• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月12日

ニューハスラーに進化!

ニューハスラーに進化! ホイルとタイヤ交換後、10日余り走って感触を試してみました。

結論は、待っただけのことはあります!

走り出しからして軽やかになりアクセルを強く踏みこむことなく速度の上がりが早くなっています。

意識的な加減速時の動きは、とてもクイックに素早く反応するようになりました。

減速時のアイドリングストップが純正ホイルとタイヤよりも、わずかに早めに気持ちよくかかります。

制動力の向上でしょうか。減速すべきエネルギー量も少なくなっているはずです。

ハンドルの追従性がアップし、回頭性が良くなりキビキビとした回り方が出来ます。

転がり抵抗の軽減につながり、結果的に燃費の向上に貢献しているはずなので、交換後、燃費計をリセットしてみました。

今の時期はエアコン全開で買い物や送迎、テニスに行くなど近場だけだと15キロ/リットルを下回るのが17キロ/リットルと、相当良くなってます。

バネ下重量が軽くなり、サスやショックの動きが良くなったのでしょうか、リアが跳ねることが減って乗り心地は良くなってます。

路面の小さな段差でもガッツンと突き上げていたのが、コッン程度に収まり、路面をなめるように通過し角の取れた乗り心地になりました。

タイヤからの走行時の音は、純正より若干静かになったかなと言う気がします。(これは、軽量化よりもタイヤによるものだと思われます)

軽量化で路面の轍にハンドルを取られやすいとの意見もあるようですが、このタイヤでは問題なしです。

高速道路のレーンチェンジも全く問題無し。

心配された足回りからボディやステアリングに伝わる微振動もありませんでした。

まだ雨の日に乗っていないので、ウェット路面については、また後日、試してみます。

純正の足回りのままでも、バネ下重量の軽量化をすることで、これだけ変化するのを体感出来るって、すごいです。

あとは、JAFのセーフィテイトレーニングで走りなおして比較しなければ・・・・。

その前に、FSWを走るのが8月15日だったかな。いえ、パレードランですけどね(笑)

※あくまで個人的感想であり、挙動や乗り心地はアライメントだったり装着するタイヤ、足回り等に左右されるので一概にはなんともいえません。
ブログ一覧 | ハスラー | クルマ
Posted at 2016/08/12 20:28:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

今年も開催、カヌージャパンカップ2 ...
Nabeちんさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

また注文!、これはお高いけど購入し ...
hiko333さん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

この記事へのコメント

2016年8月12日 20:55
こんばんは!

やっぱ、ホイルが軽いって、違いますよね。

私は、最近コペンに純正ホイルを履いてるんですが、つくづく思います

軽いホイルだと、車体にアルミがついてくる感じがするんですが

純正ホイルだと、ホイルの重みに、車体が下に引っ張られる感じがします

アクセルの突きも、悪いし

それと、純正ポテンザに戻して判ったんですが

やっぱ、ネオバの方が、まだ食いがいいかな?と(笑

賛否両論有る様ですが、私はやっぱ軽いホイルが好きです!
コメントへの返答
2016年8月12日 21:40
こんばんは♪

アルミ鍛造の軽量ホイルに替えて変化の度合いが違い過ぎました。

純正ホイルは、大方が鋳造のようで、重量は仕方がないのかと思います。

あと、デザイン優先で選ぶときには、鋳造のほうが凝ったデザインが多いですね。

ハイグリップ系のタイヤと言うのも、装着する車両によって持ち味を出せるときと出せないときがあるとか。

ハスラーは、エコタイヤ系で十分ですので、今回の選択は、良かったと思います。
2016年8月12日 22:47
こんばんは♪

走行時のタイヤノイズはトレッドパターンにもよりますがコンパウンドにも影響されますね。

車の軽量化はメリットしかありません(^^/


コメントへの返答
2016年8月12日 23:02
こんばんは♪

タイヤの選択は、目指すところによっても変わりますし、履き比べが出来ないから、難しいですね。

日常的に乗る場合の軽量化は、ホイルの交換ですかね(^^)v
2016年8月12日 23:25
やっぱりバネ下は違いますよね!! :-)
コメントへの返答
2016年8月13日 5:44
最も効果のある軽量化ですね(^-^)

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation