• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月16日

スタッドレスタイヤの慣らし

スタッドレスタイヤの慣らし を兼ねて、ロードスターの奥多摩ミーティングにレッツラゴー。

純正と同じサイズでも、腰が柔らかで市街地のドライ路面での乗り心地は静かで快適かつ十分なグリップです。
奥多摩に近づくにつれて高架橋やトンネルの出入り口、日陰部分は所々、凍結していました。
当然、安全な速度域(同乗者がいれば、そう思わない速度かも)に減速しますから、滑るようなこともなくクリア。

湖畔にあった霜柱です。



奥多摩湖の大麦代駐車場には、ロドスタがNA9台、NB7台、NC4台、ND1台が集結。




同じ場所で、東京旧車会が集まり、駐車場内は超満員でした。



50歳のヨタ8もいました。綺麗に手入れされてます。



風は無かったのですが、老体にこの寒空は堪えます。時間を見計らって早々に多摩源流、小菅の湯に、ドボン!(笑)



隣接のレストランでパスタにサラダ、ドリンクセットで腹ごしらえしました。





ここから、さらにワインデイングロードを走り、最後に高速道路でもスタッドレスタイヤの慣らしです。

深城ダムで元気なS660と遭遇。



ダムは、こんな感じ。







大月に向かうワインデイングロード、ようするに、松姫トンネルの道筋ですが、昔、走った松姫峠は通り抜けられません。

大月から高速道路に入り、腰の柔らかさは、高速走行(かなりの)でのフワフワ感がハンパナイ!

でも雪道になったら、ゆったりと安全運転しますから、問題ないと思います。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2018/12/16 16:56:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

イテテテ~
バーバンさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

VX勉強会ありがとうございました‼️
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2018年12月16日 17:55
良いコースですねヾ(^▽^)ノ

私も平日にほぼ同じな事をしたことが有ります。小菅の湯の中の食堂も美味しいですよねー。また行きたくなりました😄
コメントへの返答
2018年12月16日 18:53
私たちのところから、短時間で行ける、お気楽コースですね。大月だけでなく、上野原に下りても面白いです。(^-^)
道の駅こすげには寄り道しても温泉には、初めてなので、ここにした次第です。4人いれば、レストランで4種類のピザを注文し、シェアするのも良いかと思います。(^-^)

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation