• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

黄金の・・・・・◎狩り

黄金の・・・・・◎狩り 先週は、台風3号の動きで天候が不順になり、予定していたことがことごとく繰り延べになってしまいました。

週末の雨が上がった、月曜日、行くなら今でしょ、ってことで出かけてみました。

今年は、この時期に山梨県のサクランボ狩りに行く計画をしていたのですが・・・・。

先週の土曜日から早稲の桃、それも黄金桃が食べごろになっているとのことで、急遽、桃狩りに変更です。

オイラが晴れの日に走るからって、サーキットかと思ったでしょうが、残念ながらフルーツ三昧のコースです(笑)

で、今日の足は、ミラカスRSです。



中央高速の走行車線だけをのんびり走り、勝沼ICから10分ほどのところにある、塩山の加賀美果樹園です。

エアコンをかけてもターボ付きなので、走行車線だけなら余裕しゃくしゃく(^^)v

インターを下りてから途中まで来ると行き交う車が無くてなんだか心細くなりましたぁ(笑)

見晴台からの景色は・・・。





大菩薩峠に通じる道沿いに加賀美さんの農場があり、到着すると、目の前の畑で作業休憩していた方々が一斉に出迎えに出てきてくれてビックリ。

挨拶もそこそこに、入場料を払って桃畑に案内してもらい、本日の食べごろの黄金桃の下でもぎ取り方を教えてもらいます。


袋が掛かっていて見えないのもあるし、袋を外して太陽の光を当てて赤くしてあるのもありますが、どれをとってもほぼ完熟です。



中には、もいだ芯のところから果汁がしたたるものも・・・。



まだ若い木で早成りのため、小粒でしたが、味はトロピカル~。


【黄金桃】

説明してもらったお話しによると、黄金桃とは・・・・、

「川中島白桃」から偶然誕生した品種で、果皮・果肉ともに黄色い桃です。
無袋栽培のものは果皮がピンク色になります。
果肉は溶質で、強い甘味とほどよい酸味があります。
名前のとおり、果皮は黄金色を帯びています。
また、果肉も黄色く、緻密で多汁、強い甘味とバランスが取れた酸味もあり濃厚な味がします。
収穫直前まで袋の中で大切に育てているため非常に貴重な桃です。ここ数年は手間がかかることから生産農家が減少気味の黄金桃ですが、山梨の太陽の下、果汁がしたたり落ちる甘~い黄金桃なんです。


とのことでした。


しこたま食べてお腹がいっぱいになったころ次々と桃狩りのお客さんが到着。

場所をお店のほうに移して・・・・・


現在 当園にて 桃アイスを
売りつけています。(^^)
覚悟の上 お越しください。


とのことでありまして、自家製の桃アイスを食べたりしながら奥さんとお話ししていると飼い猫のアメショも仲間入り(^^♪

これからの季節は10日ごとに種類が変わって食べごろになるし、9月半ばまで順に出荷できるように栽培しているそうなので、何度も足を運ぶ約束をしてきました。

帰るにはまだ早いので、ぶどうの丘にも立ち寄ってみました。



この階段の上に書いてあるのは英語かと思ったら、Budouno okaでしたぁ~(笑)



ついでに、フルーツ公園も見て、夜景が綺麗だとか言われる食堂、大戸屋で遅い昼食しました。

園内には、ニュートンが万有引力の法則を発見するヒントになったリンゴの木の親戚だとかがありましたよn(^^♪



今度は、夕方になるように出かけてみて、夜景を見ながら食事をしてみようかと思います。
ブログ一覧 | ミラカスタムなこと | クルマ
Posted at 2013/06/17 22:50:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2013年6月17日 23:33
こんばんは♪

もぎたて新鮮なフルーツはとびっきりの味ですよね。
画像からも甘い香りや美味しさが伝わります(^^
コメントへの返答
2013年6月18日 7:38
ようございます♪

樹木でしっかり熟したフルーツを食べてしまうと、お店で購入したものは、いまいちです。

桃の表皮がする~っつと剥けてみずみずしさが一気に現れますね♪
2013年6月18日 3:02
もう桃の季節なんですね。

大好きなので早く食べたいです。(#^.^#)
コメントへの返答
2013年6月18日 7:40
早いものですね~♪

E.S.S.Briansさんのほうにも、フルーツ王国がありましたよね。楽しみですねえ~(^^♪
2013年6月18日 7:28
私も、岡山の桃を先日いただきました(^-^)

次は葡萄ですね~

自然の恵みはいつも美味しくて大満足です♪
コメントへの返答
2013年6月18日 7:43
岡山と言えば、桃太郎さんでしたね(^^)v

葡萄では、西の岡山、東の山梨とか言われるくらい、有名ですものね。

生産者の方と直接、お話ししながら完熟のフルーツをいただくって、至福のひとときでもあります♪
2013年6月18日 10:10
こんにちは
桃が大好きなので、今年は是非行って見たいと思います。
もぎたては、格別なのでしょうね~♪
コメントへの返答
2013年6月18日 18:15
こんにちは♪

首都圏からも比較的近くて、便利です。

木の下のパラソルの下で、もぎたての桃をいただくなんて時間が、たまにはあっても良いですね♪

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation