• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

アウディオーナーズブリーフィング by Audi Hachioji

アウディオーナーズブリーフィング by Audi Hachioji 数日前のある方のtwitterで、「10日にアウディオーナーズブリーフィング。八王子のアウディです。 参加無料です。」と言う情報をキャッチ。

「Audi Driving Academy」の講師が、日頃のメンテナンスやドライビングの基礎知識を講演するものらしいです。

講師のことを調べてみて、「もしや・・・・・」と言う直感がひらめきました。

サイトは↓
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/exp/ADE/audi_driving_academy.html

そこで、担当営業さんにどなたがお出でになるのか、伺ったところ、直感がピタリ的中。

始まる前にご挨拶だけでも出来ればと、担当営業さんにお願いして、朝一番で出かけてきました。


いつもお世話になっている、このDラーは、買う前から顧客対応などは良かったので、ここで購入したのですが、今でも、対応は良いです。

上からの締め付けみたいなものさえ無ければ、いつまでもお付合いしたいDラーなんですがね・・・。


さて、ロビー入り口からして、いつもとは違う雰囲気です。



フラワーリースでAudiのフォーリングスを飾ってあります。




お客様にプチケーキや飲み物のおもてなしも。



始まる前に、あちこちを撮影。



↓の折畳み椅子が軽くて良かったけど・・・・www(イベント業者が用意したものらしいです)





カリキュラムは、午前11時から夕方までびっしりです。



招待されているのは、永年継続して乗り続けている方とか、最近アウディオーナーになった方とか、日頃、Dラーに来ることが少ない方とか、様々な方が選ばれているようです。


私ごときは、招待されてもいないのに、ある目的のために押しかけてみたってことです。


R8の試乗車も用意されていたのですが、これに乗るのが目的ではありません。



だって、これを乗り回してきたら、アウディからの乗換をしないでくれって言われそうなので、遠慮しときました(笑)

本当の目的は、開始前に、あるインストラクターさんにお目にかかり、来週の走行会に参加することになっているので、宜しくお願いしますと、ご挨拶することです。

会場に入ってきたインストラクターさんの中から、サイトで拝見して覚えておいた、ある方に、挨拶。


ある方とは・・・・。

---------------

井野 まり子 さん。 Mariko Ino インストラクター
JAFカップジムカーナ全国レディースクラスで、2年連続チャンピオンの実力派。
第一級のドライビングテクニックと、人柄を映すインストラクションにファンは多い。

--------------


挨拶するが早いか「A1で参加する方ですね!」と、多数の申込者の中の一人にもかかわらず、記憶の隅に残しておいてくださったことにビックリ。

さらにもう一人、金子インストラクターさんにも紹介されて、お二人のインストラクターさんが当日、参加することも分かりました。

いやァ~、行って良かったです。


やっぱり、アウディに乗り続けようかなァ~(爆)


そして、いよいよ開始で、講師陣の挨拶。



↑写真の右から斉藤さん、飯田さん、金子さん、井野さん。

最後まで受講するとお昼過ぎになるので、最初のお話だけ伺って失礼しました。

カリキュラムの中の受講したい部分だけを聞いて、実際にドライビングしてみるのも良かったかもしれません。

せっかく、Audi JapanとDラーが費用と手間をかけて開催するのですから、Audiオーナーの皆さんのお近くでも、このような催しが開催される際には、参加してみては如何でしょうか。
ブログ一覧 | あんなもの、こんなもの | クルマ
Posted at 2012/11/10 20:28:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年11月10日 21:22
こんばんは♪

随分と中身の濃いレクチャーだったようですね。
井野さんの印象は如何でした?
私は素敵な方だと思っていますが・・・(^^
コメントへの返答
2012年11月10日 21:33
こんばんは♪

カリキュラムを見ると、日常の車の手入れや走り方が身に付きそうでした。

その節は井野さんをご紹介いただき、有難うございました。

ファーストインプレッションは、とても気さくで気配り良く、ご紹介いただいていたとおりの方でした。
2012年11月10日 21:27
こんばんは、アウディさんすごいですね!!
私もオーナーだったら是非聞きたい内容です。
コメントへの返答
2012年11月10日 21:36
こんばんは♪

打ち明け話ですが(情報源は秘す)、ユーザーの囲い込みと言う一面もあるようです(笑)

でも、エコドライブで実際に試乗車を運転して燃費を見せてくれるなんて言うのは滅多にないですよね。
2012年11月10日 21:47
最近はディーラー単位で催しものが開かれているのですね。

私はADEで4人の方にはお世話になっているので懐かしいですw

雪上の定常円走行は井野さん直伝で出来るようになったので、走行会でもテクニック伝授いただけるといいですねv
コメントへの返答
2012年11月10日 22:16
こんばんは♪

このディーラーでは初めてなのか聞き忘れましたが、営業さんやフロントの方の多くは、初めての方がいました。

インストラクターさんの座学よりドライビングを学びたいですね。

雪上の定常円なんて、出来るようになりたいものです。真冬の女神湖、往復が怖そうです(笑)

とりあえず、来週の筑波を楽しみにしてます(^o^)v
2012年11月11日 8:35
おはようございます

良いイベントですね~

アウディジャパンも素晴らしい面もありますね


コメントへの返答
2012年11月11日 8:50
おはようございます♪

良いイベントですが、会場の広さやインストラクターの人数などで、広くお知らせせずにDラーで招待したい方をメインにしてます。

車両本体へのユーザーの声に耳を傾けて対処してくれれば、もっと良いのですがね(笑)
2012年11月11日 18:42
なかなか、Dもやりますね~
インストラクターの方々が、実際にどんなドライビングをするのかを拝見したいですね!
コメントへの返答
2012年11月11日 18:59
ここのDさん、頑張ってますよ。

カリキュラムの時間割を聞いておけば、インストラクターさんのドライビングに同乗できたかもしれません。

でも、今度のレッスンで、お二人の方には同乗走行をお願いしてみようと思います。
2012年11月14日 1:59
こんばんは♪

いのまりさんの走行会ってことは「いっしょに…」ですね。
いい雰囲気の走行会ですよ。

ADEの講師の方々とは女神湖氷上前夜祭で一緒に飲んだことがあります、みなさん車経験豊富で話が面白かったです。



コメントへの返答
2012年11月14日 8:02
お元気ですか~♪

いっしょに・・・♪、です。(笑)

凍結した女神湖を走るって、冬しか出来ないトレーニングになりそうですね。そうか、前夜祭でお話を聞くだけでも楽しいかもしれませんね。

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation