• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月12日

ガレージ突撃してきました

ガレージ突撃してきました 今年最後のオートテストになりますが、静岡県掛川市で開催されたオートテストinつま恋リゾート彩の郷に参加してきました。

途中休憩した牧之原SAで、タイフーンさん他2名を発見。皆さん、早いです(笑)

会場内は先着順駐車で、こんな並びに。先日の富士でもご一緒した顔ぶれがそこかしこにお見えでした。



謎のクラス分けで、主催者いわく、「ガチの4クラス」に入れられて、ATが2台だけ。こんなことが続くと、販売されている自動車で圧倒的多数のAT・CVTの方々が出て来なくなりますね。ですから、せめて数台のガチATが出てないと、オートテストはMTしか出れないものと思われてしまいます。

広い駐車場を目いっぱい使って、そこそこに速度が乗るコースでした。



案の定、練習走行で1速固定で踏むとオーバーレブするところがあり、本番は今回はレブリミッターに入るところは、踏み加減をコントロール。

なので、ガレージに前進で入るにもガレージに車体前部が入ってからのフルブレーキ、名付けてダイビングストップを試みました。

しかし、砂や砂利で滑り、奥のパイロンに突撃。(笑)

バックで出る時も右側方2本に触れて、3ペナでしたよ。

オートテストinつま恋リゾート彩の郷1本目、ガレージ突撃ドラレコ動画1本目ガレージ突撃



2本目はゆっくり美しく走って、まとめましたが、MT勢とATの2台とでは、歴然としています。

勝手に撮影隊のエブリィ~さん、の2台後ろなので、写真はありません。走行動画は、別のSNSに使います。

なので、ドラレコ動画だけ。



リザルトでも下から数えて上位に並んでます。(笑)



元気な方々は、明日も恵那市のほうに参加するようですが、今年は、年末に用件が立て込んでいるので、これにておしまい。

駿河湾沼津SAで、まぐろずくし丼なんか食べてたら、日が暮れて夕焼けの綺麗なところを逃しました。





ではでは、これからも各地に遠征する方は頑張っていただき、少し早いですが、オートテスト仲間の皆さん、良いお年をお迎えください。
ブログ一覧 | オートテスト | クルマ
Posted at 2020/12/12 22:19:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2020年12月13日 0:55
こんばんは。
つま恋では、お疲れ様でした。
お互いにATは二人だけですか。
辛い戦いでしたがいい経験ということで。
今年はコロナなどで、制約が多かった一年でしたが来年もよろしくお願いいたします。
自分はこのまま恵那で楽しんでまいります。
コメントへの返答
2020年12月13日 5:28
こんばんは♪
仮眠中、お隣に停めて失礼しました。
あのガチ勢の中に2台のATには、厳しいを通り超してます。
今年の開催数は、減りましたが中身的には得るものが多かったです。
恵那でのご活躍をお祈りし、来年も、相変わらず宜しくお願いします。
2020年12月13日 7:20
おはようございます。
昨日お疲れ様&ありがとうございました。
僕も昨日の大会が年内最終でした。
ちと悔しい展開でしたので、また来シーズンリベンジしに行きたいと思います。
師匠と出会えて楽しい今シーズンを過ごす事ができました。
また来シーズンもよろしくお願いします。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2020年12月13日 7:52
おはようございます♪
昨日、朝の東名で見たものは、年忘れとともに忘れてしまいましょう。(笑)
ちと、悔しいものがあれば、次への原動力になります。
私なんぞは、ハイトワゴンで3年、ノンターボATのロドスタで1年走って、ATを極めることが出来ていません。
来シーズンには楽しんで走ることができる良い年にしましょう。
2020年12月13日 9:37
おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。
私も千葉を思い返すと今でも悔しい思いが有り、今回のつま恋は気合を入れて挑みましたが・・・。
2本目は2速に入れたりしてみました。長い様で短い。試行錯誤。
フタを開けてみたらトップとのタイム差は歴然です(笑)。
今年のオートテストは駆け足の様に過ぎてしまったようです。
来シーズンまでコソ練を続けて走る日を楽しみにしています。
今年はありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

コメントへの返答
2020年12月13日 11:46
おは、お疲れ様でした。♪
それぞれに、課題みたいなものを持って参加されているのですね。
コース設定により、結果にも大きく影響しますから、どのようなコースでも安定して走れるようにしなければと、思っています。
コロナのために、中止になったのが多かったですね。それでも8回参加出来て、良い経験になりました。
コソ練会場が無いから、上達は望み薄です。(^^;)
どうぞ、来年も宜しくお願いします。

2020年12月14日 16:02
おつかれさまでした。
やはり軽、普通車とMT、ATはクラス分けた方が面白いですよね。
とは言ってもモータースポーツの入門口であるオートテストとしては、ビギナークラス、経験者クラスでの設定は外せないのかなとも思います。
オートテストガチ勢はジムカーナはどうか?なんてのもよく言われますが、今の車で上位目指せなくてもジムカーナをやるか、車変えてまでジムカーナやるか?というのもあるので、やっぱり今の車でオートテストをやりたいんですよね。

あ、あと今回写真は数枚撮れていますので見に来てくださいね。
ではまた来年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年12月14日 16:54
先日は、お疲れ様でした。
参加台数にもよりますが、今後の参加者を増やすには、本当の初心者クラスは必要ですね。軽と普通車でMTとAT区分程度は必須だと思います。こうした区分があれば、圧倒的台数のAT・CVTが参加しやすくなります。MTのガチ勢はガチクラスなんてどうですか。(笑)

走行順が近いのに、ピットからの素早い立ち上がりで、写真撮影を、有難うございました。
では、こちらこそ、来年も宜しくお願いします。
2020年12月14日 18:33
先日はお疲れさまでした。
私もクラス分け見て驚きました。
なぜガチ勢に組み込まれてる???
軽のNAのCVTでどうしろっつうのみたいな(笑)
軽とATは分けて欲しいなと思ったりします。
(ホントはターボの有無だって…贅沢ですね)
特に今回のようにコースが広いとクルマの性能差も出やすいですし。
とか言いながら久々に広いコースを走れたので楽しかったんですけど。
オートテストも今のまま行くと敷居が高くならないかな?とか思ったりします。

今年もお世話になりました。
また来年も色々と教えてください。
コメントへの返答
2020年12月14日 19:01
先日は、お疲れ様でした。
何故か、ガチガチの中に入っているのには、驚きましたよね。
JAFが、実態を把握して、主催するオーガナイザーとともに、JAFの主唱するオートテストの意味合い(普段使いのマイカーで気軽に参加出来る)を、もう一度考え直さないといけません。何故なら、国産車の圧倒的多数であるAT・CVTの方々の敷居を高くしてしまっているから新規参加や継続参加が減りつつあるからです。どこに行っても顔ぶれが同じようなものです。自分もNAでATですが、旋回能力を引き出せれば良いかなと、1年間走ってきました。結果的に、MTとATを区分けしたときには、何とかなりましたが混合だと厳しいですね。いずれにしても、新規参加者が減って先細りにならないよう願っています。
今年は、開幕の藤沢からかなりの頻度でご一緒させていただき、有難うございました。
また、来年も宜しくお願いします。

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation