• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月03日

持続可能な発展に向けて

持続可能な発展に向けて JAFスポーツ春号の記事に、全日本ジムカーナにおけるJG10クラス、ツーペダルAT車のことが載っていました。

輝かしい戦績を誇る山野哲也さんも、昨年までのMT車から乗り換え、今年は、ATのアルピーヌA110Sで参戦しています。

記事の中では、AT車両の特性について詳しく触れていまして、MTとは異なる特性を克服しているのです。



自分自身がAT車両でオートテストに出ているから、様々な制御が作動することによる、各選手のご苦労は、良く分かります。



16年目に入ったNCロードスターでもABSや横滑り防止などの制御は搭載されています。

これをオフにすれば良いわけですが・・・。

取扱説明書では、『DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール) は、すべりやすい路面での走行時や、緊急回避など急激なハンドル操作による車両の横すべりをおさえるため、ABSやTCSなどにより、ブレーキやエンジンの出力を自動的に制御して、車両の安定性を確保する装置です。』とあります。

オフにすると、全ての制御がオフになるかと言うと・・・、取扱説明書には記載がありません。

いくらDSCスイッチをオフにしてもATのギアシフト制御によるクルマの挙動などによっては、オフにした制御をキャンセルしてしまうことになるようです。

いつもパイロンコーナーの立ち上がりでアクセルを一気に蹴るように踏み込んでも、思ったような加速が得られていないことに気づいています。

制御が作動する直前くらいのアクセルワークやコーナリングを身に着ける必要があります。

アクセルの早開け、それも開けた後に戻さないで良いくらいの早開けをして、アンダーが出ないようにしなければなりません。

国産車の販売数でも圧倒的に多数を占めるのは、AT(CVT)車です。

でも、ふだん乗ってるクルマで気軽に参加できると言われているオートテストでは、ATクラスが無いとMT車が圧倒的多数です。

いつまでも、この状態では、ATの方がMTに混じって走るのが増えません。

ATクラスが、どこでも認められるようになれば、もっと参加者が増えて、持続可能なオートテストの発展になるのではないでしょうか。
ブログ一覧 | オートテスト | クルマ
Posted at 2022/05/03 17:33:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2022年5月5日 11:04
おはようございます。
NCのATって優秀なんですが、ロードスターでは邪道?なのかな。

先月、山道の多いツーリングに参加したんですが、
さすがに、NDのヒラーリヒラリについて走るのは大変でした。
でも、
NCはトルクがあるんで、オートのままドライブ。
それに、ATが賢いのか、3速を中心に切り替えていたのは驚きでした。

広島のジムカーナコース知りませんでした。勉強になりました。
市内の風景も懐かしかったですが、
クルマのグレード、愛知では、デラックスが主流なのに、広島はスタンダード?が多かったと記憶。
多分、県民性の違いなんでしょうね。
さらに、市内の駐車場、「マツダ車以外お断り!」、変な「マツダ愛」も。

コメントへの返答
2022年5月5日 11:25
おはようございます♪
市街地走行では、NCのATは、とても良く出来ていますよ。
ワインデイングロードのアップダウンでも、ATの優秀なギアであれば、マニュアルモードでパドルシフトをカチャカチャしなくても人馬一体を楽しめます。
制御をオフにしても制御が作動するような走りとは、オートテストのような場合のことですから、誤解の無いようにお願いします。

広島のサーキット、TAMADAでの全日本ジムカーナ開催を、メーカーがバックアップしているのは、MAZDAの意気込みが感じられます。NC乗りではありますが、NDが活躍するのは嬉しいです。

人馬一体を楽しみましょう。

プロフィール

「富士スピードウェイホテルにて。」
何シテル?   07/22 07:18
セカンドライフ第2ステージの真っただ中。 2017年5月で、運転歴50年。 そろそろ、終のクルマになるかもしれません(笑) 【車歴】 スズキフロンテ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]洗車用品専門店GANBASS STREAM(窓ガラスコーティング剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:30:23
フロアーアンダープレートシール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:04:16
[マツダ ロードスター] 2025年5月27日(火) ロードスターの幌の防水加工施工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:05:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後に乗るのは、ツーシーターオープンカーと決めてますので、NCからダウンサイジングし ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2022年6月17日で5年が経ちました。買い物や送迎、近隣へのおつかいに活躍中です。終の ...
マツダ ロードスター オイボロドスタ (マツダ ロードスター)
三代目ロードスター、NCEC の前期 VS RHT プレミアムパッケージ、カッパーレッド ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
待つこと170日目に納車されました。 オレンジ・ホワイトのツートンカラーでXターボ、CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation