• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月31日

アウディA1のMMIに携帯電話を設定したけれど・・・

今朝は早い時間にかなり大きな地震で一旦目が覚めてしまいました。

枕元の携帯電話には、地震情報のメールも入っていて、何度目かのメールで津波は発生しないとのことでしたので、また、夜が明けるまで寝込んでしまったのであります。

それでも、いつものような時間(午前6時半くらい)に目が覚めたら雨模様の涼しい朝ではありませんか。


雨の日は、あまり車に乗りたくありませんけれど、日曜日の買い物にひとっ走り・・・・。


納車されてから2ヵ月が過ぎましたが、結構雨の日に走るのも多かったです。

自転車で傘を差して乗るわけにはゆきませんから、車は便利ですよね。


便利ついでに、昼から、MMIに携帯電話を登録する機能があるので、自分の携帯電話を登録してみました。


取扱説明書を読みながら、携帯電話のBluetoohとやらを起動させ、MMIの信号をキャッチ。

携帯に設定させるところまでは良いのですが、MMIに「PIN番号を入力」と出てきたところで、何の番号だか分からず、これ以上先に進めません。(-_-;)


携帯電話には取扱説明書がありませんから、MMIへの設定のことなど分かるはずもありません。


すぐにディーラーに電話しましたが、フロントマンも分からず調べて電話するとのこと。


待つこと1時間余りで、連絡が来て、携帯電話に入力した認証用番号と同じ番号とのことで、一件落着。


MMIの取扱説明書には、そんなこと書いてありません。(怒)


気を取り直して、再度設定すると、いとも簡単に完了してしまいました。


電話番号の登録もして、早速、登録したディーラーの番号に発信。


なぁ~るほど、ハンズフリーでかけられるってことか。


今度からは、運転中にかかってきたときにも、ハンズフリーで話が出来るってことですね。

おっと~、着信のテストをしてなかったぞ。

大丈夫かなァ~。(爆)

使っている先輩の皆さん、教えて~!
ブログ一覧 | あんなもの、こんなもの | クルマ
Posted at 2011/07/31 19:56:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年7月31日 20:11
発信が出来れば着信も大丈夫だと思いますよ♪

ステアリングにあるボタンでとれるかは分かりませんが∑(´;□;`)

かかってきた場合、ナビやDISに表示されてMMIのジョグをPUSHすることで

ハンズフリーで通話可能です☆
コメントへの返答
2011年7月31日 20:20
ていとさん、有難うございます。

ステアリングにあるボタンで操作するのもテストしなければいけなかったですね。

便利な機能なので、使いこなしたいものです。(^_^)v
2011年7月31日 21:40
ステアリングボタンでの着信操作はできないと思います。

着信時はMMIのジョグダイアルプッシュ(MMIの画面要確認!)でハンズフリー可能です。

ボリューム操作はステアリングでできるんだっけかな?・・・スミマセン忘れました(笑)
コメントへの返答
2011年7月31日 22:09
clover638さん、有難うございます。

φ(..)メモメモ

ボリュームは、テレビやラジオなどでも操作していますので、何とかなるかな。

とにかく、弄ってみましょうね(笑)
2011年7月31日 22:26
こんばんは...

私の携帯はブルートゥース対応じゃないんで出来ません(涙

せっかく買った機能、たぶんほとんど使って無いような...

私もいつか使いたいと思います(爆
コメントへの返答
2011年7月31日 22:44
SEIやん さん、ドンマイ!

私だって、まだガラケイですよ(笑)

これからだったら、一気にiPhoneで、MMIを使いこなせますよね。
2011年7月31日 23:49
そお!それ僕もめちゃくちゃ悩みました!!
色々触ってたらなんか出来た・・・みたいな(ぁ
あの取り説は不親切ですよね^^;

でも・・・ブルートゥースって消費電力半端ナイので普段は使ってません(笑
でも、やはり便利な機能ではありますね♪
コメントへの返答
2011年8月1日 12:11
アトス@AFPさん、こんにちは!

取扱説明書って、解りにくいものが多いですよね。

携帯の電源問題も考えておかなければならないようで、こりゃあ大変だァ~(笑)
2011年8月1日 0:16
こんばんは!

ブルートゥース活用されてますね~!!

私も、ハンズフリー便利だから...と思いながら、まだ活用していません(-_-;)
便利機能が満載なのに...ほとんど活躍してないです...
コメントへの返答
2011年8月1日 12:15
あおA1さん、こんにちは!

ブルートゥースの活用ってほどでもないですが、自分の使用頻度では、この程度しか使い道がないんです。

せっかく、ハンズフリーで会話が出来るので、設定してみました。
2011年8月1日 1:38
うちはMMIに表示されたPIN番号をスマホに登録する感じでしたね・・・。
ガラケーとはちょっと違うのかしら。
電話帳も自動同期してくれて便利です。

そしてハンズフリーはツーリングのときの連絡等にはかなり重宝します!
先頭の方と連絡取ったり・・・。ロードノイズで気付かないこともないですからね~

ステアリングの*ボタンを通話用に設定できたようなできなかったような。
ボリュームはMMIで予め設定してありますが恐らくステアリングでも操作可能です。

Bluetoothちょびっと電池食うので長時間運転するときはスマホ充電しながら走ってます(笑)
コメントへの返答
2011年8月1日 12:18
Beaさん、こんにちは!

MMIにPIN番号が表示されないので、困ってました。どうやら、スマホと携帯では違うようです。

ハンズフリーの活用方法の伝授を有難うございます。
2011年8月1日 23:04
Bluetooth対応携帯の登録と発信着信テストは納車説明の時に担当の営業さんがやってくれました。

そういえばiPhoneとガラケーで登録の仕方が違うとか、iPhoneのほうが設定が簡単だとか営業さんが話していたような気がします。

コメントへの返答
2011年8月2日 6:07
くりのぶさん、どうもうです。

実は、納車の際のいろいろな説明で、携帯電話の設定について不必要だと思って、省略してしまったのです。

買い物車が、いまや長距離ドライブ車に格上げされ、必要性が高まりましたので自分で設定した次第であります。(汗、笑)
2011年8月7日 18:34
こんにちわ。

我が家でもやっとMMIとケータイ接続の
設定ができました。

うちもまだスマートフォンではないため、
パスキー、PINナンバー等がわからずに
とても苦労しました。。。
コメントへの返答
2011年8月7日 20:16
Audi&A1fan さんも、ご苦労なさった様子にて、同じような方がいるのですよね。(^_^)

iPhoneのような先進テクノロジーには対応してくれても、伝統的ガラケイには対応してくれないなんて、不公平です(笑)
2011年8月14日 12:06
スマホ(Galaxy S)を使っていますが
ハンズフリーフォン、なかなか便利です

特に音声認識とセットでつかうと
たとえば、音声認識ボタン(ハンドルの右の顔ボタン)をおして
「電話」というと、電話の画面にMMIが変わるし
そこで「発信履歴」とかいうと、最近の発信履歴から番号で誰に電話するか聞いてくるし
とっても便利

ただその前に音声認識の学習をしっかりとA1としておかないとうまく言いたいことが
伝わりませんので・・・

日本のNAVIにもその昔、音声対話がありましたが全然精度アップ歴然
コメントへの返答
2011年8月14日 21:10
Kutaさんも、活用してますね。(^_^)

運転中でも発着信が簡単に出来て、助かります。

え~、音声認識・・・・・。

φ(..)メモメモ

早速、学習しなければ・・・・\(◎o◎)/!

有難うございましたm(__)m

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation