
8月4日は、A1ドライブ初オフ記念日になりました。
かなり前から募集をしてくださっていたA1でビーナスラインを走ろうの会に参加したメンバー有志による、初オフ&ドライビングツアーが霧が峰高原で開催されたのです。
自分はと言うと、高速道路の渋滞を考慮して普通よりも1時間早く出かけたので、かなり余裕で休憩しながらの往路になったのですが・・・・。
中央道の双葉SAでフロントガラスにくっついた虫をふき取っていたら、後ろにA1が入ってきましたぁ~。
いきなりの合流でして、驚きましたがDラー出入り禁止になったと言う、あの方です。
禁止になった部分をあれこれ、聞いていたらあっと言う間に30分くらい話し込んでしまったでしょうか・・・。
11時までに集合場所に着けるぎりぎりになってました。
でも、その後はGTーRの後を追いかけたり、煽ってきたレガシーをかわして逆に後ろをピタリと追ってみたりとスイスイ走れましたので、かなり余裕で田毎庵に到着したのですが・・・・・。
ありゃ~、もしかして最後じゃないかなと思うくらい、皆さん、揃っていましたよ。
噂の・・・・・。こりゃあ、たまらんぜよ~!
すぐに、用意してきた名簿を配り、それぞれの車の前で自己紹介していただいて、顔と車が分かるようにしました。
実は、この名簿、本日の走り方の順番に並べておいたものです。
すると、そこへ・・・・・。
本日の、サプライズの第1弾!
白いA3がお出でになりました。
地元の、taniさんが、本日の参加者の出迎えに登場してくださったのです。
わざわざ、貴重なお時間をさいて、なんだか、申し訳ないくらいです。
そして、何よりも嬉しかったのは、
田毎庵のご主人様のご好意で、開店時間前に用意していただいた座敷に上がって休憩し、昼食の注文の決まった方から順次用意してくださったことです。
どうも、お世話になり、有難うございました。
長野県の皆さんに、そこまでしていただいて、感謝いたします。
各自の食事が始まっているころ、前日に参加表明してくださったmizu.さんが到着。
名簿には掲載が間に合いませんでしたが、皆さんに手書きで追加していただくことで、紹介をさせていただきました。
連絡の取れない欠席者もいましたが、15台が揃いましたので、イザ、順に並んで出発!
最初の目的地は、蓼科第二牧場です。
カーナビの設定で二通りの道筋があるようでして、どうも、一行の途中から異なる道を通るなどのハプニングがあったようですが、何とか全員到着。
牧場のソフトクリームをいただき、食後のデザートってところでしょうか。
顔より大きなソフトクリームをいただいているみたいに修正したのですが、いかがですか(笑)
高原の爽やかな空気を胸にいっぱい吸い込んで、この世のものとも思えぬような最大のクライマックスを迎えることになった、美ヶ原高原美術館へと向かったのであります。
続きは、また、明日のこころだぁ~!
ブログ一覧 |
A1なこと | クルマ
Posted at
2012/08/05 00:50:48