• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

いきなり走ってみたら

いきなり走ってみたら 11日の午後、モディが仕上がったTTSですが、12日にタイヤをサーキット走行用に履き替えて慣らし運転もそこそこに、13日には、いきなりFSWへと乗り込んできました。

年末寒波の冴え渡る青空に真っ白な富士山が迎えてくれています。



FSWに入ると、いつもの場所で、オレンジ色の車体を手前にパチリ。



富士山が見えるパドックにて、また、パチリ。



パドックには、ほぼ地元のBMW335i@マスカットさんが先にお出でになっておられまして、新しいタイヤのエアチェックをしておりました。

ひとしきりTTSの紹介やタイヤの話をしていると、埼玉のほうからBMW135iで、もうお一人が到着。

初対面でしたが、私のホイルとタイヤの入手先のお話から、何と、adenauさんのマイ☆さんとの繋がりがあることが分かり、今日も来ると言っていたことをお伝えいたしました。

世の中って、どこでどんな繋がりがあるか分からないものですね(^_^)

こうして、どんどんと人と人との繋がりが出来て行くんですよね。

寒い季節なので、午前中だけみんなでピットを借りることにして、ニコニコのGT-Rさんとともに4台でピットイン。




さて、自分の走行のことですが・・・・・。

これまでの1年半のFFから、4WDに変わり、しかもブレーキの感触も全く異なることから、どうなるかと心配しながらの走行であります。

そのうえ、コースのストレートはスタンド寄りの2メートル巾でほぼ全長くらいにオイル漏れがあったようで、石灰が撒かれてる状態でした。


案の定、ブレーキングポイントがそれまでのA1と変わって、全くと言ってよいほど初めてFSWを走行するのと同じ状態に戻りましたァ~(笑)


A1の時には、ツインリンクもてぎのASTPで基礎から練習してきたので、まともに走れるまで時間はかかりましたが、今回は、TTSの車両特性を掴むこともせずに、いきなりのサーキットですから、無理もありません。


それでも、朝一番の走行では20分枠を使って、そろりとタイヤ空気圧の調整やらブレーキングの特性やら、ノーマルだとどの程度のトラクションコントロールの介入があるかとか、DレンジやSレンジ、Mレンジでのパドルシフトによる手動変速の違いとか、最高速度が何とか240キロまで出ることなどを把握しながら周回です。

↓マスカットさん撮影のピットワーク(^_^)




オーバーレブリミッターが作動すると、チカラが抜けたようになってしまうので回しすぎには注意しなければ・・・・。

そんな走り方を重ねて、ベストタイムが2分12秒そこそこに。


いきなりあれこれ試しながら走っても、この程度までは出せるってことが分かりましたので、2本目にタイムアタックの目標を切り替えたのですが・・・・・。


数周して前も後ろも開いたところを見計らって、Sレンジでタイムアタック開始。

3000回転から上を維持するようにしてやると、猛然と走るTTS。

なかなか良い感触です。


しかしながら、ノーマルのブレーキは、煙を上げてしまい、ピットイン。

ボンネットを開けてしばし冷却している間にラップタイマーを確認してみると・・・。



2分10秒を切ったのなら、このまま終了しても良いかなァと判断して、時間はたっぷりあったのですが、無理せず走行を終了しました。


この後、昼から参加の3台のZ33も合流して昼食会やら記念写真撮影などなど。



私は、夜の忘年会があるので、皆さんよりお先に失礼をばさせていただきましたです、はい。
ブログ一覧 | TTSなこと | クルマ
Posted at 2012/12/13 23:26:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2012年12月13日 23:38
こんばんは~

納車おめでとうございます!

我が家では、その師匠のTTSの色、オレンジで話題沸騰しております(笑)

では、A1オフでお待ちしております!
コメントへの返答
2012年12月13日 23:59
こんばんは~♪

納車と言いましても、今回はさしたることもなく淡丹としてました(笑)

余り見かけない色なので、悪さは出来ませんよ~(爆)

A1に乗ってたからこそ、TTSと出会えたわけで、A1は恩人ですので、宜しくお願いします。
2012年12月14日 0:06
こんばんは
TTS納車おめでとうございます。
ハイパワー2リッター いいですね
うらやましいです。^^
さらにサーキット走行が楽しくなりますね

ルーフとミラーのブラックはモディされたんですか?
コメントへの返答
2012年12月14日 0:12
こんばんは♪

有難うございます。3年落ちのクルマですから、即サーキットです(笑)

ハイパワーですが、様々な味付けと言うかコンピュータ仕様が、どのような按配なのか知る前にいきなりのスポーツ走行でした(^^ゞ

13日に間に合う範囲と言うことで、ルーフとミラー、リアディフェーザーをラッピング~です(笑)
2012年12月14日 0:09
納車おめでとうございます。

良い色の買いましたね。)^o^(

しかしすぐにサーキット走行でしたか

楽しんでいますね。
コメントへの返答
2012年12月14日 0:16
こんばんは~♪

有難うございます。

年寄りのマークを貼り付けるよりも目立つ色ですね(笑)

新車じゃないから即サーキットが楽しめますよん(爆)
2012年12月14日 1:11
こんばんは♪

お疲れさまでした~
にしても納車後即のサーキットとは・・・
その勇気に拍手です(^^;
コメントへの返答
2012年12月14日 8:09
おはようございます♪

混雑しているコースには、疲れましたァ(笑)

納車とは言っても17000キロ走行車両ですから、即コース走行です。(爆)
2012年12月14日 8:47
現場で発表しないサプライズを仕掛けましたか?いきなりでかなりいいタイムですね!!!しばらく後を追います。
コメントへの返答
2012年12月14日 9:04
おはようございます♪
サプライズを仕掛ける時間がありませんでしたァ~(笑)
だから、ブレーキパッドが燃えるかと思いましたよ(爆)
炭化してるかも知れないので、調べてみますね(^_^;)
2012年12月14日 13:58
昨日は本当に楽しい1日をご一緒させて頂き有難うございました。
とてもとても今回初めてサーキットに持ち込んだマシンとは思えない豪快な走りでしたね 驚
あのブレーキから立ち上る煙幕が全てを物語っています(笑)

これからも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月14日 14:22
こんにちは♪
こちらこそ、初対面にも関わらず楽しい時間を過ごせて嬉しかったです。
納車、即、ボディコーティングとラッピングで走る時間が無いまま、FSWでしたァ(笑)
ブレーキパッドがカーボンパッドになっているかも知れません(爆)
メーカー在庫が無いので、交換するまでソフトブレーキングを練習します(^^ゞ
2012年12月14日 21:02
こんばんは
納車されたばかりの車で9秒台って、すごいですね~。
A1の時もコーナーに入ると引き離されていましたが、もう後ろをついていかないかも…。
何とか近づけるように頑張るので、これからも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月14日 21:25
こんばんは♪

街中でのブレーキとサーキットのブレーキと使い分けるようかなァ~(笑)

コーナリングも予期せぬところでアンダーが出たり、逆にオーバーが出たりと、これからの課題山積です。

所詮は2リッターですので、ドンドン追い抜いてくださいませ(^_^;)
2012年12月16日 18:14
こんばんは(^^♪

納車おめでとうございます~!!
オレンジ色、バリバリ素敵です!
ルーフとミラーのブラックがオシャレですね♪
オレンジ色、憧れてたので凄く羨ましいです(^^)
これからのサーキット走行が楽しみですね♪
コメントへの返答
2012年12月16日 20:34
こんばんは♪

どうも有難うございます。
3年もの右ハンドルが出てきそうな年回りになってきていたので、出てきたのがオレンジでしたァ~。

オレンジ&ブラックで、仕上げてゆきましょうか(笑)

それより、ブレーキパッドが弱すぎます(^_^;)

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation