• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月02日

安全で便利な機能二つを体験

昨日は、
真夜中から徘徊してきた
ので、ワゴンRスティングレーに装備された安全運転支援の一部を体験出来ました。

先ずは、ヘッドライトのハイビームアシスト機能です。



オートライトをセットしてハイビームにしておくと、自動的にハイ・ロ―を切り替えてくれます。
約30km/h以上で走行中、前方に対向車や先行車がいる場合、または街路灯の多い場所や明るい場所ではロービームに、対向車や先行車がいなくなると自動でハイビームに戻ります。
普段は交通量のある市街地しか走ってませんから、ハイビームになりません。
それが、昨夜は高速道路でも一般道でも便利でした。

次に、単眼カメラとレーザーレーダーによる歩行者検知機能です。



三峰神社から下りてくる狭い道では、対向車線は渋滞で、歩いて神社から帰る方とか、神社へ向かう方が車道の脇にいっぱいいました。

ここで体験したのが、デュアルセンサーブレーキサポートです。

車道脇の歩行者を検知すると、警告音や警告灯が点滅するのは、これまでもありましたが、昨日は、実際に作動しましたよ。

どんな作動かと言うと、ガ・ガァッツとABSが作動するんですね。

ABSの作動を知らない方には分からないかもしれませんが、急ブレーキをかけて車両の速度を減速、若しくは停止させるものです。
この時に、普通にブレーキを踏んだようなものではなく、車輪をロックさせながらスリップしないように停止させようとする動きです。
経験したことの無い方は、クルマが壊れるかと思うかもしれません(^^;)

日常使いの中で、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能は経験済みですが、いずれも安全運転や安全確認のためになると思います。
たまには、ミッドナイトツーリングもしてみるものですね(笑)

まさかの瞬間に、クルマはどこまで先回りできるだろうか。
ブログ一覧 | ワゴンRスティングレー | クルマ
Posted at 2017/08/02 18:58:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2017年8月2日 19:34
先頃スズキはトヨタと技術提携を結んだ為にデュアルカメラサポートからトヨタ、ダイハツ系のデュアルセンサーサポートに変わってしまいましたね〜いわゆるスマアシですよね、やはりデュアルカメラはコストがかるんでしょうね〜アイサイトの簡易版だと、ワゴンRやはりいいですよね、自分も代車で乗りましたが‼️
コメントへの返答
2017年8月2日 20:14
こんばんは♪
デュアルカメラ方式をデュアルセンサー方式にして、機能的に変わらないものに出来たのかどうかは、分かりません。
アイサイトによる運転支援システムは、予防安全において素晴らしいですね。
機械ですから、あくまでも人間のうっかりミスを防止したり支援するものとして、頼り過ぎないことでしょうか。

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation