• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月04日

茶臼山高原道路&空木峠

茶臼山高原道路&空木峠 4月1日から発売開始された、ジャパン峠プロジェクトのステッカー「茶臼山高原道路」、「空木峠」を求めるついでに、京都で「嵐山・高雄パークウエイ」を手に入れてから夕方に愛知県入りしました。

休暇村茶臼山高原で旅の疲れを癒すことが出来て良かったです。



25室ある本館に宿泊が4組だったので、三密を避ける好条件で、食堂でも、完全に離れた席です。

一風呂浴びてからの夕食は、ほんの一部ですが、これ。



夜になると本館前の牧場に出没する鹿を見るナイトサファリがありますが、雨天中止。


一時激しかった雨は深夜頃になって止んで濃霧になりましたが一夜明けて、部屋から眼前に広がる雲海です。




そして日の出を拝めました。



動画には、イワツバメがさえずりながら羽ばたいている様子も映り、まるで演出したかのようです。(^-^)



https://youtu.be/73OTuJyRwRs

4月になったとは言えども標高1300メートルの高原の朝は寒く、クルマの水滴が凍りついていました。

日差しに照らされ溶けてきてからウエスで拭きとり、さっぱりして記念の1枚。



朝食前の一仕事は、朝飯前って言いますし(笑)、飯が美味い!



これ以外に3品、懐石料理みたいに間合いをあけて出てきましたから、家の食事よりも豪華でした。(笑)


さて、ここで、聞いてきたお話も含めて、これから行く方の参考に・・・。




茶臼山に上がるルートは、幾つかあります。

ステッカーになった、茶臼山高原道路は、国道257号の西納庫(にしなぐら)、道の駅アグリステーションなぐら交差点から始まります。

自分が通ったルートは、名古屋・足助から国道153号を稲武町に向かい、道の駅どんぐりの里いなぶを経て県道80号の面ノ木峠越えで茶臼山高原道路に合流するルートです。

面ノ木峠は、道幅が狭く(ほぼ1.5車線で所々1車線)冬季は除雪車が入らず、地元の方が抜け道で通るだけなので、滅多に対向車が無いとのこと。裏ヤビツが好きな方には、物足りないかもしれません。(^-^)

もう一つのステッカーになった売木峠は、県道46号の最高点付近に標識があるだけです。

しかし、長野県根場村役場方面から登ってゆくと、3ヶ所のダイナミックなヘアピンコーナーがあります。

自分が走ったのは、茶臼山の周囲を巡る道だったので、わざわざ根羽村方面に少し下ってヘアピンだけを往復しました。(変態www)



最終のビッグヘアピンでは、地元の高齢者が軽トラでインリフトしそうな豪快な走りを見せてくれましたよ。(笑)



周辺には、他にも峠がありますから、出来れば休暇村に宿泊してゆっくりと他の峠にも寄ってみるのが良いかも。

宿泊者には、夜の鹿ツアー(隣接の県営牧場に出没)や、朝の野鳥ツアーもあります。

健脚者なら、片道30分ほどで茶臼山山頂に行けます。(距離表示の1.1Kmに惑わされないようにwww)

茶臼湖ほとりのパワースポット(カエル館)が5月からなので、入れませんでした。「ワン」と犬のように鳴くカエルがいるらしいです。(^-^)

これから、好季節になるので、ステッカーを買ってすぐに帰るのではなく、ロビーでお土産を買ったり、他の峠も走ったり、カエルも見たり、茶臼山(1415m)に登頂したりと楽しめますね。

ここが、第2駐車場の茶臼山西側登山ルート。



ここには、愛知県最高地点のカフェ、観空カフェがあります。ミーテイングに良さそうな場所です。



こちらに見えるのは、スキー場のゲレンデ。



根場村の展望駐車場。矢作川源流への入り口です。



売木峠標識。



標識を背にして見ると。



帰路は、国道46号を売木村の中心街方面に下って、バイパスのトンネルを新野に。

4月1日にリニューアルオープンした道の駅千石平が異様に大きな建築物でビックリし、つい、野菜など買いこんでしまいました。(笑)



休暇村の方にあれこれ教えていただいたので、全て立ち寄れずに名残惜しいですが、最後は中央高速でエコラン。

八ヶ岳PAで、お約束のソフ活を忘れません。(笑)



1日目 723.14Km、2日目 321.21Km、合計 1043.35Kmと、ご機嫌なロングドライブでした。

初日の「嵐山・高雄パークウエイ」は、こちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/1176372/blog/43872347/
ブログ一覧 | ジャパン峠プロジェクト | 旅行/地域
Posted at 2020/04/04 18:11:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2020年4月5日 14:09
そっか!
休暇村だからそこに
宿泊ってアリですね!!
(^^♪
コメントへの返答
2020年4月5日 14:32
そうですね。
遠距離の場合、どこかに1泊するほうが、疲れも少なく安全に行けます。今回は、休暇村でしたから迷わず1泊しました。
2020年4月6日 19:19
色々遊べそうで、イイですね!参考になります(^^)
なんて、こらからますます、色々遊びに行くなんて感じゃなくなりそうですけど...(泣
コメントへの返答
2020年4月6日 20:51
ワンちゃん連れでも楽しめますよ。コテージやキャンプ場もあるし、アウトドア満喫できますね。
もちろん、周辺の峠を走ってきても楽しいです。
明日からしばらくは、完全に自粛するのが、日本の将来のためでしょうね。

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation