…切れた。
これ以降は割愛させて頂きますm(__)m


そして翌朝、みん友さんとようやくお会いする事ができました。その様子は次回のブログで!

(つづく)

Posted at 2015/04/22 01:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄&バスネタ | 旅行/地域
2015年04月10日 イイね!

臨時寝台特急北斗星30時間の旅①(札幌→函館)

臨時寝台特急北斗星30時間の旅①(札幌→函館)前回のブログで申し上げた通り4月3日から、寝台特急北斗星上り札幌発の臨時化初列車に乗って首都圏に行ってきたのですが、今回から数回に分けてその行程をブログにしたいと思います。かなり長~いブログとなりますが、興味のある方はお付き合いの程宜しくお願いします…m(__)m





~北斗星はプラチナチケット。取れた時が乗り時!~

そもそも、今回乗りに行ける事になったのは、先日3月22日に寝台券を入手した事から始まります。臨時化されたとはいえ、北斗星が最後の輝きを放つ事となり、8月22日札幌発の最終列車まで、概ね週3回『カシオペア』と交互に運転される事になっています。

定期列車の時はなかなか乗りに行く機会に恵まれませんでしたが、せめて私の仕事が閑散期となる4月中に乗りに行けたらいいなと思い、そして1人用個室最高峰の『ロイヤル』に乗りたくて、東洋経済オンラインの記事を参考に「10時打ち」をチャレンジすべく、毎朝5時起きしてクラウンに乗って近隣の駅を回り(早朝なので電車より効率的)、事前申し込みを数日間、延べ20回程度試みたものの、全て撃沈。


そこで作戦を変え、キャンセルが出るのを狙って時間のある時に駅のみどりの窓口に出向き、日にちにこだわらない形で各寝台の空席を調べてもらった処、札幌発としては臨時運転初日である4月3日のB寝台の上段が手に入ったのでありました。



とりあえず、寝台さえ押さえておけばその日の北斗星には一応乗れるから、それに合わせて旅行の日程を決め、帰りの新幹線と乗り継ぎ特急列車の切符を押さえておき(当然というべきか、残念ながら帰りの北斗星は満席だった)、4月3日は早退し4日を休むという事を会社にお願いしてきました(但し、旅行に行くという事はナイショで)
そして当日までの間に個室にキャンセルが出るのを期待して、また同様に時間のある時にみどりの窓口を巡る事を続けていた結果、払戻手数料が安く済むリミットである乗車2日前の4月1日にソロを拾う事ができたのです。



まぁ、発売同時に瞬殺で完売してプラチナチケットにさらに磨きがかかった北斗星の個室のキャンセルを拾うだけでもかなりラッキーですよ。オークションで定価の何倍も出してまで買う輩もいる中、同じ料金のB寝台上段からそのまま引き換えられたのですから。

というワケで、B寝台上段での退屈な時間をどう過ごすかを考えていたのは杞憂に終わったのですが、やはりロイヤルに乗るのを最終目標にしていた私にとってはまだまだ諦めきれません。
個室に乗れるだけ上等だ!素直にソロに乗りゃいいじゃんか!と思う方もいらっしゃるでしょうが、「いつかはクラウン」ならぬ「いつかはロイヤル」というのが乗り鉄の目標なので、出発ギリギリまで望みを捨てず、性懲りもなくヒマさえあればみどりの窓口に通ってロイヤルのキャンセルをダメ元で調べてもらっていたのです。


~旅立ちの日、わらしべ長者の如く…~

そして、ついに訪れた4月3日。
この日は仕事でしたが早退。上野から到着する下り臨時化初列車を見に札幌駅に行ってみる事に。

ただ、この日は発達した低気圧のため風雨が強い荒れ模様の天気で、3・4番ホーム端での撮影はズブ濡れになってしまうため諦め、2番ホーム側からの撮影を試みるも、函館線の朝里~銭函間での土砂崩れの警戒による運転見合わせでダイヤが乱れており、本来いないハズの721系と被ってしまいました…。



今回到着した車輛は、そのまま折り返し16時12分発上野行きの北斗星となります。つまり、私が乗車する予定の車輛もこの中の1両に含まれています。
臨時北斗星は、従来と異なり客車のすべてをJR東日本の車輛で賄う事になり、現存する車輛をかき集めた編成となったため6両ある個室寝台車のうちA寝台個室のロイヤルとツインデラックスが倍増する一方で、B寝台個室のソロ&デュエットが大幅減になり、ロビーカーは2008年の減便前まで活躍し1両だけ廃車されず残っていた全室ロビーのオハ25が復活、食堂車と3両の2段B寝台はそのまま(但しBコンパートメントは廃止)という陣容となっています。





見に行ったついでに最寄駅や札幌駅などのみどりの窓口でロイヤルの空席を問い合わせるも、やはりダメ。一度帰宅して旅支度をして、出発するために改めて最寄り駅へ向かい、コレで最後という事でもう一度調べてもらうと…?




「カッチャン」






ん?





出た!?







ヤッター!!ロイヤルゲット!!
思わず「コレ、本物ですか!?」と窓口の女性に尋ねてしまいました…(^_^;)
このタイミングでロイヤルをドタキャンだなんて…。
モッタイナイけれど、お陰でこの私がゲットする事ができたのです。
前の持ち主には感謝感謝ですよ!
やっぱり、努力は報われるんだ!ついに幸運の女神が私に微笑んでくれました。
クジ運にはことさらツイてない私ですが、プラチナチケットの最高峰・ロイヤルをしかも当日にゲットできたというのはある意味「10時打ち」より難しい事かもしれません。何せ、私と同様キャンセル狙いは沢山いますし、そもそも8席しかないので(これでも定期列車の時の2倍だが)キャンセルが出る事自体奇跡なのですから。
ただ、ソロの券から直接変更はできないので払い戻す必要があり、発車当日という事で手数料が額面の30%かかってしまい、その分差額に上乗せになってしまいましたが、オークションで入手するよりはず~っとマシですよ。


というワケで、喜び勇んで札幌駅に向かうのですが、心配な事が…。前述の通りこの3日は発達した低気圧の影響で全道的に大荒れの天気で、局地的に暴風雨や大雨となり、札幌圏でも函館線の銭函~朝里間で土砂崩れの恐れがあったため運転見合わせ(昼頃に再開)、そして今回乗車する北斗星が通過する函館線の八雲~落部間も線路冠水により運転を見合わせており、札幌~函館間の特急は軒並み運休という状況で、果たして北斗星が無事運転されるかどうか札幌駅に着くまでの間気が気でなかったのです。

先程ゲットしたロイヤルの寝台券の変更手続きのために札幌駅に向かう電車を1本乗り遅れてしまい、発車の約25分前に札幌駅に到着する事になったのですが、LED発車案内には『臨時寝台特急 北斗星』の文字が!
何とか運転が決まったようでホッとしましたが、この時点ではまだ冠水区間の運転再開にはなっておらず、もしかすると途中での運転打ち切りを覚悟しなければなりません。




3・4番ホームの手稲方には既に多数の撮り鉄らが訪れており、ホーム端での入線シーンの撮影は諦めざるを得ませんでした。
そして、今回乗車する北斗星が入線。



私が乗る車輛は3号車、ロイヤル&ソロの合造車オロハネ25 502
ちなみに、先に持っていたソロも同じ3号車でしたが、やはりキャンセル狙いで次客の手に渡っていました。直前に放流した券がムダにならなかったのが幸い…。





コレが、憧れだったA寝台1人用個室『ロイヤル』。
北斗星の個室で最大の空間を有し、洗面台とトイレを組み込んだ専用シャワールームを備えるあたり、まさに『走るホテル』そのものです。




~臨時寝台特急北斗星、出発進行!~


5面10線で多数の列車をさばく札幌駅では入線から発車までの余裕がなく、この北斗星も約9分という慌ただしさ。
16時12分、ほぼ定刻で発車します。
(車窓風景と車内放送を記録した動画です。お時間のある方はどうぞ↓)



札幌貨物ターミナルの構内には、先月13日の定期列車廃止で役目を終えた北斗星用のJR北海道受け持ち客車が多数連なって留置されていました。海外譲渡によるものと思われますが(※追記:解体前提による留置で、翌5月中旬に室蘭の崎守埠頭へ向けて運ばれていった)、せめて検査期限の残っている車輛はイベント列車用として道内でもうひと頑張りして欲しかった…。まぁ、今のJR北にはそんな余裕などないのでしょうけど。


平和を過ぎたあたりでさっそく車掌の車内改札が回ってきて、個室のカードキーが配布されました。
今回、乗車券として『東京往復割引切符』というトクトクきっぷを利用しましたが、14,910円と通常の片道運賃(18,440円)よりも大幅に安く、別途特急券を購入すれば新幹線も利用でき、また北斗星やカシオペアには特急寝台券(個室もOK)及び途中3セク区間の乗車券を別途購入すると乗車できるスグレモノ。



島松を通過。実は先に解放B寝台上段の券をゲットしたのはこの駅で、これがなければ今回の旅も成立しなかったのであります。



ここで車内見物のためお散歩。
(寝台の画像は空席時のもの)
ロイヤルがゲットできなければ乗るハズだったソロ。



コチラはデュエット。7年前に乗車したのはJR北海道車でモケットの色がパープル系でした。



昔ながらのブルトレの旅が味わえる解放B寝台車。



そして臨時北斗星の目玉・全室ロビーカーのオハ25 503の車内。
個室が取れなかった場合、ココで過ごす事を想定していました。
この広さなら、定期列車時代の半室ロビーカーのように混雑する事もありません。



ロビーカーの自販機は残念ながら使用停止中。



営業準備中の食堂車・グランシャリオ。このスシ24 506は7年前に乗車した時にも利用させて頂きました。元々は碓氷越えの489系電車の食堂車として『白山』などに使われ、その後サシ481化を経て、再びサシ489に戻って碓氷越えに復帰するものの、在来線電車特急の食堂車廃止で休車となっていた処北斗星の食堂車に抜擢されるという数奇な運命を辿った車輛です。





~一見豪華に見えるものの、定期列車より劣る面も~

ロイヤルの乗客にはウェルカムドリンクとしてワイン、ウイスキーの水割りセット、缶入り緑茶が配られます。あまりアルコールは飲まない私ですが、水割りを作って飲む事にしました。ただ、水割りセットのコップと氷の容器が使い捨てのプラ製というのは味気ない。残念ながら定期列車の時よりサービスの質は落ちているようです。またロイヤルやツインDXの特権であった食堂車グランシャリオのルームサービスも臨時列車では実施されません。これらのサービス低下は、A寝台個室が倍増した事に対する弊害といえましょうか。



そして車窓風景を愛でつつ、食堂車パブタイムまでの時間を繋ぐため発車前に購入した駅弁「道産子牛めし」を頬張ります。
お肉系の駅弁があるのは有り難い。



苫小牧を過ぎると、太平洋側に出ます。
空は相変わらず厚い雲に覆われたまま。



東室蘭を出ると、室蘭港と測量山が見えます。
このあたりで日没となり、いよいよ夜行列車のムードが色濃くなります。



単線区間の伊達紋別では特急『北斗』のキハ183系とすれ違いますが、時刻表ではこの時間帯に同駅に停車する下り特急はなく、線路冠水による運転見合わせで長時間足止めされていた『北斗5号』の車輛と思われます。どうやら函館線は平常運転に戻ったらしく、我が北斗星はこのまま順調に運転を続けていくものと思っていました。



北斗の車輛が到着後、隣のホームには札幌を北斗星の39分後に発車した函館行き『スーパー北斗14号』が追い付いて先発していきました。特急が特急を追い越してゆく貴重なシーンです(※停車中の撮影については、フラッシュ使用)。




ここまで暗くなるとさすがにもう車窓風景を楽しむ事はできず、食堂車のパブタイム開始までは北斗星関連の鉄道誌を読みながら過ごします。


ワゴンサービスで購入した北斗星グッズ。
右上から時計回りに、記念プレート(愛称サボサイズ)、ストラップ、ミニヘッドマーク、北斗星タオル。
定期列車の時はJR北海道も独自のオリジナルグッズを車掌が販売していたのですが、残念ながら臨時列車での販売は行わない事との事。



ロイヤルに乗車した証しとして、ミニヘッドマークを持って記念撮影。車販嬢に撮影をお願いしちゃいました。




~どうせ北斗星に乗るなら、食堂車で食事がしたい!~

駅弁を食べてからさほど時間は経っていませんでしたが、せっかく食堂車が付いているんだから利用しないテはありません。
20時40分頃、食堂車グランシャリオのパブタイム開始の案内放送が流れました。
発車時刻が繰り上がった分、予約制コース料理のディナータイムも繰り上がったためパブタイム開始が早まっていたのです。
早めに並ばないと入れない!というのがわかっていながら、ロイヤルの室内でまったりと過ごしているうちに食堂車の事を忘れていました(汗)。慌てて7号車の食堂車に向かいます。


当然、食堂車は満席でしたが、意外と順番待ちは少なく、5分位で席に案内され、大阪から来たという中学生の鉄道少年3人組と相席になりました。やはり10時打ちでは切符が取れず、それぞれ数日前にバラバラで解放B寝台を確保したとの事。
彼らはパブタイムのメニューの中から、煮込みハンバーグとビーフシチュー、それぞれにライスを組み合わせて注文していました。



私は今回煮込みハンバーグセットをオーダー。ライス、コンソメスープ、そして食後のコーヒーor紅茶が付いてきます。




遠くに函館平野の夜景を見ながら味わう食事は、また格別。



しかし…森から先は臨時の運転停車が増えたせいで、この時点で列車は30分以上遅れての走行中。本来ならば既に函館を出発して津軽海峡線を走行し、もう少しで青函トンネルという処なのでしょうが、線路冠水の影響か、貨物列車が滞留している事もあってダイヤが乱れているようでした。
食後のティータイムの最中、函館到着の車内放送が流れたのですが、そこでとんでもない事実を聞かされる事になります。
なんと、この後通過する予定の青函トンネル内で、スーパー白鳥』の車輛から煙が出たというトラブルが起こり、警察の実況見分と、国交省の運輸安全委員会による事故調査が入るまで保全命令が出されたので運転見合わせになるとの事。


なに~!?
一難去ってまた一難というのはこういう事で、せっかくロイヤルの寝台券を手に入れて優雅な旅を楽しんでいたのに結局トラブルに巻き込まれてしまうなんて…。


~文字通り、『列車ホテル』となった北斗星~

ここで運転打ち切りか!?とビクビクしていたら、とりあえず運転再開を待つべく明朝6時位まで函館駅に停車する事が決まった北斗星。つまり、ホームから動かないまま一夜を明かす事となり、走るホテルは列車ホテルとして函館に1泊する事になりました。
ただ、そうなると翌日の上野到着は大幅に遅れる事必至。
今回の旅の主目的は、北斗星に乗車する事ではありますが、もう一つ、上野到着後に関東在住のみん友さんとお会いする予定をしていたのです。
まずは到着が大幅に遅れる旨をメールで伝える事にしましたが、残念ながらお会いする時間が短くなってしまう事になり、北斗星により長く乗っていられる反面、せっかく私のためにお時間を空けてくださったみん友さんにご迷惑をお掛けする事になってしまいました…。


函館到着後、DD51ディーゼル機関車を切り離し、津軽海峡線では電気機関車のED79が牽引するのですが、五稜郭方の電源車カニ24に向かっていたらホームにいた助役さんが「機関車の連結はありませんから」との事。いつ発車できるかわからない状態でED79を持ってきてもムダですからね…。





隣のホームには、津軽海峡線特急列車の運休に伴って足止めされた青森方面への乗客のために、『白鳥』用の485系編成が列車ホテルとして開放されていました。




長時間の足止めになるので、オヤツと飲み物を確保すべくコンビニに寄るため一旦駅の外に出る事に。但し、車輛への出入りは5号車のドアのみとなり、他の車輛は締切扱いとなりました。



その後再びホームに戻って撮影したり個室でくつろいで過ごしていましたが、そろそろ0時近いので、寝る準備をします。
せっかくシャワールームが付いているので、ひとっ風呂浴びる事に。
画像は、ロイヤルのシャワールームに備え付けられているアメニティポーチとその中身。これにシャンプーとリンスの使い切りパックが加わります(翌日撮影)。



ロビーカーの共用シャワールームと異なり、1回の使用で述べ10分間お湯を出す事ができるのですが、頭と身体をひと通り洗っても2分26秒余りました。入口のリセットボタンを押せば再び10分間使う事ができます。



そして私は浴衣に着替えて…
(セルフタイマーで撮影。パンツがちょっとだけ見えてしまい、恥ずかしい…(^^;))



寝具をセットし、しばしの休息に入ります。
おやすみなさい…zzz


(以下、次回につづく…)


お読み頂き、ありがとうございます!<(_ _)>
よろしければ、コチラの関連ブログもご覧頂けたら幸いです。
臨時寝台特急北斗星30時間の旅②(函館→上野)

臨時寝台特急北斗星の旅・ふたたび

思い出の彼方へ…さらば!寝台特急北斗星!!
Posted at 2015/04/10 01:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄&バスネタ | 旅行/地域

プロフィール

「ようやく400Rが納車されました。」
何シテル?   03/16 19:17
どうも、nigomaruです。 免許を取って以来21年の長きに亘って日産車一筋のカーライフを続けてきましたが、2014年に210クラウンハイブリッドを購入し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
192021 22232425
26 27282930  

リンク・クリップ

トヨタ・クラウン KeePer LABO 札幌店・テクニカル(北海道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 22:43:39
【トヨタモデリスタ神戸】 クラウン用ニューパーツ装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 愛のアカイライン (日産 スカイライン)
せっかく買ったばかりのロードスターをやむなく手放す事となり、いっその事クラウンと統合しよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
免許取得30周年記念として、ガソリンMT車も今後買えなくなりそうという事で購入。私にとっ ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 赤いクラウン (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
2014年11月~2024年3月の愛車。現時点で愛車保有最長記録。 初のトヨタ車、初の ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2010年2月(登録は1月)~2014年9月の愛車。 Y51フーガ250GT ボディカラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation