• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月07日

今日の筑波山・・・2016.8.7

今日の筑波山・・・2016.8.7 八月に入り、お盆休みの足音が聞こえ始めてきました(*^_^*)



連日の酷暑にヘバり気味ですが・・・今朝は四時半起きで筑波山に向かいました☆






















セリカXXのブレイクストームさん☆



お山仲間のジャパンのNさんと共に今朝は登山です♪



ジャパンとXX・・・言い換えれば「西部警察マシンXとメカドック」、このような80年代の名スポーツカーと一緒にお山観光が出来るんですもの、自ずと早起きになっちゃいますよ(^^;)









まだ暑さが攻めてきていない朝の朝日峠駐車場、多くの名車がやってきています♪
























やがて暑さが本格的に攻めてきたので子授けに移動です(*^_^*)
















Z32、セリカXX、スカイラインジャパン・・・Z32が3車中一番全長が短く、幅があります。


今では想像し難いですが、80年代はまだ「3ナンバー」とうのは高級車でしたからねぇ(^^;)



3ナンバーボディをまとったコンパクトクラスが増えてきた今、改めて80年代の5ナンバーサイズのスポーツカーを見るとそのスリムさがよく分かります。











今朝は両名車と共に筑波路を快走♪


イベント等で両車は見かけますが走っている姿を拝見出来る機会はそうありませんからね・・・当時の雰囲気、迫力そのままの走行姿をミラー越しに見ては感心していましたよ(*^_^*)










昼前に下山し、解散・・・










そして午後は、地元のいつものディーラーに☆

・・・先日セーフティ点検を受診した際に、とある細かなパーツを頼んでいたので(*^_^*)












ドアストライカー☆




実はこんなにも、塩ビ部分が痛んでいたので交換です(^^;


交換後、ドアの閉まり具合、そして音が引き締まった感じがしました。このような細かな箇所でも効果はあるんですね☆








そして・・・





フュールリッドのラバー、いつの間にか一個なくなっていましたので・・・




コイツも☆

この際ですので2個、新品にしましたよ(^^;)



このフュールリッドラバー、今回の私のように一個欠けたままだと、リッドを支える金属棒(赤矢印の箇所)が上に徐々に上がっていき、最悪リッドが開かなくなるというリスクがあるとの事(*_*) 細かなパーツですが、あなどれません。
























今朝長い時間一緒に過ごしたXXとジャパンはノーマル路線。私のも同じくノーマル路線。


車種やクルマが活躍していた年代は違えどこうして情報交換を密にし、お互い今のスタイルをずっとキープしていければと思いました☆
ブログ一覧 | 今日思う事あった事 | クルマ
Posted at 2016/08/07 18:41:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんなでヤ〇たいんやろ?(´∀`=)
なぉなぉちゃんver.2さん

先週、ボーナスが支給されましたので ...
京都 にぼっさんさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

早く見つかってほしい‼️
RC-特攻さん

大感謝祭 半額還元中 味噌ホルモン
ボンビーやんさん

道路の逆走
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年8月7日 19:48
こんばんは~🎵
はじめましてamasudaですm(__)m

いつも懐かしく拝見させてもらってます。
大昔、amasudaがXXのツインカム24、友人がジャパン(だったかな?)のターボでよく走りに行ったもんです。今回と同じだったので懐かしくてコメントさせていただきました。
ジャパンのフロントバンパーの"裏TURBO"ステッカー。憎い演出でしたね(^_-)
コメントへの返答
2016年8月8日 18:29
こんばんは。


たびたび訪問してくださり、ありがとうございます。


まさに今回と同じようなシチュエーションだったのですね!


昨日は私の先導で筑波山を走りましたが、ミラー越しに見えるXXとジャパン、純粋に迫力がありました☆ 時間が経っても当時の雰囲気は健在でしたね😊
2016年8月7日 21:30
初めまして〜。下から朝日峠駐車場まで後ろを静かに走っていました。
Z32、XX、スカイラインJAPANの順でしたね。
ノスタルジックないい雰囲気に癒されました。
コメント失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年8月8日 18:34
初めまして、こんばんは。

コメントありがとうございます。


ジャパンの後ろを走っていた方ですね☆ 覚えていますよ😊


先導役の私もミラー越しに見える両車を眺めながら癒されていました♪
2016年8月7日 21:47
今日は本当にお世話さまでした。初めての筑波山でしたが、軽く流すにはとても走りやすかったです(先導のペース配分が良かったのも大きいです)。
無事に例のエビフライも食べて、昼過ぎに216kmの旅を終えました。また部活がつぶれ(笑)、かつ月曜の準備が少ない時に行こうと思います!
コメントへの返答
2016年8月8日 18:40
こんばんは。


昨日はお疲れ様でした。おかげで筑波山で楽しい"観光"ができました😊


ミラー越しに見える、峠を駆けるXXとジャパンは迫力があります☆ やはりスポーツカーは走ってる姿が一番映えるんですね!


今度お山に来た時はキャニオンも一緒に行きましょう! キャニオンのR31のHさんもまたいいカーガイですからね😊
2016年8月7日 22:03
お疲れ様です。
本当は、のりたかったのですが金、土と納涼会が2連チャンでありお山は、断念いたしました・・・。(笑)
盆休み中には、子供たちといけるかな・・・?
コメントへの返答
2016年8月8日 18:43
こんばんは。


私は盆休みの予定はまだハッキリしていないのですが💦…時間とれれば行きますよ😊


昨日は7時前でも朝日峠、賑わってました☆
2016年8月8日 7:01
はじめまして。
「よろしくメカドック」の内容をいちいちディスらない寛容なマニア様を探しててココに漂着しました。

十年程前ダブルエックス乗りの看護婦サンに誘われてから、たまに筑波山走ってました。

今は商用グレードの軽なので滅多に行きませんが、こんな素敵なクルマ達に逢えるならまた行こうかな…。
コメントへの返答
2016年8月8日 18:51
初めまして、こんばんは。


コメントありがとうございます。


…メカドック、ほとんど分からないだけでして😅


最近筑波山にはいろんなクルマが集まりますよ☆ 見ていてワクワクします♪

プロフィール

「今日の筑波山・・・2024.6.9 http://cvw.jp/b/977735/47771748/
何シテル?   06/09 17:39
茨城在住のブルーゼットンです。初期型どノーマルZ32とともに暮らしています。コミュニケーションを(特にリアルな)大切に、お付き合いさせていただければと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型(第Ⅰ型ってヤツ)Z32です。初期型しか設定がなかったブルーボディ&ブルーインテリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
純たる貨物の軽バンです(^_^; 
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
平成11年(1999年)式の、アトレーカスタム・・・90年代の雰囲気残る、メッキパーツ多 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代の"下駄クルマ"でした☆ 長く乗るつもりはありませんでしたが・・・乗ってるうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation