• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月25日

スロットルコントローラー

スロットルコントローラー そもそも古ぅ~い時代のことしか知らないので、車はアクセルペダルを踏めばキャブレーターへの燃料流量をコントロールしてエンジン回転が変わることしか知りませんでした。

いつの頃からなのかも知りませんが、最近の車は電子式スロットルバルブだかで、アクセルの踏み具合を電気信号により制御しているんだァ~。(*_*)

賢いなぁ~(^_^)v

でも、お上品にA1を発進させようものなら、永らく乗ってきた軽よりもゆっくりでありんす。


確かにSトロニックの7段変速機は発進させるとあっという間に3~4速にシフトアップしてくれるから、マニュアルをカチカチ、カチャカチャとチェンジするよりも速いです。

燃費を向上させるために様々な仕組みが取り入れられているわけらしいですけど、発進時のもたつきや、アクセルを踏み込む割りに加速がいまいちだったりするのは、改善の余地ありでもあります。


それなら、エンジンコンピューターの書き換えでパワーアップをすれば良いことになりますよね。


しかし、しかしであります。


Dラーの信頼すべき営業担当さんやフロントマンさんから、ある時期まで待っておくれよとお願いされているので、ここはぐっとこらえて・・・・・。


雨上がりの昼過ぎに、御殿場市のKreis5さんへとひとっつ走り出かけてきました。


コンピュータに何ら関わりの無いところで、走りを改善出来るならと言う事で、通称スロコンを取り付けてみることに・・・・。


BLITZ THROTTLE CONTROLLER FULL AUTO PLUS
メーカーのサイト


何と、やたらめったらと走りのモードを選べるのであります。

エコモード
EC.6
EC.5
EC.4
EC.3
EC.2
EC.1

スポーツモード
SP.1
SP.2
SP.3
SP.4
SP.5

ハイスポーツモード
HS.1
HS.2
HS.3

ここまでです。

この上には別売のスクランブルモード (オプション)があるようですが、やりません。

メーカーの注意事項でも、

「スクランブルモードは非常に過激なレスポンスとなりますので、モードの特性をよくご理解のうえご使用ください。」となっています。

過激なレスポンスになっても足回りやらブレーキやら車体のほうがノーマルじゃあね・・・・。


当初、1時間くらいで設置とのことでしたが、2時間ほどかかりましてメカニックさんにはお疲れ様でした。




最初は、どのモードで走ろうかと相談のうえ、SA1で帰宅することに。




A1のような小排気量アンダーパワーな車には、上り坂での効果は抜群でした。

さらに、高速走行でも無理に無駄なアクセル操作をすることなく加速してくれるし5000回転くらいまであっと言う間に上がります。

だからって、燃費が悪くなったのかと思いきや、帰宅時の燃費を見ると・・・・。




HS.1モードは、FSWの体験走行あたりで試してみることにしましょう。

とりあえず本日は初日と言うことで、これから他のモードでも走ってみていろいろと比較してみたいと思います。



ブログ一覧 | A1なこと | クルマ
Posted at 2012/02/25 22:29:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

これが同じ車?エコ一時かっ飛び後エコ From [ sakozou's Car Life ] 2012年2月27日 19:46
土曜日の午後、スロコンを設置してから、日曜日には買い物、月曜日も必要も無いのに買い物などへとスロコンのテストをしてみました。 ブリッツのスロットルコントローラー・フルオートプラスと言うのは、エン ...
ブログ人気記事

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

ご先祖さま
バーバンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年2月25日 22:42
スロコン入れられましたか

Dレンジだと確かに物足りないですよね

Sレンジだとちょっと極端で・・

スロコンだと細かい設定ができて

自分好みのドライビングができそうですよね
コメントへの返答
2012年2月25日 22:58
★★まーくん★★さん、こんばんは!

DレンジとSレンジの差がありすぎるのがちょっとね。

このスロコンのモード数をどう使いこなすかが肝心なところになりそうですよ(笑)
2012年2月25日 22:53
こんばんは(^^♪

スロコン導入されたんですね~☆
A1にも問題無く装着出来るんですね!

画像を見ると、とってもスマートに本体装着
されてますが、加工されてるんですか?

私も欲しくなってきました・・・(笑)
コメントへの返答
2012年2月25日 23:04
あおA1さん、こんばんは!

このメーカーさんは、A1に装着してテストした結果、問題無く装着出来ることを確認しているとか。

両面テープで貼り付けるだけで、特別な加工はしていません。配線関係だけは一部露出しています。

いろいろなモードで走ってフィーリングをレポしてみますね。
2012年2月25日 23:40
こんばんは~
Sトロの出足のもたつき感は 気になりますね
私はSトロ これで2台目なんですが まだ慣れません。

これで ますます A1に乗るの楽しくなっちゃいましたね~
いや~みなさん 進化が速くて速くて・・・。汗
コメントへの返答
2012年2月26日 5:27
土〇工業さん、こんばんは!

どんなに小さくったってアウディには、素早い出足が似合うでぃ(笑)

スロコンで持ち味のSトロ7段変速の素早さを生かす発進が出来るようになったかな~って感じです。

それ以上にロングツーリングが楽になりそうですよ(^_^)
2012年2月26日 0:28
こんばんは。

ブリッツのスロコンは気になってましたが、今のA1に必要かどうかで迷ってました。
燃費の変化が少ないなら導入も良いかも知れませんね♪

PLUS程の項目は使い切れないんで、LIGHTで良いかな? 何より安いですから(笑)
コメントへの返答
2012年2月26日 5:55
4リングスさん、こんばんは!

A1はアウディの中で最小排気量ですが、走りも小さいことを感じさせなくて十分です。

よりパワフルにしたければエンジンチューニングでお馬ちゃんを増やせますよね。

現状でもより良く走り、曲がり、止まることを2012年のテーマにしてスロコンに期待しました。

モードが多くて使いこなせるかって感じです。自分に必要な部分を選択してカスタムモードを造ることも出来るから、コッコッ走り込んでみるといたします(笑)
2012年2月26日 8:50
おはようございます(。・▽・。)

sakozouさんのA1、どんどん進化しますね!
アルミにスロコンに、うらやましいです。

来週末が、ますます楽しみになりましたね((o(´∀`)o))
じーっくり見せていただきます♪
コメントへの返答
2012年2月26日 17:30
ちぁ1さん、こんにちは!

ゆっくりと見えない部分にも進化が及んでまいりましたァ(笑)

見るだけでは分からないですよん。

FSWの中を走ってみてくださいませぇ~(^_^)v
2012年2月26日 10:23
それだけモードがあれば自分の好みが見つけられそうですね。

当分、愛車との対話の時間が増えそうで、ますます情がうつりますね(笑
コメントへの返答
2012年2月26日 17:33
oga-kenさん、こんにちは!

フルオートプラスには初期設定でメーカー推奨モードが設定してあり、先ずはこれらのモードを走り比べることから体験してみます。

2012年2月27日 10:12
こんにちは!

A1にスロコン入れられたんですね

私も RXには pivotのを装着しています。

疑似パワーアップが体験出来て面白いですよね。

コメントへの返答
2012年2月27日 19:20
kira-sukeさん、こんばんは!

A1にスロコンの取り合わせ、こりゃあ、え~わん(爆)

パワーアップさせたわけではないのに、この車本来の走りを引きだせるようですね。
2012年2月27日 15:10
こんにちは~ヾ(^▽^)ノ

スロコン気になっているんですよ~!

カプラーオン等で、簡単に付けられるモノなのかな?

加速のレスポンスが良くなるとかなら、高速の合流とかも流れに合わせるのが楽そうな気がしました。
いいなぁ~(笑)
コメントへの返答
2012年2月27日 19:24
夕庵さん、こんばんは!

コンピュータの書き換えは、Dラーがうるさいので、他の方法で何か無いものかと探していました。

Kries5さんのブログにも紹介されてますので、ご自分での取り付けの参考になれば・・・。

レスポンス云々の域を超えて、未知なるA1ハイパフォーマンスの世界が繰り広げられます(爆)
2012年3月5日 3:11
良いですね。
Dレンジでは物足りなく、Sレンジでは1速・2速あたりがうるさいですし。。。
僕は初めDで途中からSやMにしてました。
好みの設定に出来れば最高ですね。
コメントへの返答
2012年3月5日 5:29
wazinさん、こんばんは!

Dレンジ、Sレンジ、Mレンジの切り替えとスロコンの取り合わせなども試してみないと…(^-^;

走る楽しみが増えますね(^_^)

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation