• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

百年の恋も冷めてきた

昨日からお泊りで出かけていた、うちのA1くんを迎えに行ってきました。

代車のTTクーペで、パドルシフトをカチャカチャ操作しながらドライビングを楽しんできたから良いようなもんですけどね。(笑)

問題のヘッドライトカバー内側の蜘蛛の巣のような白い汚れについて、アウディが用意してあるとか言う対策部品を取り付けてもらいました。

説明を聞くと、元々、空気抜きが開いているだけなので埃などが入り、水蒸気などが付いたときに埃が付着して取れなくなるようです。

対策部品は、空気抜きの部分にフィルター風のものを装着して埃を入りにくくするだけのようであります。

だから、汚れは落ちないと、アウディが開き直って尻をまくっているってことです。

良い車なことは分かりますが、不具合の出た部分を見ることさえしないで、一律に対策部品でお茶を濁そうとするメーカー、輸入元なので百年の恋も冷めてしまったのであります。

こんなメーカーと輸入元だったのかと思うと、一抹の寂しさを感じざるをえません。


そのようなこともあって、ついでにA1の初期化設定を進めるべく、内装を完全に元に戻しておきました。

初期化設定中

まだまだ、初期化設定するところがあるので、次は、どこをやろうかな(笑)
ブログ一覧 | A1なこと | クルマ
Posted at 2012/11/03 21:45:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年11月3日 22:05
こんばんは...東京の辺りのDはほんと駄目なんですかね?

せっかく最近、人気が出てきたメーカーなのに...ほんと残念ですね...

ま~そういう私も、新車は同じメーカーのを買った事がないんで、次またアウディーを保障は何もないんでですが(笑

やっぱ実家帰る時がきたら大型2輪がほしいな....
コメントへの返答
2012年11月3日 22:30
こんばんは!

アウディジャパンの締め付けで、Dラーもご苦労様なことです。

人気が出てきて、お高くとまりだしたかな(笑)

Dの保証があっても、かなり限定されるからメンテナンスの出来る工場を確保しておけば、3年保証の切れたクルマでノビノビとカスタマイズやチューニングしたほうが楽しいでしょうね。

こんなことが2年も続けば、欲しいと思ったときに、好きなものに替えることが良いかもしれないと思うようになりました。
2012年11月3日 22:13
困った(;´Д`)もんですね。

お気に入りが

気に入らないメーカーにランクダウン

になりますね。
コメントへの返答
2012年11月3日 22:33
こんばんは!

クルマそのものは、お気に入りなんです(^^;

輸入元の対応が気にいらないな。

2012年11月3日 22:21
こんばんは♪

> ○○が開き直って尻をまくっているってことです

そうなんですか~。
○○○〇JAPANの体質は中々変わらないようですね(汗)
コメントへの返答
2012年11月3日 22:40
こんばんは!

D ラーで輸入元に交渉した結果報告を聞いて、ドンだけ高飛車なんだと思いました。

昔から変わらないなら、こちらが変わりましょう(笑)
2012年11月3日 23:34
こんばんは

頑張って交換させましょう!

といいながら私も真剣に返品を考えてしまっていますが…
コメントへの返答
2012年11月4日 5:09
こんばんは!

交換したくないから対策部品でお茶を濁すんでしょうね。

mizu さんには、頑張っていただきたいです。
2012年11月4日 7:16
おはようございます。

国産でもエアー抜きはあると思うのですが・・・それで蜘蛛の巣になるって聞きませんよね?
Peugeotのリアレンズに水が入って曇った事がありましたが、水が抜けても変化ありませんでした・・・
きっとコーティングの不良じゃないかと思うのですが・・・

初期化って・・・まさか・・・ドナドナ?
コメントへの返答
2012年11月4日 7:49
おはようございます。

エアー抜きがあるからカバーの内側に水滴がついても乾燥します。それにも関わらず、埃はそのまま付いてしまうので、困ったものです。

Dラーのアウディ八王子は、交換するしかないとのことで交渉してくれましたが、原因究明することなく逃げきろうとするアウディジャパンの態度は、如何なものでしょうか。

この後、どうなるかなwww
2012年11月4日 10:00
Y本です。
3年ほど前の話ですが。
ドイツのB車のSLK2??(娘の車ですが)、当時5年落ちの中古を購入し、通勤に使ってました。
まずエアーバックのランプがつきました。近くの代理店(取次店かな)ヤ~セに行きましたら、パソコンでチエックするので6300円を無条件に頂きたい。娘に確認したら、やめようとのこと。すると半年以内に
①ウインカーを出してもだんまり。ライトのスイッチ付近を叩くと一時的に治るが、振動でまた作動せず。ヤーセに状況説明するもパソコンチエックしてからの一点張り。修理で金をフンダクリタイ
②キーを入れてもエンジンがかからない。銀座の駐車場での出来事。運悪く取次店休みで連絡とれず。エンジン(ハンドルのロップと関係ありそう)はその後解決しましたが、ウインカーとエアーバックの件は解決せず。数回取次店にゆき、パソコンチエック(有料)し、ウインカーの件はランプ関係の故障で交換費用20万円、エアーバック解決せず。こんなこと、ど素人のワシでもわかる。パソコンチエックなんだったのか。その後、すぐ処分しました。でも
◆◆ 娘は懲りずまたB車のSLK350の3年落ち中古を購入 ◆◆
ヤーセの対応は代理店ではなく、シンドラーのエレベータと同じ売り切りしたいようだ。

トイツのA車まだ、無料で交換、良心的ですよね。
ヤ取次店のエンジニア勉強してないよ。コンピュータに頼りすぎ。私は元、竹槍でB29を落とそうとしていたSEですが。ヤ取次店、この機会にボロクソにいいます。
コメントへの返答
2012年11月4日 12:38
こんにちは!

お嬢様のB車でも、そのようなことがあったのですか。
今時のクルマはコンピュータ仕掛けになってますので、何かと診断して故障箇所を見つけることになるようですね。

輸入販売元もメーカーの指示に従うのでしょうけれど、もっとメーカーとの距離が近くならなければ(物理的な距離ではなく、意思の疎通)、ユーザーは嫌気がさしてしまいます。
ましてや末端のDラーは、もっと厳しい締め付けみたいなものがあるでしょうから、ユーザー目線よりも輸入元目線にならざるをえませんよね。
それでも、別の件に続いて今回も、ヤーセ系列Dラーさんが、交換要求したけれど、却下されてしまい、止むを得ませんでした。

安全面にかかわることなので、リコール請求しようとか、いろいろ動いてくださっている様子も見受けられるようでありがたいことです。

横浜に新社屋を作ろうとしている会社ですが、AudiJapan is bad です。
2012年11月4日 13:27
こんにちは

まさかAからBへの乗り換え?

Aを可愛がりながら Bの増車も視野に入れて行きましょう。

私はAとの付き合いが長くなりそうです。

(ショップさんから元阪神の今岡選手のベントレー買わないかと誘いが有りましたが)
コメントへの返答
2012年11月4日 15:58
こんにちは!

まさかの増車は、なさそうですよ(笑)

乗り換えても、またまた3年保障期間は、どうのこうのと言われるのが、癪の種です。

乗り続けるところまで弄らなかったから、どうするか、じっくりと検討したいと思います。
2012年11月4日 18:09
こんにちは
メカに弱いので簡単に考えてしまうのですが、部品を取り付ける前に、カバーを外して汚れを取るか、取れなければ交換してもそれほど高いものだとは思えないのですが…。
そうすればここまでsakozouさんを悩ませなくて済んだのに、こんなことでお客さんの信頼を失うのは
勿体無いですね。
コメントへの返答
2012年11月4日 19:56
どうも、こんばんは!

簡単に出来そうに思っていたのですが、カバーも一体になったユニット式でした。カバーを外せないことはないけれど、組み付けるのが難しいらしいです。

Dラーもユーザーと輸入元の板ばさみにあって、苦労しているんでしょうねwww
2012年11月4日 20:34
何か気に入らないことがあるということはわかりますが、画像がないので状況がまったくわからず私からすればはぁ?って感じです。
コメントへの返答
2012年11月4日 20:50
あははは~、画像にしても白いバックに白い蜘蛛の巣だから見えにくいですよん。

Dラーさんは、AJに送るので、一所懸命写真撮影してくれましたけどね。
2012年11月5日 12:54
こんにちは。
この件、今週中に確認出来れば…と思っています。
それよりも、Sトロニックがジャダーを起こすようになってきました。
sakozoさんのA1は大丈夫ですか?
コメントへの返答
2012年11月5日 15:11
こんにちは!

Dラーさんが即決できませんよね。結果を待ちましょう。

なんと、Sトロニックがジャダーとは、自分のでは未体験です。

オイルの点検、もしくは交換してもらえれば、もっと良く分かるのでは・・・・。大事に至らないことを祈ります。
2012年11月8日 21:23
今晩は・・・・
私は外車でのお付き合いは今迄Audiしかありませんが、何か垣根があるようで語尾を濁されます。

アンダーカバーの一部のビスが擦って無くなっても本国に相談しても無理だとか、だったら代用品でも良いので直して欲しいと言ったら「分かりました」で車検終了して覗いたらそのままだとか・・・・・

発注した正規オプションも既に入荷しているのになかなか連絡が無いとか・・・・会社自体或いは内での縦と横の連携がうまく取れていないようです。

購入した車自体が気に入っているのでメーカーや担当店には用事がある時にしか行きませんが、更に販売とシェアを伸ばしたいなら努力が必要ですね。
高級でありブランド力で押してくる所は日本人の弱い所をうまく突きますが、それよりも痒い所に手が届くサービスを希望したいですね。

綺麗でタイトな厚化粧のおネエちゃん並べて笑顔攻撃しなくても、ビス1本を取り付けてくれたら新しいV10プラス買うのに・・・・でないとランボに移りますよ・・・・『すいません。これはあくまでも私の肥大化した妄想ですので(汗!!)』
コメントへの返答
2012年11月8日 21:57
こんばんは!

最高峰のフラッグシップカーは、特別扱いかと思ってました。

車種に関係なく、アウディジャパンは、顧客対応がよろしくないようですね。

クルマが良いので、乗り続けたいところですが、今後も同様なことがあるかと思うと考えてしまいます。

アウディジャパンやD ラーに関わりなく乗れるようなアウディを探してみようかな(笑)

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation