• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月16日

会員限定休憩室も出来たFSW

会員限定休憩室も出来たFSW FSWには昨年のクリスマスに行ってから、3回目になりますが、本日も良いお天気でした。


すぐにゲートに入らず、方向転換して写真を一枚\(^o^)/




ここを上がると正面に富士山、いつもながら綺麗だなぁ~\(^o^)/




いったい、何枚撮影するんだかなぁ~(爆)



別にETCCでも何でもありませんが、FSWに行ったのは・・・・・。


ライセンスを取得しておけば、いつでも走れるし、ご近所のレーシングクラブ兼整備工場の店長いわく、

「平日狙いで走れば空いているよ~」

とのことでもありましたので、ライセンス講習に参加しました。


受付を済ませて表に出ると、走行準備をしている白いBMWで眼鏡使用のお兄さんがいたので、車内の装置のことなどを聞いたり、フルフェイスで眼鏡を掛けるときのやり方など教えてもらったりしましたぁ~。

今度、会ったら、もっといろいろと教えてもらいたいですので、宜しく~。


自分は、いますぐに走行するには準備しなければいけないものもあるので、まだまだ走りに行くのは、先の事になりそうです。





一応、講習会の後、下見走行と言う云わば体験走行があり、参加者が先導車の後ろについて追い越し禁止でラインの取りかたを確認しながら3周しました。

これって、FSWの体験走行と同じく、ストレートではせいぜい120キロまでみたいです。

ETCCの体験走行のほうが、はるかに速度が出ていますよ~(*_*)


それでも、台数が少ないから、コーナーに入るときや抜けるときの速度、ラインの取りかたは、実際の走り方のために大いに下見になりました(笑)

だって、ETCCだと数珠繋ぎでパレードですから、コーナーの速度が出ませんものね(笑)

前も後ろも新品っぽいスカイラインGTで他にはBMWとか国産のスポーツ仕様のクルマばかりで、参加車両の中でA1は一番チビなんです。

でもいいんだ、これからも自分の車のペースで走ることに徹してゆくことにします。




お昼過ぎに終り、ライセンスを受け取ると、講習で教えてもらったライセンス会員限定休憩室に行ってみました。

なるほど、ストレートの真ん中あたりで観られるし、更衣室とかコーヒーのセルフサービスなどがあり、家族を休ませておくのも良いかもしれませんね。






これから、主に平日に練習走行に行く方がいましたら、走り方を教えてもらいたいですから、お邪魔でなければ、いつでも声をかけてくださいませ~。
ブログ一覧 | A1なこと | クルマ
Posted at 2012/03/16 20:27:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク。
.ξさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年3月16日 20:40
こんばんわ(。・ω・。)ノ~☆

sakozouさん、すごい!
1回目の体験走行から、あっというまにライセンスGetとは、
なんてアクティブ(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

この勢いで、国内B→Aも取ってしまいそうですね♪
コメントへの返答
2012年3月16日 21:14
ちぁ1さん、こんばんは~♪

いえいえ、レナウンイエイエ~(古い)、たいしたことではありません。

Bライは大昔、ジムカーナで必要だったので、持っていました。

A1に乗る間は、自分流の趣味で走るだけにしますよ~。
2012年3月20日 9:53
あら、FSWのライセンス取ったんですね、おめでとうございます。

私も昔はFSWのライセンス持っていたのですが一時期あまり走りに行かなくなったので失効させてしまいました。
圏央道も繋がって空いていれば家から1時間半でFSWなのでまたライセンス取ろうかななどとこの頃は考えています。

今はなぜか家から遙か彼方の鈴鹿サーキットライセンスだけ保持しています。

土日は規定台数いっぱいなことが多いですが平日なら空いているので走りやすいと思いますよ。
コメントへの返答
2012年3月20日 11:59
くりのぶさん、有難うございます。

失効させてしまったなんて、もったいないですね。

高速道路もあちこちと繋がり、便利になるから再度、FSWライセンスを取得して、ご一緒に教えてくださいませ~。

平日狙いで、宜しくお願いします。

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation