• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nigomaru GTのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

やっとG-BOOKが使える!

やっとG-BOOKが使える!また同じタイトル画像でスミマセン…(汗)

世間では新登場したiPhone7が何かと話題ですが、それに抗うかのようにandroidスマホを使い続けているnigomaruです(別にandroidが好きというワケではないのだが)。

前回のブログで紹介した『赤いスマホNTTドコモ arrows fit F-01Hに買い替えたもう一つの理由は、タイトルにもある通りG-BOOKに接続可能な機種だったからです。





トヨタのG-BOOKや日産のCARWINGSといったカーナビ連動のテレマティクスサービスは、ガラケーでは普通に接続できるのにスマホになると接続不能になってしまうパターンが大半で、それはBluetooth対応のガラケーに実装されている『DUNプロファイル』がiPhoneをはじめとする大半のスマホに実装されていないからだそうです。この方式に対応するスマホはトヨタ系のauだと比較的多くの機種が対応しているのに対し、NTTドコモ向けではシャープや富士通などといった一部メーカーが製造しているに過ぎないのです。
それもあってか、2014年以降にFMCまたはMCされたトヨタ車はG-BOOKに代わり新たにT-Connectを立ち上げ、対応ナビはBluetoothの他にWi-Fi接続によってカーナビと連動する事が可能になっています。


私はコチラのガラケー(画像左。右はそれ以前使っていた機種)を最後として携帯電話をスマホに切り替えて既に4年経ちますが、以前持っていたスマホは2台とも『DUNプロファイル』が実装されておらず、結局スマホと連動できるのはハンズフリー通話機能しか使えない状態が続いていました。
スマホに切り替えた当初はY51フーガに乗っていたので、つまりそれ以降CARWINGSも使えなくなったワケでして。



しかし、CARWINGSをそんなに使いこなしていたのか?と云われるとそういうワケでもなく、最も使っていたといえば「HDDに入っていないCDの楽曲データをCDデータベース(CDDB)から呼び出す」機能でして、新車購入以後に発売されたCDを録音する際は自動的にCARWINGSにつないでタイトルを取得したものです。

ただ、フーガなど日産車の場合はCARWINGSが繋がらなくてもパソコンからデータをダウンロードしてUSBメモリにデータを保存し、そのUSBを車両側のスロットに挿す事によってHDDに録音した新譜CDでも後でタイトルを収録できたり、コピーしたCDを録音することによって入力されているCDテキストをそのまま読み取って楽曲データが保存可能だったので、大きく不便には感じなかったのですが…。

ところがクラウンのHDDナビには前述の機能は搭載されておらず、CDのタイトル情報はあくまでもG-BOOK経由でCDDBから呼び出す以外は手入力で打ち込まなければならず、アルバム1枚の楽曲すべてだとかなり煩雑な作業になってしまいます。

それもあって、クラウン購入後間もない時期に最初のスマホから2台目のスマホに買い替える際にG-BOOK対応スマホというのも検討してみたのですが、機種代の絡みで結局DUNプロファイル非実装の安い機種にしてしまいました…。
なお、DUN非実装のスマホでもDUN接続を可能にする外部アプリ(大概は有料だったりする)もあり、私も「無料お試し版」をダウンロードして接続を試みましたが、機器との相性の問題なのか結局ダメでした。

というワケで、新譜CDをHDDに録音する際はタイトルをいちいち手入力していたのですが、さすがに面倒になってきたのでやっぱりDUNプロファイル実装のスマホに買い替えようと思って購入したのが『赤いスマホ』F-01Hなのです。スペック的に低い事もあって比較的低価格ですし。


購入後、G-BOOKに繋がるかどうか試してみる事に。
クラウンのHDDナビとスマホをそれぞれ手順に従って操作し、この画面が出れば完了。ようやくスマホでG-BOOKに接続する事が可能になりました。




G-BOOKに繋がったら、CDのタイトル取得をやってみます。
HDDにデータのないCDを挿入してもタイトルは「NO DATA」としか表示されないのですが…。




一旦録音を済ませた後にG-BOOK経由でタイトル取得を行うと…。




タイトルが出てきました!



HDDのデータにはこんな感じで収録されます。


というワケで、コレで新譜CDを録音する度にいちいちタイトルを手入力する面倒な作業から解放されました!(もっとも…私自身最近はあまりCDを買ったり借りたりしてませんが…(汗))
Posted at 2016/09/28 22:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤いクラウン | クルマ
2016年09月19日 イイね!

レッドモデルにこだわる!!

レッドモデルにこだわる!!私nigomaruは、濃い目の赤(パール、マイカ、メタリックの入ったヤツ)が大好きです。
赤だからといってどんな赤でもイイというワケではなく、例えばエクストレイルの『バーニングレッド』のような鮮やかなソリッドの赤はあまり好みではなく、現在乗っている赤いクラウンの『ダークレッドマイカメタリック』、かつて乗っていたティアナの『ボルドーレッドパール』のような上品で深みのある赤が特に好みなのです。ついでに云えば、新型セレナの『マルーンレッド』もイイ感じの色ですね。

タイトルでお気づきでしょうが、私の愛用の品はそのような色、それに近い色で揃えた、っていう事です。


赤いPC(ノートPC)はコチラの記事で取り上げましたが、2012年に購入したNECLavieで元々のOSはWindows7になります。去る7月29日期限のWindows10無料アップグレードに迷った挙句結局実行し、今に至ります。


あまりにも不評だった強制(!?)アップグレードでしたが、実際使ってみるとインターネットエクスプローラーが重くなったという弊害があったものの(その代わり速さを要求する場合はChromeを使用)、今の処特に問題なく使えているしサポートもずっと継続されるので、当面PCの買い替え予定がない私にとっては結果的に良かったと思っています。



PC購入から2年後の2014年には赤いクラウンの購入でようやくマイカーも念願の深みのある赤系になり、その数か月後、写真にこだわりのなかった私がデジタル一眼レフを購入してしまいます。


ニコンのD5300という、スペック上としては入門機的な機種ですが、例の北斗星乗り鉄に伴ってデジカメ買い替えを検討する事になり、ロングズームのコンデジで考えていたのですが思い切ってデジイチを奮発しちゃったというワケです(昨年は何かと散財しまくり…(>_<))。
最近のデジイチはキャノン、ニコンともレッドモデルを設定するケースが多く、このD5300もレッドモデルがあったので迷わずこの色を選択しました。せっかくデジイチを購入したのは良いのですが、結局未だにうまく使いこなせてません…(汗)。敢えて難点を申し上げるとすれば、オートフォーカスがイマイチうまく合いにくいという事ですね…(-_-;)



そして…最近になって、スマホを新しくしました。
機種はNTTドコモの富士通製arrows Fit F-01H赤(akaです。


ドコモでボディカラーが赤のスマホという事でコレにしたのですが、なんと8月に入って生産終了してしまっていたため入手するには苦労しました。ドコモショップには在庫がないどころか取り寄せも不可能という状態になってしまっており、家電量販店をあたってみた処ヤマダは既に全店在庫切れ、ケーズに問い合わせてみてようやく室蘭に在庫が1台だけ残っていたという事で即、取り寄せて頂き無事新品をゲットする事ができたというワケです。

このF-01H、ミドルレンジで比較的スペックも低く、ワンセグ非搭載でなおかつカメラは今ドキにしては8.1メガピクセルという低画素という事もあって評判はイマイチな機種なのですが、私は今流行りの『ポケモンGO』などゲームは一切やりませんし、LINEも全く興味ないのでスマホに多くを求めてません。とにかくレッドモデルのスマホが欲しかったのです。最近観たいTVもないのでワンセグも使ってなかったし、写真をどうしても綺麗に撮りたければデジイチがあるから…。



しかし、このF-01Hを購入したのはもう一つ重大な理由がありまして、ソレについてはまた次回のブログで述べさせて頂きます。
Posted at 2016/09/19 22:21:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記帳 | パソコン/インターネット

プロフィール

「ようやく400Rが納車されました。」
何シテル?   03/16 19:17
どうも、nigomaruです。 免許を取って以来21年の長きに亘って日産車一筋のカーライフを続けてきましたが、2014年に210クラウンハイブリッドを購入し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

トヨタ・クラウン KeePer LABO 札幌店・テクニカル(北海道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 22:43:39
【トヨタモデリスタ神戸】 クラウン用ニューパーツ装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 愛のアカイライン (日産 スカイライン)
せっかく買ったばかりのロードスターをやむなく手放す事となり、いっその事クラウンと統合しよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
免許取得30周年記念として、ガソリンMT車も今後買えなくなりそうという事で購入。私にとっ ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 赤いクラウン (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
2014年11月~2024年3月の愛車。現時点で愛車保有最長記録。 初のトヨタ車、初の ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2010年2月(登録は1月)~2014年9月の愛車。 Y51フーガ250GT ボディカラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation