• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

伊豆へ

伊豆へジャパン峠プロジェクトの新しい峠ステッカーが6月28日から発売されました。
西伊豆の中に3カ所なので、1日で回れます。
先ず、西天城高原、牧場の家からスタート。峠ステッカーは、仁科峠です。開店前でしたが、お店は開いて完全に始めてました。


次いで、西海岸に下りて、土肥経由で船原峠を上がり、だるま山高原レストハウスで西伊豆スカイラインのステッカーをゲト\(^o^)/ 


最後は、道の駅くるら戸田にて戸田峠ステッカーで完了。 



戸田まで来たら、食べるのは高足ガニなんですね~。
丸吉食堂で戸田御膳をいただきました。

Posted at 2025/06/29 20:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月16日 イイね!

8年経っても流行に流されない軽

8年経っても流行に流されない軽買い物や病院への送迎、通院に活躍してます。
初期の頃は、オートテストに出たり、オフ会に遠征したりしました。
Posted at 2025/06/16 21:08:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年06月13日 イイね!

梅雨空の街

梅雨空の街梅雨空の街を何やら出かけることが多い日々です。

足元に気を取られ、頭上の注意がおろそかになりますと、上に掲げた看板写真のように子育て中のカラスが襲ってくるらしいですね。(笑)

カラスの心配せずにすむ花壇で、梅雨の花、紫陽花が今を盛りと咲き誇ってました。







下手な写真を見てると花の写真って、出来るだけ寄って撮影したほうが良いのでしょうか。美女のアップ写真のように・・・。(;^ω^)

野暮用を済ませて帰宅すると、6月22日の東京都議会議員選挙の入場整理券が届いてました。


7月の参議院選挙の前哨戦とか。これまでどおりだと、苦しい生活が猶更苦しくなるばかりでしょうかね。これまでさんざん目の前の現金バラマキという餌に釣られても暮らしが楽に豊かになりませんでした。高齢者の年金なんてマクロスライドで上昇率が抑えられたままです。現金の餌に釣られてしまわないよう、必ず投票行動で民意を表明しましょう。貴重な一票、無駄にしないで自分の暮らしを守るために使いたいですね。
Posted at 2025/06/13 21:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなもの、こんなもの | 暮らし/家族
2025年06月12日 イイね!

スタートダッシュしたはずですが( ;∀;)

毎度おなじみ、富士スピードウェイのマツダドライビングアカデミーですが、13時受付開始で申込フォームに記載して8分後の13時8分に送信したのですが・・・・。




まさかまさかの、キャンセル待ちになってしまったみたいです。

ーーーーーーーーーーーー
お世話になっております。
富士スピードウェイでございます。

この度は、『7月22日(火)MAZDA DRIVING ACADEMY』にご応募いただき誠にありがとうございます。
誠に申し訳ございませんが、本イベントは大変ご好評いただきまして、ただ今キャンセル待ちとなっております。

またキャンセルが発生し、ご案内が可能となりましたらご連絡差し上げます。
なお、キャンセル発生に伴う繰り上げ連絡は7月15日(火)までとさせていただきますので、ご承知おきください。

ーーーーーーーーーーーーーー



そんなことなら、抽選で決定すれば、みんなが納得できるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。


Posted at 2025/06/12 16:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2025年06月07日 イイね!

歩行中の熱中症予防に

歩行中の熱中症予防に新しいロードスターで、DSCのリコールがアナウンスされていますが、緊急時のブレーキがきかなくなるのかDラーさんで確認してきました。

結論は、心配ないとのことでした。

では、なぜリコールでDSCシステムを新たなものに交換するのかというと、ほとんどの場合、制御が働くときは正常に作動するのだそうですが、時たま制御すべき状態で制御が出来なかった例(レースなど)が報告され、検証した結果プログラムの書き換えだけではなく、装置一式を対策済みのものに交換するのがよりベターだとか。

聞いてきたお話ですが、普通に走っている分には問題ないとのこと。夏には、ABSの作動を確かめることがあるので、心配していましたが、大丈夫のようです。

Dラーさんの店内改装でリフレッシュした内装になり、記念の来場プレゼントで、晴雨兼用の折り畳み傘をいただきました。


開いた状態は、営業さんがお披露目してくれました。


車内に常備して、活用したいと思います。いつも、有難うございます。
Posted at 2025/06/07 18:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 暮らし/家族

プロフィール

「猛暑にガツン!! スズキ発のジムニーノマド級カレーはインド人監修「本格すぎる」旨さ
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250702-11186691-carview/
何シテル?   07/02 09:57
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation