• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月18日

熱中症対策の結果は・・・(^^ゞ

熱中症対策の結果は・・・(^^ゞ 熱中症対策のために設置してみた「扇風機」はスポーツ走行で効果があるかテスト日和でしたね。

FSWに着くと夏の朝の日差しに照らされて、目にも鮮やかなオレンジ色のBMWが目に飛び込んできます。自分のも、あんな風に見えるのかなぁ(笑)







motteruさんが来てたら、これの前に釘付けになってるところでしたよん(笑)

いつものBパドックには、シルビアやBMWM3クーペ、ロータス、NSXなど先客さんもいたりして賑やかです。

1本目の走行に向けて準備が整った頃、久しぶりに会う、クマクマさんも到着。

2本目を走るとのことでしたので、お先に1本目を走ろうと開始時刻を少し過ぎたけど1本目の走行券を購入に行こうとしたらアナウンスが・・・・。

赤旗が出て、ピットに待機だとか。開始5分足らずです。

300RでBMWM3クーペさんがクラッシュしてレスキュー隊が出動してローダーで回収してきました。




結局、1本目は見合わせることにしました。

あれだけ壊れるってことは、相当のものでしょう・・・。怪我が無かったかどうか、心配です。

こんな事故を目の当たりにしてしまい、後の走行枠では、おとなしく走れってことだよな。

3周目までは、クマクマさんの後ろをゆったりと走ってましたが、どうも扇風機の風が感じられずに車内は次第に熱気に包まれてきます。


扇風機の結果から先にゆくと・・・・。

レーシングスーツ、レーシンググローブ、フェイスマスク、フルフェイスヘルメットで完全装備したら、扇風機の風がまったく感じられませんでしたぁ~(~_~;)

3週目を過ぎて、熱気に包まれ、このままだと汗で眼鏡が曇りますから、エアコンのスイッチをオン。

アクセルを踏んでもターボの吹き上がり方が弱くなってるのが分かります。ストレートもなかなか伸びません。

2リッターターボには、厳しい夏です。

前を行くクマクマさん、ストレートでポルシェと競り合い、追い越して1コーナーを曲がって行ったのが凄かったですね!

後ろからストレートの伸びが足りないのをじっと我慢してコーナリングに集中することに。

滑る、滑る。

300Rの外にあるガードレールが大きくひん曲がってるのは、朝一番の1周目でのクラッシュの後でしょうか。

それでも、熱でタイヤが溶けて滑りやすくなっている時期に一定のペースで、一定の距離で走り続けるトレーニングをしておくことにしましょう。

ロガーデーターで見る限りでは、走行距離が以前より僅かに短くなり、動画で見る限りでは、切り増しが無くなってました。

集中力をとぎらせることなく、走りこみあるのみです。

走行後の暑い中を、汗だくになりながら、お話ししてくれたシルビアさん、レガシーさん、ルノーさん、また、お会いできることを楽しみにしています。

クマクマさんとは、昼食を摂りながら、次の予定などの打ち合わせもしてきましたぁ~(^_^)

帰宅ったら、猛暑なので、小山町のほうが涼しいかもしれないぞ(笑)
ブログ一覧 | スポーツ走行 | クルマ
Posted at 2013/07/18 19:50:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イタリアン
ターボ2018さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年7月18日 19:58
お帰りなさい(^_-)-☆
オレンジの1Mクーペは府中にあるショップの店長さんの車ですね。今日はプロがドライブしてテストを行ったそうです! 温風機はやっぱり温風機として立派に仕事をしていたようですね~(^_^;) この暑さの中でまた今日も色々収穫があった様で良かったですね(^_-)-☆  あまりどんどん先に行かないで下さい!(^^)!
コメントへの返答
2013年7月18日 21:14
こんばんは♪
甲州街道沿いのあのショップですね(ダイハツの向かい側)
車内の熱気をかき回すだけだと、そのまんま温風機ですよん。濡れたものを乾かすには良いかな(笑)
タイムの出ない季節だから、エアコン使って冷静に先を見つめて走ります(^^♪
2013年7月18日 21:20
お疲れ様でした。。。

扇風機の効果は、気になってましたが・・今度はアナコンダを試してみてください。。
そして、レポ-トよろしく(^0^)’’。

それにしても、300Rのクラッシュ!はどうしたんでしょう?自分なら走行めげます。
コメントへの返答
2013年7月18日 21:38
こんばんは~♪

小洒落た扇風機は、温風機だなんて、洒落にもなりませんね。Z33gogoさんの送風機が強烈でした~(^^)/
こんだはアナコンダですか(?)

クラッシュ車両が運び込まれて、走行不能状態だと、気が滅入りますよね。そんな時こそ安全運転と、言い聞かせました。
2013年7月18日 22:04
アナコンダ誰もまねしてくれません。実際使えるのにね~~~。

インラインブロアー購入先
http://www.njy.co.jp/jabsco/inline-blower.htm

スーツは断熱?なら風も感じない?
アナコンダで首筋を狙いましょう?

目や口のデカール貼り付けて、出口に赤い布(舌)付けて
レッドスネークカモ~~~ンなんて、しましょうか。

コメントへの返答
2013年7月19日 7:37
z33gogo仕様のセットで売り出しましょうよ!

走り専門車には、真夏の必需品ですよね。

風を感じないし、首筋も後ろはハンスで密着しているし、どうにもなりません(~_~;)

なので、エアコンにします(笑)

z33gogoさんのに、飾りを付けてあげてください(^^♪
2013年7月19日 8:43
昨日はお疲れ様でした! 次はエアコンなしの メガネくもらない対策ですね!

街中走行でヘルメット装着して 色々実験してみてはいかがですか?(^^)

また宜しくお願いします
コメントへの返答
2013年7月19日 8:59
おはようございます♪
暑いなか、お疲れ様でした(^-^)/
クルマの暑さ対策とともに、ドライバーが30分走行でも余り汗だくにならない体質にならないといけませんかね(笑)
梅雨明けからめっきり減ったスロージョギングを増やして、しっかり体造りもしておきます(^-^;
暑くても、また行きたいですよね(^-^)/
2013年7月19日 12:09
初コメントです。
7/18にFSWでご一緒させていただいたWRX STIの者です。

暑かったですね~、そのせいかこちらもちっとも車速が伸びませんでした。
タイヤもデレデレになったし、

FSWの本コースは2ヶ月に1回ぐらいのペースで走る予定なので、またご一緒したら、よろしくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2013年7月19日 12:22
こんにちは♪

昨日は、初対面にも関わらず楽しく過ごさせていただき、有難うございました。<m(__)m>

今のクルマで初めての夏ですから、暑いのは覚悟してましたが、それにしてもなぁ~の状態でした(~_~;)

六連星に乗る方達は、とても熱心な方が多くて、好感度高いです。これからも、ご一緒出来るときがありそうですから、その節は、宜しくお願いします<m(__)m>

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation