• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月30日

速い、上手い、もてる

速い、上手い、もてる 富士スピードウェイでプロレーサーによる個人レッスン(プライベートレッスン)が開催されていますが、4月9日に初めて受講してから2ヶ月近く経過しているので忘れないうちにと2回目のレッスンを受講してきました。


5月11日の、FSWファーストインプレッションでライセンスを取得したばかりのアラ還GT-Rのお二人にもこれをご紹介しておいたら、早速参加と相成りました。

他にポルシェGT3のベテランの方がお一人と初めての方がお二人とバラエティに富んだ組合せです。


実に、FSWのPVL始まって以来の4枠フルエントリーのレッスンで、4人の講師が一同に集まるのは初めてのことだそうです。

昼になると、女性のギャラリーが押しかけて来たので、レッスンの参加者なんぞを見にきたのかと、参加者一同、張り切ったかどうかはわかりません(爆笑)。

お目当ては、プロレーサー4人でした(納得)。

4人も揃っていることをどこから聞きつけてたらしく、お越しになられたようです。

プロレーサーがもてることは薄々感じてましたけど、目の当たりにすると、いやがうえにももてるんだなぁ~と、実感した次第です。


でもって、肝心のPVLのほうは、自分にも初めての参加のお二人にも実に効果絶大の内容でした。






何しろ、プロドライバーがマンツーマンでアドバイス(無線でアドバイスが飛んで来ますwww)してくれますから、一つ一つの自分的課題をこなしながらステップアップ出来ます。


初回の時は、プロ曰く好コンディションの中でしたが、無我夢中で走るのに精一杯でしたから、ベストタイムもA2コースで44秒台、A1コースで41秒台でした。

今回は、A1コースのベストが初回の44秒台から一気に41秒186、A2コースのベストが初回の41秒台から39秒525と確実に進歩しましたよ。

いちおう、自分のクルマに取り付けたものも参考記録に・・・・。




特に昼休みの空き時間帯でプロに先導してもらってのライン取りではブレーキングのこと、プロのドライビングに同乗してのG体験では、ハンドリングのことなど学ぶことが盛りだくさんです。

また、それぞれの車両をプロがドライビングしてのタイムもありましたけど、GT-Rで33秒823と34秒100、ポルシェで34秒024でした。

比較にはなりませんが、プロでもA1は39秒214と、5秒ほど遅れます。


あと、0秒311縮めることが出来れば、プロと同じタイムってことでもありますが、ここからのコンマ数秒は、もっと走りこまないと難しいかな。

二度目のコースですから、また時間を見つけて受講させていただきまして、さらに正確かつスムースなブレーキングとハンドリングを身に付けてゆきたいと思います。


レッスンの後、皆さんと、しばしまとめのお話とか休憩してからレーシングコースのNS-4S4-X(ツーリング)と言う走行枠で走ることにしていたので、本コースに移動。


平日の走行枠も、うまく狙えばたったの8台で途中で追い越されたのが1回で、追い越したのが1回と、実に良い練習になりました。

本コース走行でのタイムアタックは3回目ですが、ようやくABSも作動しないようになりまして、あっさりと2分30秒をクリアして2分28秒台でコンスタントにレコードラインをトレースしながらの練習が出来ました。



PVLの時もプロの方々にA1に装着しているタイヤのことと減り具合のことをアドバイスいただきまして、スポーツ走行に向いたタイヤを装着することの必要性というのが分かりました。

これ以外にも次に走るときの課題も見つけられたので、近いうちにまた走ってみたいと思います。
ブログ一覧 | A1なこと | クルマ
Posted at 2012/05/30 22:14:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

山路慎一さんの訃報とFSWプライベート ... From [ オートマでスポ走からセカンドライフ第二 ... ] 2014年5月27日 08:42
昨日は、レーシングドライバー山路真一さんの訃報に接して、余りのことに驚き嘆き悲しみました。 まだ、50歳ですよ。 早すぎます。 JGTCで4勝。レーシングドライバー山路慎一が急逝 1998年 ...
ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

雨の海
F355Jさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2012年6月2日 19:33
初めまして。
私も夏休みにこのプライベートレッスンを受けようと思っていました。
でも…何だか難しそうですね…
プライベートレッスンと言っても、皆と一緒なんですね。

ちょっと自信がなくなりました。
コメントへの返答
2012年6月2日 21:01
はる729さん、初めまして。そして、コメント有難うございます。

始めに講習で、受講者のレベルに合わせた指導があるので、心配いりません。

たまぁ~に他の一般走行車がいる場合もありますが、無線で追い越されるポイントも指示があります。

お互いに安全第一で走ればこそ楽しめるってもんですから、ぜひ、ご参加になってみてください。(回し者ではありません(笑))

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation