• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月02日

何かの陰謀かい(笑)

何かの陰謀かい(笑) 今日から1泊二日で、我がA1はDラーに外泊です。

どこか痛めたってことではありません。

車内の幾つかの部品を交換することと、ヘッドライトカバー内側の汚れ対策です。

先日、ラグーナオフでfuuka802さんとも見比べたのですが、ヘッドライトカバー内側の白い蜘蛛の巣状の汚れが、我がA1のほうがはるかに広かったですよ。

はじめは1円玉くらいでしたが次第に広がり、今では手のひらくらいに広がっています。

そこで、交換してもらえるかどうか、Dラーに交渉していたのですが・・・・・・・・。


Dラーが交渉した結果は、

「アウディジャパンでは、交換しない。

これについては対策部品を用意してあるので、それを取り付けて対応する。」

のだとさァ~。


しかも、アウディジャパンは何を考えているのか、それでカバー内部の蜘蛛の巣みたいなのが、消えることは無いのだそうであります。


ならば、カバー内側を清掃してもらえるのかと問いただすと、一旦カバーを外すと組み付けで狂いが生じるから出来ないとのこと。



なんだよ~、このまま蜘蛛の巣みたいに広がって、ライトが暗くなったら、自分で交換するのかよ~。


おれが何をしたって言うんだよ~。


グレてやるからなァ~。


と、まあ、何を言ってもアウディジャパンはもちろんDラーでも無償交換は無理なようでした。


そんなことがあってかどうか、対策部品の取り付けに入庫すると、当初用意すると言われていた代車のA3が、TTクーペ1.8TFSIに代わっていたのです。

フォトギャラリー1泊2日のマイカー参照。

それも、走行距離が1300キロの新車同然のものなので、ビックリ。


何かの陰謀か・・・・?


これでグレるのを防ごうってことだとしたら、大いに甘いぞォ~(笑)
ブログ一覧 | A1なこと | クルマ
Posted at 2012/11/02 20:00:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

おはようございます。
138タワー観光さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年11月2日 20:19
こんばんは♪

TTクーペの低い座面は好きなんですが、後席が2+2なので大人は座れません(汗)
家族の反対で買えなかった憧れの車です(^^;
コメントへの返答
2012年11月2日 20:30
こんばんは♪

TTクーペは、実質的に二人乗りスポーツカーですね。

試しに後ろに座ろうとしたら、天井に頭をぶつけてしまいましたァ~(笑)
2012年11月2日 20:43
もっとゴネましょう。
蜘蛛の巣状の曇り・・・反射面であればメッキ不良ですし、
ヘッドライトのガラス側であれば密閉不良じゃありませんか?
そもそも、対策部品が有る事が疑わしい・・・
その上、「一旦カバーを外すと組み付けで狂いが生じる」のなら事故車両の修復は出来ないことになりますよね?
なんだかしっくり来ませんね・・・
コメントへの返答
2012年11月2日 20:51
アウディジャパン相手にゴネ疲れましたァ~(笑)

対策部品と言ってますが、それでも一旦出来た蜘蛛の巣のような白い線は、消えないと開き直ってるのですから、対策になってません。
事故車両は、カバー付きライト一式を交換だそうです。
せっかくの良い車なのですから、メーカーもDラーも関わりなく乗れるようにしちゃいたいです。
2012年11月2日 21:17
うちのDでは~保障内であれば交換しますと言ってくれましたよ!

通常で起こり得ない不具合を保障対象ではないと言う方が変ですよね!

最初のサービスキャンペーンで、対策品でない部品を付けようとしたのを、疑問がある旨を伝えたら~元に戻してくれました。

Dによって対応が異なるのも、AJの指導方針なのでしょうか?それとも、Dの勝手な判断なのでしょうか?
コメントへの返答
2012年11月2日 22:08
こんばんは!

Dでは、頑張ってアウディジャパンに交換を要求してくれたのですが、対策部品を装着するだけの一点張りだそうです。

実際にどうなっているかも見ないで、杓子定規な対応しかしないのでしょう。

ユーザーは、釣った魚だから餌をやらないビジネスモデルの典型だよね。
2012年11月2日 22:47
宮城のディーラーさんとだいぶ違いますね。

こちらでは何かあると直ぐに対応してくれますよ。\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2012年11月3日 4:36
こんばんは!

D ラによって対応が異なるなんて、国産車を乗ってたときは考えたこともありませんでした。

自分の不注意でしたことならともかく、何もしないのに異常が発生したんですから、困ったものです。
2012年11月2日 23:13
こんばんは~

TTを楽しめてよかったですね~

アウディジャパンの対応はダメですね

ハッチバックの件も結局はサービスキャンペーンになったのですから言い続けましょう
コメントへの返答
2012年11月3日 4:44
こんばんは!
TTを楽しませて、ご機嫌取ろうってことですよね。
アウディジャパンのような会社にアウディを扱って欲しくありません。
ハッチバックに次いで、毎年、どこかの不具合を言い続けるのは疲れたですよ(笑)
2012年11月3日 1:43
こんばんは

くもの巣初心者のFUUKAです。

Dにクレームを言ってから 一ヶ月以上経ちますが連絡なし。(こっちからかける気もしません)

ラグーナで話題に出たとき皆で自分のA1を確認し 私とsakozouさん二人だけがクモを飼ってました。

アウディやめてB○○に気持ちが行ってるのでは?
コメントへの返答
2012年11月3日 4:55
こんばんは!

こちらのDラでは、対応は早かったですが、結局アウディジャパンの言いなりかな?

サーキットでワンメイクドライビングレッスンを開催するメーカーのクルマに替えたいですよ(笑)

今回の入庫で一部の模様替えするのは、箱替準備もあることを察したらしく代車をTTにしたと思われます。
2012年11月3日 9:39
おはようございます。。。

sakozouさんも代車生活だったのですね・・・しかもTTの1.8Tじゃないですか♪
TTの中で一番良い車じゃないかと勝手に思っています(笑)

蜘蛛の巣ですか?
あ~今見てきたら私のA1もなってますぅ~(泣)
↑の方・・・密閉不良じゃないですよ。。。
アウディ車はヘッドライトの熱対策で熱を逃がす穴は必ず開いています。
なので、スチーム洗車を注意せよとマニュアルにうたっていますよ。
すみません・・・sakozouさんのブログなのに・・・(謝)

こちらのDでもどうするのか?聞いてみますね!
コメントへの返答
2012年11月3日 12:03
おはようございます♪

1泊二日の代車です。TTクーペをいじりまくりましたよ。走っても軽快だし、400cc差は大きいですね。

ヘッドライトカバー内側に発生している白い糸みたいのが広がって蜘蛛の巣のようになってきますよ。

熱対策で空気抜きの穴は開いてますが、そこに対策部品を組み付けて、空気の流れを改良しようとするものだ、とのことでした。

スチーム洗浄なんかしたこともないのに、どうなっちゃってるのかなァ。

みんなに知らせてあげておいたほうが良いですよね。各地のDラーがどのような対応をするか、注目しています。
2012年11月3日 12:32
ふたたび、すみません・・・

蜘蛛の巣なんですが、左右ともウインカーの前に出来ています。

確かに大きくなってきているようで、今、3~4Cmくらいでしょうか?

本日、Dに行って、確認できれば報告します。
コメントへの返答
2012年11月3日 13:07
有難うございます。

同じ場所に出来てるようですが、最初からその大きさではなく、次第に大きくなったと思われます。

そのうち、手のひらくらいになりそうですね。(笑い事ではない)

報告、お待ちしています。

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation