• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakiyama @ roadstinのブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

ピンチカット初体験

昨日の1年点検で交換したスタッドレスタイヤ(DUNLOP WINTER MAXX03)を洗って、ホイールコーテイングやタイヤコーテイングをして乾かしました。



ガレージに保管するためポリ袋に入れようとしたらサイドウオールにポッコリと膨らみを発見。

ピンチカットと言われるパンクの前兆サインでしょうか。



今シーズンの使用中のいつごろからなのか分かりません。

何よりも高速道路を走行しなかったのは、幸いでした。

製造は2020年35週です。交換時の距離は32823kmで、今シーズンの走行距離は1084km。4シーズンでも5000kmほどだろうと思います。まだまだ、使えますが、今回の1本だけは、次シーズン前に交換しておきましょう。
Posted at 2025/05/05 16:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ
2025年05月04日 イイね!

ワゴンRの法定1年点検(6年目)

早いものでワゴンRステイングレーが6年目になるので予約しておいた法定点検を受けてきました。
2時間余りかかるので、代車としてワゴンRスマイルを借りました、


安心メンテナンスパッケージに入っているので各回の点検は、原則無料。オイル交換やフィルター交換も含まれてます。



バッテリーは良好でしたが健全性は65%だそうです。走行距離はメーターで32823kmでした。

2024年11月の半年点検は31738kmでしたから、6か月弱で1084kmしか走行していません。嘘みたいな本当の話です。

スタッドレスタイヤも夏タイヤに交換して、冬を迎えるまで安心して乗れることでしょう。

交換してくれたスタッドレスタイヤは、洗ってくれませんから明日にでも洗って虫干ししておきましょう。

夜食にGW大商談会来場プレゼント品の鯉のぼりロングポップコーンでもいただきます。

Posted at 2025/05/04 17:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ
2025年04月26日 イイね!

CCウォーターゴールド 製品インプレッション

CCウォーターゴールド 製品インプレッションゴールデンウイークに突入しましたが、休日は、どこにもでかけません。むしろ曇り空で、洗車にちょうど良い日です。

買い物や通院、送迎など晴れの日も雨の日も花粉や黄砂が降りしきる中でも出かける、ワゴンRスティングレーは、汚れが目立たぬ色なので、新年早々に洗車してから、ほこりを拭き取るだけでした。

プロスタッフさんのモニター企画で当選したCCウォーターゴールドがあるので、久々に使ってみました。

水洗いして埃を流しましたが、黄砂の黄色い汚れが落ちていないので、手持ちのカーシャンプーを泡立てて洗い落しました。


水で流して濡れたボデイにCCウォーターゴールドを吹きかけて付属のウエスで吹き上げれば出来上がり。ガラス部分や樹脂パーツにも使えるとのことが説明書にありましたので、施工しておきました。


大量に吹きかけると拭き取りの際にムラが出来るので注意が必要です。

以前に使ったことがあり初めてではないので、その使い勝手の良さやら、仕上がりの美しさは承知しております。他製品に比べ拭き上げが楽なのは、年寄りにはうれしい限りであります。プロスタッフさん、どうも有難うございました。
Posted at 2025/04/26 17:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ
2024年11月17日 イイね!

安心メンテナンスパックで点検プラスアルファ

安心メンテナンスパックで点検プラスアルファ5月に車検の点検を済ませたばかりなのに、もう6か月点検です。

前回 30398km 
今回 31738km
走行  1340km

走行距離が少ないので、バッテリーに要注意ということで検査をして、まだまだ大丈夫でした。

ついでに、早めですが夏タイヤから冬タイヤに履き替えもしておきました。

ガレージに保管してある冬タイヤをワゴンRに積んで、持ち込みです。メンテナンスパック会員なら、4本2000円で交換出来ます。老体をいたわるためにもこれからは活用します。

ただし、ホイールを洗ってくれません。自宅に持ち帰って保管する前に洗っておきました。

整備手帳 夏タイヤを冬季保管
https://minkara.carview.co.jp/userid/1176372/car/2420707/8012646/note.aspx



Posted at 2024/11/17 20:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ
2023年12月28日 イイね!

リハビリにはきつかった

リハビリにはきつかった年の瀬も押し詰まってきて、急な雪の襲来に備え、日々通院や買い物に出かける、ワゴンRスティングレーのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。
タイヤは、2020年12月16日にモニター当選したダンロップWINTER MAXX 03です。

二階の納戸からスタッドレスタイヤをガレージに運ぶ作業から開始。リハビリでもこんなに足腰に負荷をかけませんから、オーバーワークかも・・・。

次に、ガレージ内で作業し易いように少し移動させ、ジャッキや工具を並べます。



左右のフロントタイヤをまとめて交換したら、リアタイヤも交換。

1輪ずつではないから、これだけでも時間短縮できます。

外した夏タイヤは洗って乾かし、タイヤショップのビニール袋に入れて、再び二階の納戸に保管して完了。

29193Kmで、交換したので、冬タイヤで何キロ走るでしょうか。
この作業、そろそろ、引退したくなりました。なので、ロードスターは、交換せずに過ごします。
Posted at 2023/12/28 14:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ

プロフィール

「猛暑にガツン!! スズキ発のジムニーノマド級カレーはインド人監修「本格すぎる」旨さ
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250702-11186691-carview/
何シテル?   07/02 09:57
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation