• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月25日

ハスラーベースのカスタムカー・アナトラ

1970年代の日本車をテーマにしたカスタムカー、ハスラーアナトラが出来上がったようです。
フロントグリルからフロントフェンダーにかけてのデザインとか、フェンダーミラーとか、昔を思い出すような車です。

ユアブランドさん、この写真だけ、お借りします。



他の写真を全部引っ張てくるわけにも参りませんから、下記のサイトでご覧ください。

フェイスブック

フェイスブック

ユアブランドさんのサイト
ブログ一覧 | ハスラー | クルマ
Posted at 2014/12/25 21:09:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2014年12月26日 22:10
本件は、法令(道路運送車両第44条 後写鏡等)により従来はボンネット上に
フェンダーミラーを取り付けていましたが、1983年に法令が撤廃後に
サイドミラーに徐々に変更となりました。
多分、フェンダーミラーだと後方確認がしにくく、且つコストも掛かるので
サイドミラーに移行したようです。
フェンダーミラーの歴史を少し調べてみました。
昭和40年代の車はは全てフェンダーミラーだったのと記憶しています。
サイドミラーに変わって30年あまりが過ぎましたね。むかしを懐かしんでいます。ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2014年12月27日 17:09
こんばんは。

法令の改正について、お調べいただき有難うございました。

元はと言えば、フェンダーミラーだったのですから、慣れてしまえばどちらでも良いのかなぁなんて、思ってます。

昔は、フェンダーミラーを砲弾型に取り換えてスポーティさを出してたもんです。(笑)

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation