• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月06日

美浜を美しく走る

美浜を美しく走る 先週の土曜日、7月4日、愛知県美浜町の美浜サーキットで開催されているオートテストチャレンジに遠征してきました。(長文、動画ありです)

未明に家を抜け出して、静岡県に入るまでワイパーが効かなくなる豪雨の中をひた走り、静岡県から雨も小康状態で愛知県では曇り空でした。

途中、浜松SAで給油し、おにぎりの朝食をすませて一気に美浜を目指します。



毎度の常連さんと、2月の藤沢以来の再会を果たしました。

SNSで交流のあるコース作成者様にも初めてお目にかかり、近況など挨拶することが出来た時点で、この日のミッションは完了です。

走る方は、コロナのためにJAF公認では4ヶ月も走っていないので、走り方を忘れましたから、どうでも良いですよ。(笑)

せっかく美浜に遠征したのだから、せめてミスコースやパイロンタッチせず、美しく走ることを目指します。(笑)

ましてやエントリーした時点で、マイスター氏からは、雨だとビートではなくNBロードスターで同じクラスに参戦するとの連絡をいただいていましたから、マイスター氏がNBで来たときは、総合とクラストップが確定です。

コース図によりますと、オートテストに必須のガレージ(車庫入れ)は、初体験になるクランクバックです。



慣熟歩行で歩いてみると、ガレージは間口も奥行きもゆったり。作成者いわく、ハイエースのロングでもゆったり入れるとのこと。

クランクバックを如何に斜めにスムースに入れて、しかも出る時に窮屈にならないようにするかです。

分かっちゃいるけど、走っているとそうはゆかないこともあり、1本目はイン側に寄ってしまい、出て行くときに大回りでした。

それと、奥のヘアピンには、入る時も、戻って来る時も、アウト側にパイロンがあり、理想的なアウトインアウトが出来ません。

与えられた課題の中で、理想のラインを見つけ出し、スムースに走ることが出来れば、美しく走ることになるでしょう。

能書きはともかく、美しく走れたかどうか、青スさんの奥様に撮影していただいた走行動画を見ることに。車載ドラレコ動画ではラジオ放送が。。。(^^;)

No25 NCロードスター 走行1 第21回美浜オートテストチャレンジ



車載ドラレコ動画



最初は、コースを把握しつつ走りました。動画を見て、蠅が止まるくらい遅いのが分かるかと思います。それよりバックの車庫入れで最短距離をとって出る時に大回りするしかありませんでした。タイムは38.6秒、38ポイントでクラス3の3位。

No25 NCロードスター 走行2 第21回美浜オートテストチャレンジ



車載ドラレコ動画



2本目は、前回の反省ヶ所を修正。タイムは、37.4秒、37ポイントでこの回だけはクラス4位。いよいよ最後の走行は・・・。

No25 NCロードスター 走行3 第21回美浜オートテストチャレンジ



車載ドラレコ動画



タイムは36.8秒、36ポイントで、この回のクラス3位。結果は全ポイントをトータルし、111ポイントになり、3位入賞です。

オートテストは街中を走るのと同じ安全運転で走っているだけです。
オートマ車は減速と加速の鈍さが、宿命ではありますが、そこを、如何に克服するかでしょうか。

その、走行写真の一部です。




撮影してくれた華路さんは、自らも参加して走っています。クルマを下りたら走行中の写真を撮影していただき、有難うございました。
枚数が多いので、スライドショーにしました。


フォトアルバムは、美しく走る第21回美浜オートテストチャレンジ

結果は、ノーミスで1本目から1ポイントずつタイムを縮めてまとめ、クラス3で3位に入賞できましたから、美しく走れたってことでしょう。



参考までにリザルトは、このようになってます。


今年の数少ないJAF公認で2戦連続入賞です。

たった一人の関東からの遠征でしたが、いつも関東に遠征してくださっている方々や、遠征の度に写真を撮影してくださっている皆さんのおかげで、楽しく美しく走れました。

関東勢の皆さんには、ぜひとも、美浜オートテストチャレンジにチャレンジしてみてください。
ブログ一覧 | オートテスト | クルマ
Posted at 2020/07/06 18:44:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2020年7月6日 19:35
JAFのHPに載ってます?参加したかったなあ
コメントへの返答
2020年7月6日 20:44
JAF公認ですから掲載されますよ。美浜サーキットのサイトには年間スケジュールも掲載されてますので、ぜひ、一度は遠征してください。
2020年7月6日 21:07
zakiyamaさん こんばんは
クラス3 3位入賞おめでとうございます。

美しい走りを目標にされてたんですね。
すごく納得です。
重ねる毎に美しい走りで見とれてしまいました。
美浜だけに(^ー^)

またご一緒の時はよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年7月6日 22:14
こんばんは♪
どうも有り難うございます。
コースについて、いつもお世話になり、有難うございます。
ある方がクラス3に鞍替えした時点で、美しい走りをすることに切り替えました。
ミスらず、パイロンタッチせずです。それに結果がついてくればOKですよね。
こちらこそ、どこかでご一緒の時は、宜しくお願いします。
2020年7月6日 21:42
こんばんは。
クラス3 3位入賞おめでとうございます!
2本目の車の強弱が出ていてきれいに走っていましたね。
3本目は車に勢いがあったせいか速く見えました。
自分も見習いたいところです。
自分は今週末に菅生で頑張ります。
コメントへの返答
2020年7月6日 22:20
こんばんは♪
どうも有り難うございます。
走行動画も同じものを3回分を並べて、見てくれるかと思いましたが、見てくれていたのですね。
コースに慣れてくるごとにメリハリの付き方が変化していると思いました。
菅生は、今週末でしたね。がんばってきてください。
2020年7月6日 22:48
改めまして、入賞おめでとうございます。
三か月のブランクを感じさせない素晴らしい走行ですね。
全開走行でも、スムーズに車を操るのは重要で、なおかつなかなか難しいです。
私の場合は割と雑なところが多いので見習わないとな~
コメントへの返答
2020年7月7日 7:18
どうも有り難うございます。
3本ともブランクだらけの走行でした。特に減速、加速のメリハリの部分。
動画を見直して、次回の反省材料にします。美しく走れば、タイムは落ちないことだけが収穫でしたね。
2020年7月6日 23:22
どうも。

遠征、お疲れ様です。
美しく、なるほどです。
パイロンには近いしスムーズなラインどり、なるほどです。

オートテストを始めて数年、どう向き合えばいいのかちょっと考えさせられます。
コメントへの返答
2020年7月7日 7:22
おはようございます♪

遠征がえりの数日は早寝です。(笑)

美しく走るなんて、かっちょ良いこと言いましたが、早い話し、マイスター氏のように走ることなんですよ。どんなコースでもスムースに自分に向き合って走り切れれば、美しく走れるでしょう。精進いたします。

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation